人狼物語 三日月国


181 忘却の前奏曲、消失の1ページ

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 惜別ハツナ




   ……って言われたら嫌でしょ?
   だから、これ以上元親くんのことで何か言うの、
   やめてもらえるかな。



  
(86) 2022/10/22(Sat) 18:22:46

【人】 惜別ハツナ



[ 身勝手な感性で、私の恋人を侮辱する人に
  容赦するつもりなんて欠片もなかった。


  ただ、これは多分逆効果だったんだ。
  私に直接言われなくなっただけで、
  陰で言われるようになっただけだったから。


  人を見る目がない?>>71
  いくらでも言わせておいてあげるよ。


  
人を見る目がないのは貴方の方だって。

  私は自信をもって言い切るだけだから。 ]**

  
(87) 2022/10/22(Sat) 18:24:26

【人】 惜別ハツナ


***

[ 人が多い場所にうんざりすることがあるだけで
  一人になりたいのか、と言われると……。

  ずっと独りは、さびしいよ。
  私は、君といたいんだ、って。
  もし君が口に出してたらすぐさま言ってただろうね。

  答え合わせは先送りになっちゃったけど。 ]



   そこはほら……
   テスト勉強はちゃんとするから
   それで許してもらえばいいかなって。

   
……おいしい?



[ おにぎりでそうそう失敗なんてしないけど
  なんとなくいつも聞きたくなってしまうから 
  今日も渡した鮭おにぎりの感想を聞いたりもして。]

  
(88) 2022/10/22(Sat) 18:27:12

【人】 惜別ハツナ



   確かに、不良みたい。
   二人とも不真面目だね。


[ 冗談めかした言葉にくすくす笑って。
  実験室でもこんな会話したな、なんて
  思ったりもしてね。

  この提案、君に頷いてもらえると
  思って言った節があるから、
  もしかしたらちょっとずるいかも? ]


  
(89) 2022/10/22(Sat) 18:27:37

【人】 惜別ハツナ



[ 五限は二人だけの時間に決まった。
  だったらゆっくり食べててもいいよね、って
  のんびりお弁当をたべながら
  君に質問してたわけだけど。

  返ってきた答えに私は
  そっか…ってちょっと考えて。
  信頼してくれてるんだから
  軽々しく言葉を返したくはなくて、
  少し考えてから、言葉を紡ぐ。  ]


  
(90) 2022/10/22(Sat) 18:29:59

【人】 惜別ハツナ



   自分に自信持って、って
   軽々しく言うつもりはないけどさ。


   私は元親くんのことが好きで
   ここにいるんだよ。
   こうやって二人でいるの、好きなの。


  
(91) 2022/10/22(Sat) 18:30:26

【人】 惜別ハツナ



   
君がいてくれて、本当によかった。


   だから、できたらそこだけは、
   ネガティブにならないで欲しいな、って。


[ ……なんて、ただのわがままなんだけどね、って
  自分の身勝手さにちょっと苦笑いしちゃった。 ]


  
(92) 2022/10/22(Sat) 18:31:46

【人】 惜別ハツナ



   ……それ、開いた?


[ 話が一段落したら、
  ココアの方を指さして、聞いてみる。
  もしまだなら、私が試してみようかと思って。
  こういうのって、なんとなく他の人がやったら
  簡単にあく、とかあるから。


  え、一口欲しかったとか
  そんなつもりは…
少ししか、ないよ?  ]*


  
(93) 2022/10/22(Sat) 18:32:10

【人】 惜別ハツナ


***

[ 行きたくなくても行かなきゃいけないものは
  そりゃあ、あるとは思うし、全てからは
  きっと逃げられない。>>72
 
  でもさ、少しくらい、いいかなって
  逃げ道がないって思ってるよりは
  気が楽になるのかな、とも思うんだ。
  休んじゃいけないって思ってる人にとっては尚更。


  私は知ってるだけだよ。
  みんなが言ってることが正しいとは限らないって。
  みんなの印象付けが適当だって、知ってるだけ。


  だから、私はそれを鵜呑みにしたくない。
  ただ、それだけなんだ。
  かっこいいとか言われるようなことじゃないよ。 ]

  
(94) 2022/10/22(Sat) 20:10:35

【人】 惜別ハツナ



[ その時の君には逃げられちゃったのに、>>73
  そこで話が終わらなかったのは……

  私にとっては幸運だったけど。
  君にとっては……どうだったのかな。 ]


  
(95) 2022/10/22(Sat) 20:10:50

【人】 惜別ハツナ



[ みんなの前では秘めた本音。
  それをみんなに聞かせないのは
  冗談だと思われて真面目に受け取ってくれないか
  好意的に受け取っては貰えないと思ってたから。

  そう、君みたいな反応されるとは
  思ってもいなかったんだよ。    ]


  
(96) 2022/10/22(Sat) 20:11:20

【人】 惜別ハツナ



[ 否定されないとはいえ、
  屋上で歌ってるってだけで
  なんとなく恥ずかしかったから、
  言い訳みたいなことをこぼしてしまったわけだけど。

  君が謝るようなことじゃなかったから、
  謝らないでよ、なんて慌てて首を振る。 ]

   
   邪魔じゃないよ。
   そもそもここ、私の場所じゃないもん。


[ そうして私の願い通り、君はとどまってくれた。
  ちょっと強引だったかな?
  そうだとしても後悔はしてないよ。

  この機会を逃したら、次はないかも。
  そう思っちゃったんだ。      ]


  
(97) 2022/10/22(Sat) 20:13:56

【人】 惜別ハツナ



   いいこと、あるんだよ。

   さっきのも聞こえてたなら>>59
   知ってるかもしれないけど

   ……疲れるなあ、って思うから。

   それが避けられるのなら、
   私にとって、いい事。


[ いいこと、の中身を明かして、
  君の答えを待てば、承諾の意志が返ってきて
  嬉しい、って気持ちをそのまま顔に出すんだ。 ]

  
(98) 2022/10/22(Sat) 20:14:43

【人】 惜別ハツナ



   わかってくれて、嬉しい。
   だって君、さっき言ってくれたもんね。
   
太陽も休んでいいって。



   
私は、君とサボりたい休みたいよ。


   心配しないで、もし何かあったって
   君のせいにしたりなんてしないから。
   だってこれは私が決めたことだし。


[ 満面の笑みで言い切ると。 ]

 
(99) 2022/10/22(Sat) 20:16:06

【人】 惜別ハツナ



   それで……二人だけの遠足、何処に行く?
   とりあえずおやつ!買いに行こうよ!

   君はどんなお菓子が好き?


[ なんて、サボりの計画を練り始めるんだ。 ]**

  
(100) 2022/10/22(Sat) 20:16:55

【人】 朝日元親



[ さっきの話を聞かれてたのかどうか
  ともかくキミはここに来てしまった。

  言えるわけがない。
  キミとのことで他の女子に詰め寄られたなんて。
  言ったところでキミを不快にさせるだけだ。

  けれど全てを誤魔化してしまえば
  それはいつしか不安に変わってしまう。]



   朝日もたまには日陰に居たくなるんだ。


[ 薄汚れた宵闇に身を投じれば
  その腐臭は太陽にも届くだろう。>>80>>81>>82

  ボクはそれを弾き返せるような眩い光も
  強い心も持っていない。]


(101) 2022/10/22(Sat) 23:02:11

【人】 朝日元親



[ それにしても一体何があったというんだろうか。
  ハツナとの事でボクが後ろ指を刺されるのは
  今も前も変わらないけど。

  教室に入るといつも聞こえてくる気がした
  ハツナを守ろうというあの黄色い声が
  ぱったりと途絶えていた。>>86>>87

  凍りつく空気の中。
  地雷に触れてはいけないと怯えるように。

  どうやらボクの恋人は
  ボクが思う以上に強いらしい。



  …………。


[ その声は、ちゃんと聞いていた。
  聞いていないふりをして後ろを通り過ぎたけど
  正直、胸がすいたんだ。

  ボクの気持ちがどれだけ楽になれたか
  筆舌に尽くし難いっていうのは正にこの事だ。]


(102) 2022/10/22(Sat) 23:03:09

【人】 朝日元親



   ダメだよ。

      カッとなって心にもないことを言ったら。


   
(103) 2022/10/22(Sat) 23:03:54

【人】 朝日元親



[ その言葉はハツナの本意じゃないでしょ?と。
  ハツナが悪者にならないように逃げ道を作ろうと
  フォローするように声をかけて、自分の席へと座った。

  そうさ。刺されるのはボクだけでいい。
  ボクは自分が血を流すことよりも
  目の前でキミに血を流される方がずっと嫌だから。
]**


(104) 2022/10/22(Sat) 23:05:09

【人】 朝日元親



***

  満点取ったから許してくださいって
  言えたら凄いかっこいいよね。

  うん…なんだか、暖かい味がする。



[ 超人的な記憶力があるとか
  並外れた頭脳があるとか、努力家とか。
  なんでもないボクは多分80点をさまようんだろう。

  誰かの作る物を食べるなんて
  記憶を辿ってもキミしか出てこない。
  母さんは、料理なんてしないから。


  ボクが伝えた味の感想は>>88
  ハツナを満足させられるものだったろうか?]


(105) 2022/10/22(Sat) 23:06:23

【人】 朝日元親




[ ボクの両親は幼い頃に離婚した。
  原因は父さんの不倫のせい。

  母さんはボクのことを育てるために
  夜の街に飛び込んで


              それから──────。]



(106) 2022/10/22(Sat) 23:07:37

【人】 朝日元親



[ ボクの家には誰もいない。
  母さんも、父さんも。

  ただ毎月振り込まれる養育費という名の
  延命装置だけがボクの懐に入ってくる。

  ボクがどんなに行事に行かなかろうとも
  ボクがどんなに不良になろうとも

  ボクを咎める人なんて、誰もいない。]



(107) 2022/10/22(Sat) 23:08:22

【人】 朝日元親



[ でもそれを言ったら
  キミはきっとボクの力になろうとしてくれるだろう。

  だからボクはキミには言い出せない。
  キミには、ボクのような人間の住む世界なんて
  知らないままでいて欲しかった。]


   そのうち生徒指導でもくらっちゃうかもね。


[ ボクもキミにつられたようにくすりと笑う。>>89
  でもキミの評判を落としてしまうというのなら
  それはそれで少し嫌な気もするんだ。]


(108) 2022/10/22(Sat) 23:09:14

【人】 朝日元親



[ 時間が急に出来たと思うと
  心のゆとりも桁違いになる。

  自分の心を打ち明けると
  ハツナが何かを考えている様子で。>>90

  あぁ、眩しくて目が焼けそうだ。>>91
  こんなこと思っちゃいけないと分かっているのに。


      その言葉も、声も、
      ボクなんかには勿体ないって思えてならない。


  せっかくキミが、止めてくれたのに。>>92


(109) 2022/10/22(Sat) 23:11:32

【人】 朝日元親



   ……ムリかも。


[ 兎角、ハツナの前では素直に居られるようになった。
  だからボクは開けられないことを悟ると。]


   ハツナ。一口、飲んでいいよ。


[ だから開けて欲しいと持ちかける。
  ボクはひねくれてるつもりだったけど。

  キミの前でだけは
  随分と分かりやすくなってたかもしれないね。]**


(110) 2022/10/22(Sat) 23:12:38

【人】 朝日元親


***

[ 一度あると知った逃げ道には
  何度だって逃げ込んでしまうのが普通だと思う。

  その魔性をよく知っているのは
  ボク自身が何度も何度も逃げ出していたからだ。

  同調圧力に屈するのも、集団心理に流されるのも
  元を辿ればただの逃げ道でしかないんだから。

  鵜呑みにしたくないと拒絶できるキミは>>94
  この集団ボク達よりもずっと、優れている。]



(111) 2022/10/22(Sat) 23:13:37

【人】 朝日元親



[ 嫉妬したよ。
  ボクには一生かかっても出来ないことを
  何食わぬ顔でやってのけてしまう。

  ボクにとってはキミはヒーローだった。
  常闇に彷徨うボクを見つけて、助けてくれる。

  羨ましくて、感謝して、嫌悪して。
  ボクがキミへ抱く感情は情けない程に澱んでいた。

  この再会は、とてつもない幸運だったんだろう。>>95


(112) 2022/10/22(Sat) 23:13:59

【人】 朝日元親



   それはそうなんだけど……
   

[ これ以上はやめようと直感が言う。>>97
  わざわざ言い返すようなことじゃない。

  けれど逃げるきっかけも、動機も無くして
  ボクはといえば物の見事に言いくるめられていた。
  これはもしかして嵌められたのでは?>>98>>99>>100


  残念ながら考えたってもう遅い。]


(113) 2022/10/22(Sat) 23:15:45

【人】 朝日元親



[ 徐々に計画が練り始められていく。
  どこに行こうかと言われれば思いつくのは
  広い公園くらいのものだ。

  ゲームセンターやボウリングは
  露骨すぎるサボり行為だから二人だと気が引ける。



   お菓子……
   あまり食べないけど、チョコなら。


[ 素直に答えてしまった以上、
  いつかはバレることになるだろうね。

  ボクが明治The chocolateの箱にイラストを
  描くタイプの男であることが……。]


(114) 2022/10/22(Sat) 23:16:08

【人】 朝日元親



[ 一度で決められるはずもないから。
  遠足までの間、何度も惜別さんとは話し合いの場を
  設けることになるだろう。

  次第にボクも惜別さんと話すことに
  抵抗もなくなってきて。]


   流石におやつ300円のルールは
   なくしてもいいよね……?



[ そんなくだらない話もできるようには
  心を開いていったんだ。]


(115) 2022/10/22(Sat) 23:17:17