人狼物語 三日月国


7 【R18】鈴蘭の村:外伝6〜カフェリコリス〜【RP半再演ペア】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 不器用 ラッセル


[家に帰ってシャワーを浴び、狭苦しい浴槽でストレッチを済ませれば時計を見る

現在時刻17:00
約束の時間は19:00

今頃コンビニのバイトのoくんは元気にしているだろうか
病欠なら仕方ないと思ってくれているだろうが…残念ながら病気ではない。ごめんよ…!

しかしこの1時間何をしようか
たまにはゆっくり休む…事も考えたが、落ち着かず
机の上に放られているポスティングで入ってきたチラシが目に入る
ガスットマート開店☆スーパー大セール開催の文字

地図を見る。行けない距離ではなさそうだ]
 
(295) 2019/04/09(Tue) 17:04:41

【人】 不器用 ラッセル

─ スーパーへ ─

セール。という言葉に弱いお年頃というのは
きっと人生の半分以上の期間だと思う
心ときめく20%引きの赤文字。50円引き商品を狙っての終わらぬ競争。そしておまけ付きという光にも似た輝かしき一品

開店セール
の垂れ幕が掲げられたそのスーパーはなんと自宅から往復75分の場所
客寄せの為に普通よりも激安な開店セールは一人暮らしの超強力な味方
何分かかろうが自転車立ち漕ぎで急いで店に向かい
お宝を手に入れるために突っ走る]


 ここを右折…目標確認
 よし、到着!


[キュッとブレーキをかけて、地面とタイヤの擦れた音
既に同志であり敵でもある者たちは多く中にいるようだ

セール。それ即ち戦争
どれだけ仕入れていようと商品には限りがある
故に一瞬一秒の判断力が、天国と地獄の分かれ目]
 
(296) 2019/04/09(Tue) 17:05:20

【人】 不器用 ラッセル


[自転車を駐輪スペースに起き片足キックスタンドを蹴りつける
最小限の動きでポケットから取り出した小さい鍵。鍵穴を正確に狙い一発成功。手首をグルンと回してからダッシュ。ここまで数秒
戦争であっても安心して戦争する為に法とマナーは守るべき事。もっと店の近くに自転車を寄せればタイムを詰められるが、違法駐車は大変危険です

戦争の最前線へ赴く前も走ってはならない。歩く。駆け込み参戦は事故を招くからだ
あくまでも戦地以外は荒らさない。戦士たるもの心に余裕を持ち堂々たる態度で行動すべきだ
余裕ある人がセールに参加するな?ごもっともな意見だ]
 
(297) 2019/04/09(Tue) 17:06:11

【人】 不器用 ラッセル


[そして約30分の買い物タイムが終わり
戦果は上々。両手で持ちきれるか大きなビニール袋が2つ
重い荷物にフラつきつつ、レジを出て先の空間で大々的に掲げられた看板を見る]


 新装開店・大抽選会…
 1000円ごとに1回、ガラガラくじを回せるよ…っと

 よし。気合い入れて回しますか!


[デカデカと書かれた特賞・地球旅行券の文字
当たるとも思っていないし、流石にそれは当たるはずもないかな。当たれば勿論嬉しいけど
それよりも自分の狙いは4等ぐらいに並んでいる商品券やその下に書かれた割引券だった
ハズレのポケットティッシュも無料ティッシュと考えれば悪くはない
でも少しだけ上向きな目標が、自分には似合っているのだ
少なくとも自分は、そう考えている


今日のミスを糧に、明日の練習はちょっと頑張ろう
景品一覧に目を通したり、今日叱られたことを思い出ししょんぼりしたり、キャプテンからの励ましの言葉を思い出しているうちに木製ガラポン機の前にできた列は、自分の番になっていた]
 
(298) 2019/04/09(Tue) 17:07:02

【人】 不器用 ラッセル



 お願いします


[レシートを係員の人に渡す
お願いしますの言葉は、係員への言葉かそれとも天への祈りだったか

ハンドルに手をかけて勢いよく回した
ガランゴロンの音は結構うるさい

カン。
落ちてきたボールの色は…color色]
 
(299) 2019/04/09(Tue) 17:07:29

【人】 不器用 ラッセル



 
「おめでとうございます!
  1等、旅行券+野球観戦ペアチケットです!」




[ハンドベルのようなアレの音が店内に響く

一等…?イット?一斗缶?聞き間違いだったりしない?]
 
(300) 2019/04/09(Tue) 17:08:08

【人】 不器用 ラッセル


[この中にチケットがあると封筒を渡され
暗くなり始めた空の下自転車を走らせる
くじ引きはたしか、並んだり色々して10分ぐらいだったかな?

もしかして夢でも見ているのかな。なんて思いながらアパートの前に着いた頃には
マナさんは到着していただろうか?
ちなみに現在時刻は……18:55分だ。]*
 
(301) 2019/04/09(Tue) 17:10:02
不器用 ラッセルは、メモを貼った。
(a40) 2019/04/09(Tue) 18:20:43

【人】 不器用 ラッセル


[アパートの自転車置き場に留めて
自転車を降りようとしたその時耳に届いたのは
背後から聞こえるのはよく聞く声の人>>340。約束していたあの人だ]


 マナさんもうちょっと静かにしてもらえると……
 あの、時間も時間ですし


[というか喋り方よ。一体何の真似事なのだろう?
一旦部屋に帰り、買ったものは慣れた手つきで冷蔵庫に大体詰め込んでから
約束の時間は少し過ぎてしまったが、扉を出る]
 
(353) 2019/04/09(Tue) 22:20:26

【人】 不器用 ラッセル




 今行きます。いまいきます!!


[急かすマナさんを待たせまいと
言うほど速くない速度でダッシュ。
ごめんなさい!と謝りながら後部座席に滑り込んだ]*
 
(354) 2019/04/09(Tue) 22:20:48

【人】 不器用 ラッセル

─ 居酒屋 ─

[車で連れて行って貰ったところは
お酒を飲まぬ身であっても名前をよく聞くチェーン店の居酒屋さん

私はオレンジジュースを頼んで、乾杯の音頭の後にググッと贅沢に喉を通す
特別なオレンジジュースだったりはしないのに、程よい酸味が舌と喉をピリッと刺激していつもより美味しく感じた

たわいもない話をしつつ、テーブルに料理が一通り届くまでに
早めにきたサラダを先輩の為に取り分けたり、お通しの小鉢に入った惣菜を軽くつまんだりして時間を過ごした]
 
(510) 2019/04/10(Wed) 23:10:08

【人】 不器用 ラッセル


[プレーの話をしようとして
語彙力不足というよりも自分の知識不足故か
かなり曖昧な言葉での説明だったか…なんとか伝わった……のだろうか?

太陽の光でボールを見失うことはよくあることらしいと知ってホッとした
マナさんは内野だけでなくどこだって守れるユーティリティ。外野の経験もある
彼女にも光でボールを見失った経験があったのだろうか?

帽子を使っての説明にはうんうんと頷いたが
…まあ、正直なところ理解度は30%ぐらいだ
マナさんの説明が悪いんじゃなくて、私の理解が追い付かないって話。だけどね]
 
(511) 2019/04/10(Wed) 23:10:24

【人】 不器用 ラッセル



 カットバースに入って…
 ちょうど10ヶ月、ぐらいだったかな?

[こっちの大学に進学が決まって
別の地方から出てきて、大学が始まって大学のサークルは少し違うなってなって…
そのまた少し後ぐらいにこのチームに入ったのだったか]


 14年も。
 凄い、じゃないですか


[若い頃の楽しみ方は人それぞれで
誰かに押し付けられたわけでもなく、14年も打ち込めることがあるなら
年頃の女の子の楽しみを捨てた>>483…としても、素晴らしい事に思えたからだ]
 
(512) 2019/04/10(Wed) 23:10:44

【人】 不器用 ラッセル


[それは。その理由は。]


 特別好きじゃないって思ってても
 ほんとは何だかんだいって
 好きなんじゃないですか?野球

 私は今まで、親に言われた通りばっかりで
 いい高校入って、いい大学出て
 いい企業に就職してーって
 その為に勉強しなさいって、趣味らしい趣味も
 思い切りできない生活で


 一人暮らししたかったのも
 カットバースに入ったのも
 ちょっと外に飛び出したかったから…で


[見え見えのレールを走っていた自分の人生と、マナさんの人生>>484を重ねての思い。

人手足りぬ草野球チームならともかく
草野球界では強豪枠な、カットバース
初心者お断りっぽい空気は…正直、あったし
このチームに入りたいと願った頃の私も、それを知らないわけじゃなかった

ささやかな反抗心を含んで、ようやく掴んだ自由のための切符
それを片手にがむしゃらに生きていた約1年前
勇気なんて大そうなものじゃないのだ]
(513) 2019/04/10(Wed) 23:11:10

【人】 不器用 ラッセル


[皿に残っていた最後の唐揚げの1つ
貰います。と箸でつまんで口の中へ

顔にかかった煙は好きじゃなくて時折首を振ったが]


 最終的に1番上手くなるのは
 マナさんみたいな人だと思いますよ
 なんだかんだ言っても好きで、ずっと続けられる人


 もちろん、私だって
 上手くなってみせますけど


[練習に不真面目…というわけではないが
他で時間を取られて他の人に比べてきちんと時間を取れていないのもまた事実
それでも楽しくて、上手くなりたくて
ここまで辞めずに続けているのだ]
 
(514) 2019/04/10(Wed) 23:11:28

【人】 不器用 ラッセル


[きちんと先輩がお金を払ってくれて
店の外でありがとうございますと頭を下げてから車に乗り込む

行きと同じ場所、アパート前まで送って貰った]


 はい。またグラウンドで
 明日も行けたら行きますね


[エンジンが回る音と共に速度を上げる車が見えなくなるまで手を振った>>485

何故だか置いていけなかった、カバンにしまいこんでいた1等の野球観戦チケットを取り出して見つめる
その試合に出るチーム名は、聞いたことがあった
…このチームから、プロに行った人が所属しているチームらしい
そこまではいかなくとも…去年より、もっと強くなりたい。そんな決意を新たにした

プロ野球も、草野球のシーズンも開幕が近い]**
 
(515) 2019/04/10(Wed) 23:12:17

【人】 不器用 ラッセル


[あの試合の日からまた後日、とある日

平日の夜でも、空いている時間なら…と行ける日は練習に参加することに決めていて
その日は多少寒かったが気にせず、練習場に着くと走り込んでスタミナ付けに取り組んでいた]


 渡すもの…なんでしょう?
 良いものというとスーパーのクーポンとか…?


[休憩時間。キャプテンの注意>>547通りにまずは水分補給
水筒に詰めてきた水道水を片手に喉を潤していると
大声で呼ぶ声が耳に入って駆け寄った]
 
(559) 2019/04/11(Thu) 1:17:28

【人】 不器用 ラッセル


[差し出されたのは1枚のDVD
透明なケースを受け取れば、中身が見えるわけでもないのに
左右表裏に動かしたり光に透かそうとして]


 為になりそうなポイント、というと
 やはり打撃でしょうか


[自己分析でも自分の強みは打撃の方だ
率は高くないし、明らかに打てないようなボール球でも振っちゃうし、当たっても高々と打ち上がることの方が大半であったが

入って数ヶ月ぐらいの練習試合の時から
あまり大事じゃない試合に限った話だけれども
代打だとか指名打者だとか…とにかく、打撃だけを求められることでなら
役割を任せて貰ったこともちらほらとあったっけ

過去の仲間がプロになった。そんな話をする
だいたい一周年上のキャプテンの顔が、眩しい>>548]
 
(560) 2019/04/11(Thu) 1:17:47

【人】 不器用 ラッセル



 スケールの大きさ、とは
 …というか守備に関しては貶してますね?
 事実だから構いませんけど


[少しムッとしたが仕方ない
取れなかったりボールを落としたりは…よくみる光景かな。という程度の頻度。いつもの。おやくそく。

打撃についてはどうやら褒められているようだが
スケールの大きさという自覚というのは今のところはなかった
握り慣れたお陰か、前よりバットを軽く感じれるようになったぐらいが…自分の成長だろうか]


 ええ。もちろんやるからには
 上手くなった方が、楽しいですしね


[できることが増える。何においてもどんな分野でも楽しいものだ

頭を撫でられること>>549は予想していなくて驚いたものの、嬉しくて頬を緩めたが
直後の練習の号令がかかり、バットを手にする頃には、いつもより引き締まった顔になっていた]**
 
(561) 2019/04/11(Thu) 1:18:13
不器用 ラッセルは、メモを貼った。
(a59) 2019/04/11(Thu) 1:19:52

【人】 不器用 ラッセル


[DVDの中身は、一言で説明は難しかった

打撃の内容もあったがそれらは数少なく
おそらくメインは守備練習の方だろう
カットバースが立ち上がってすぐの頃は今と違ってほぼ野球初心者チーム
そう聞いていた…が
特に二遊間の守備は目を奪われるものがあったか
派手さは少ないが堅実なプレーで次々とアウトにしていく2人組
ポジションは違えどその内容に感嘆の息が漏れる
外野手に目を向ければ…こちらは打撃専門な選手らしく
守備に関してはお世辞にも上手とは言えなかったが

取れなくても、必死に追いかけて
そして笑っている選手達の様子が、強く印象に残った]
 
(667) 2019/04/11(Thu) 22:32:43

【人】 不器用 ラッセル


[シーズン開幕までの練習はまあまあぼちぼち…と言ったところ
素振りやダッシュは1人でもできるから、空き時間にコツコツともできるが
守備練習…ノックなどはなかなかそうもいかず

一人暮らしでバイトに忙しく、時間通りに練習場に行けなかったりも多々ありで
マナさんから伝え聞いたフライキャッチの練習を少しできた…かな?というところだ

…なので
今日の試合も代打で出られたら御の字かな
そう思って集合の合図>>639でベンチへと
特に今日は開幕前最後の練習試合
これからの草野球リーグの為の最終調整。この先を占うもの。開幕戦のスタメンの為の場とも言えて
スタメン発表は…正直無関係な事。そう考えていた]


 「7番 レフト ラッセル」


[……なんだって?]
 
(669) 2019/04/11(Thu) 22:33:05

【人】 不器用 ラッセル


[驚き。そして困惑
同じ外野手の中では何でアイツがスタメンなんだ?という声が上がっても当然

本人でも驚きの発表。メンバー達もあまりの事に、先程までガヤガヤ賑わっていた場は静寂に包まれていた>>640

声出しを促されて円陣の中央へ歩く
どういう意味であれ…目線が痛い。]
 
(670) 2019/04/11(Thu) 22:33:23

【人】 不器用 ラッセル



 
……こほん。


 今日はシーズン前最後の練習試合です
 多分、みんなの中には何でお前がスタメンだと
 思っている人沢山いると思います

 少し前、カットバースが生まれて間もない頃の
 映像を見ました
 このチームは与えられた役割、自分の長所
 それらを徹底して伸ばして栄光を掴んだチームだと
 噂は聞いていました。そしてそれはその通りでした

 スタメン、代打、代走、守備固め
 全てに意味があります。役割があります
 無意味なポジションなんてありません

 若輩者で初心者の私ですが
 今日は息が切れてもボールを追いかける意気込みです
 文句や指摘や不満は後で全部受け付けます

 ですからどうか、練習試合と思わず
 ………出来ることを、やれる限り、与えられた中で


        全力で行きましょう!!


 
(671) 2019/04/11(Thu) 22:33:45

【人】 不器用 ラッセル


[勢いで言い切ってしまったけれど声出しってこれで良いのかな…とオロオロしかければ
メンバー達の一際大きい行くぞ。オー!の掛け声で勇気付けられて
グラウンドに整列する姿は初心者とは思えぬ力に満ち溢れた姿
よろしくお願いします。相手チームに向かってもいつもより大きな声で。礼儀は忘れない]


 よし。この試合、勝つぞ…!


[感じたことのない異様な雰囲気。何処からか知らないが溢れてくる自信。伸びる背筋

プレイボールの合図で、皆が散っていったあともそれは全く変わらなかった]*
 
(673) 2019/04/11(Thu) 22:34:15

【人】 不器用 ラッセル


[守備位置へ走る。レフトは遠いから基本走り気味に
となりにはレフト…の前の守備位置、ショートのマナさん>>710]


 声出しってあんなに効果があるものなんですか…?


[良いことを言って気合を入れる。円陣を組んでチームワークを強固なものにする
心ややる気は確かに大事だし、否定はしていない…が

それにしては、あまりにも浮いついているような
劇薬になる言葉を放った覚えはない。自覚もない
自分も多少熱くなっているのは感じるが、熱量が比にならないマナさん以外の選手を見て不思議に思う

そして同時に、何か嫌な予感も。]
 
(722) 2019/04/12(Fri) 0:55:37

【人】 不器用 ラッセル



 気楽気楽…
 マナさんはそのぐらいで丁度いいですが
 私はせっかく出してもらってるのもありますから……


[こうは言い返したが深呼吸をひとつ

落ち着きがないと細かいミスが増えてしまう
それもその通りだということを、理解できる冷静さはまだ残っていた
不器用ゆえに実行できるかは、さておき。だ
]


 カバーと言わず
 全部取ってもらってもいいんですよ?


[新ポジション ショフト
茶化し>>711には…「そうしたらマナさんの分私が打っておきます」という言葉を返す

基本的に打つために守備に入る気分
自分の声出しでの発言を、誰よりも率先して実行していく
その静かな闘志は、試合が始まるとより強く]
 
(723) 2019/04/12(Fri) 0:55:56

【人】 不器用 ラッセル


[…そして、9回
スコアボードに並ぶのは初めて見たような数字達
そして目の前には
少し状況こそ違えど、なんだか見覚えのある満塁の景色

前進守備だとか中間守備だとか細かいシフトの話は分からない
経験者のマナさんの指示>>715に従って移動したりして

 「悪い流れを加速させない」

慣れない守備。燃える意識。回り続ける思考
……不器用でまっすぐだからこそ
その前の言葉を、聞き逃した。


          
取ってしまえば、これで終わり
だと。]
 
(724) 2019/04/12(Fri) 0:57:30

【人】 不器用 ラッセル



 ………!


[マナさんの声が聞こえる>>715
ただ、落ち着いての言葉までは届かない

守っていた位置よりやや左後ろに行った事は
目視と声掛けで理解していた

不思議だ。とても良くボールが見えている
そう感じたのは
冷静
だから?
興奮
しているから?


息が切れてもボールを追う。その宣言通りに走って走って
伸ばした右手グラブの先にボールは…入っていた]**
 
(725) 2019/04/12(Fri) 0:59:14
不器用 ラッセルは、メモを貼った。
(a76) 2019/04/12(Fri) 1:01:58

【人】 不器用 ラッセル


[ボールを取った音がうるさいぐらいに聞こえて
直後のゲームセットの掛け声が響いても
ボールを捉えた右の手が痺れたような気がして、少しの間動けなかった

自分でも後方のフライを取れたという事実を飲み込めなかったのだ]


 ……やっ、た?


[あんなに勢い良く試合前に言ったのに
終わった瞬間は、いつも通り

チームメイトの祝福の言葉を受けつつ
みんなから少し遅れてベンチに戻ると
声をかけてきたのはマナさん>>857]


 予定が空いている前提、なんですね…
 わかりました。いいですよ


[今日はオープン戦最終ということで決起集会的なものが行われるかもと考えていて、この後も開けていた
ベンチに散らばったゴミを拾いつつ、相変わらずの口調の先輩の言葉には
たまたまですと謙遜しつつも受け取り、思わず笑顔]
 
(886) 2019/04/12(Fri) 22:51:53

【人】 不器用 ラッセル


[そして前と同じく連れられて
前と同じ居酒屋で前と同じようにグラスを傾ける
今日はグレープフルーツジュース。苦味で目がグッと冷めそうだ]


 もうあの時は必死で必死で…
 あんまり覚えてないんですけど…


[前にここにきた時は、似たボールを落とした時だった
確実に成長をしている。改めてそう思う
乱暴な撫で回しには「やめてくださいよー」と言いつつも
くすくすと笑い声をもらした]


 開幕スタメンまでは流石に大袈裟です
 開幕代打ぐらいで出られたら…


[守備位置後ろのフライを一度取れたところで
守備不安が払拭されるわけでもない
スタメンに使うにはまだ早くないか。とは自分でも理解しているから
冗談には軽く笑って、適当に流した

酔っている人の言葉は聞き流すべし
そうと良く聞くし、感じていたからの好意だったのだけれども]
 
(887) 2019/04/12(Fri) 22:52:23

【人】 不器用 ラッセル


[ふと気付く
マナさんが少し前屈みに何かを隠すようにしている姿
明らかに雰囲気が変わった、その顔は]


 もう…なんですか?


[あいにく察しは良い方ではないし
気の利いた言葉を上手くかけられる程の頭の回転の速さもないけれど]


 
成長の限界なんて
 自分じゃ分かるものじゃないでしょ…?



[聡い人は自分の成長の終わりを
知ることができるのだろうか

それなら死ぬまで、鈍いままでいいと思う。そう感じたのは初めてか


雰囲気に耐えきれなくて
苦いはずのグレープフルーツジュースを、一気に飲み干した]*
 
(888) 2019/04/12(Fri) 22:53:15