人狼物語 三日月国


7 【R18】鈴蘭の村:外伝6〜カフェリコリス〜【RP半再演ペア】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 魔法工学技師 セドラ

─ おとどけ ─

[あのドッタンバッタンな定期点検の日から
どのぐらい経っただろう
数日後?数週間?それとも数ヶ月か
まあその辺りの不確かな話はさておき

定期点検の日でもないのに
カフェリコリスの扉を開いた技師がひとり]


 ダンテさん、ヴェーチェルさんリウビアさん!

 頼まれていたもの、できましたよ!!


[出来上がってそのまま持ってきました。と
達成感と徹夜テンションに近い謎の勢いが物語っているが
…その辺りは一旦見逃しておいてほしい]
 
(@21) 2019/04/24(Wed) 22:05:18

【見】 魔法工学技師 セドラ


[ひとつ。
水の硬度を自由に変えられる機械
小さい箱の中に、梱包材と一緒に詰めてある

これは蛇口に直接取り付ける機械
見た目は…蛇口がそのまま大きくしたようなパーツに
くるっと約半周回せるハンドルと
小さな画面がくっついている

ハンドル部には、中心の白い線と赤と青の文字が
赤文字側に回せば回すほど硬度がプラスされて
青文字側に回すと、その逆。マイナスされる

画面は今のおおよそのミネラル量…
つまり、硬度を測定して
数字をパッと出してくれる優れものだ

ただ、どのぐらいで美味しいお茶になるか
そこまでは知らないから…あとはプロにお任せするとしよう]
 
(@22) 2019/04/24(Wed) 22:05:49

【見】 魔法工学技師 セドラ


[蛇口直結型の浄水器をベースに
改造をしたこの機械の…元フィルター部には
とあるモンスターが生み出した鉱石を仕込んである

その生物は人寄らぬ岩場や火山地帯に住み
土や石を食し、中に含まれたミネラル分を吸収する
そうして取り込んだ栄養は背中の棘として成長し
数年に一度、脱皮する様に鉱石を落とす
その鉱石にはカルシウムやマグネシウムなどが
高濃度で含まれているので
そこから必要な分だけミネラルを取り出せるし
逆に、微弱な電流をかけると
結晶はミネラル分を吸着するので
軟水を作る際にも利用できるのだ]
 
(@23) 2019/04/24(Wed) 22:06:26

【見】 魔法工学技師 セドラ



 …その鉱石を採ってくるのが
  結構苦労しましてね

  火山地帯でしたし
  当のモンスターには襲われそうになるしで


[使い方を一通り説明しつつも
たまに挟まるのは、制作秘話兼思い出話。]
 
(@24) 2019/04/24(Wed) 22:06:54

【見】 魔法工学技師 セドラ


[もうひとつ
こちらは柔らかい布のポーチの中に入れてある

…なんだかどこかで見覚えのあるような
長方形のプラスチック製のフレームに液晶
十字ボタンにカラフルなABボタン
そして、
通信ケーブル
黒いビニールコーティングの
ケーブルを繋いだ先にはもう一台のゲーム機…
ではなく、魔方陣の書かれた白い台]
 
(@25) 2019/04/24(Wed) 22:07:12

【見】 魔法工学技師 セドラ


[人の心に、工学も魔法学も関係ない
人の繋がりに、理屈は通用しない

しかしそれはたしかに実在する
時に力になり、時に行動となり、時に運命を変える

目には見えぬ不思議な力、
想い

それらは普通の人間には
外からはどうにもしようのないもの

制作は難航するかと思われた、が
思わぬ“協力者”が力を貸してくれて
なんとかこの作品は出来上がったのだけれど
……それは語れる日が来たらまた、いつか
ということにしよう
いつになるかは未定だがね!
]
 
(@26) 2019/04/24(Wed) 22:08:18

【見】 魔法工学技師 セドラ



 そこの魔方陣の上に
 その人との思い出のものを乗せると
 今その人が居る場所の周囲が映ります

 思い出が強ければ強いほど
 より鮮明に、かつ正確な場所が
 画面に表示されるかと!

 …ちょっと画質は悪いですけどね


[予算がなかったので画質に関しては諦めて欲しい
二代前ぐらいの画質だがカラーではある
なんとか参考程度になればな
……という気持ちだけは込めたのだが

果たして画面には何が映し出されるやら]*
 
(@27) 2019/04/24(Wed) 22:08:51

【見】 魔法工学技師 セドラ

─ さがしびと ─

[各々の世界の時間の流れというものがある
リコリスで過ごす一日は
別の場所での1週間だったりするかもしれない
…つまり、人によって
時間の感じ方というものは違うのだ
数週間>>188か数ヶ月かは、あなた次第という言葉で
ここは幕を閉じさせて頂くとしよう

あとやっぱりマスターが人を見つけられないと知れば
真っ先に浮かぶのは「探しているかすら怪しいもんな」
というなんともひどい感想であっただろう]
 
(@32) 2019/04/25(Thu) 16:06:16

【見】 魔法工学技師 セドラ


[ちなみに材料の調達に職人の矜持>>189とかはない
本当なら専門家の人に任せたいのだが
残念なことに依頼するお金を払えるほどの
潤沢な資金がないのでやむ終えないという感じだ

あと無料で護衛の発想はなかった
セドラ側の世界にヴェーチェルが来れるのか…?
同じ星同じ時代の別の場所から
来たというなら不可能ではないだろうが
そこまではさすがに知れない情報だった。不文律もあった

そういうリコリスの事情に明るいが故に
逆に最初からその選択肢を消していたのである]
 
(@33) 2019/04/25(Thu) 16:06:32

【見】 魔法工学技師 セドラ



 …ゲーム機ですね


[>>190否定しなかった。
人探しの為の道具としての働きはあるのだから
部品が省エネである事には…
ツッコミされると何も言い返せない

使い方の説明を一通りして
人払いを口にした彼から自分も少し離れた
自分は人払いの対象ではないのだが
無関係な人が近くにいる事で変な影響があるといけない

人の縁を辿り、映し出す装置
協力者がいてこそ形になったからこそ
協力者が関与した部分については
……実は、分からないこともあった
]
 
(@34) 2019/04/25(Thu) 16:07:09

【見】 魔法工学技師 セドラ


[画面に映し出されたものは、黒一色

夜の街という訳でもない
一寸先も見えない様な闇の色

……光の届かぬ洞窟の中とかだろうか?
顎に手を当ていつもの思考ポーズをしようとして
険しくなる、彼の顔を見た>>191


心当たりはあるのだろう
そして、その顔を見るに
その場所に行く事が厳しいことも察した]


 大丈夫ですか…?


[声をかける。慰めにもならなくても心配だった]*
 
(@35) 2019/04/25(Thu) 16:07:29

【見】 魔法工学技師 セドラ

─ 美味しい紅茶の淹れ方 ─

[さて、ヴェーチェルと人探しマシーン(仮名)
の話をする前に遡る

ドアからまともに訪れる事ができたのは>>193
多分自分が精密機器を手にしていたから
ではないだろうかと予想している

そういうところで空気が読めるなら
最初からいつもドアから入れる様にしてほしいものだ

揺れるカーテンから光を浴びて
無駄にカッコよく(カッコ悪く)入店するぐらいはいいとしよう
飾りの観葉植物の鉢植えから出る事になった時は
土まみれになってしまって点検どころではなくなったのだが?
マスターさんしっかりしてください]
 
(@36) 2019/04/25(Thu) 19:00:25

【見】 魔法工学技師 セドラ


[モンスター退治は…今回は一応していない
多分それっぽい武器は作れても
3回倒れても運んでくれる猫のタクシーはないので
火山のど真ん中で倒れたら土の栄養となるだけだ
モンスターの抜けた棘を地味に拾い集めるという
夢も何もない感じである。申し訳ないね

ちなみに万が一退治しなきゃならない時は
電気罠を仕込んだり
自慢のオート発射式弓矢ちゃんで
遠くからチマチマ攻撃するという
これまた地味な行いとなる

大変な思いをしていると思われているだろう>>198
これも趣味の為ならば、痛くないのだと
いつだって思っているのだからセドラは根っからの研究者だ]
 
(@37) 2019/04/25(Thu) 19:00:47

【見】 魔法工学技師 セドラ



 ありがとうございます。リウビアさん
 これでまた生きていけそうです


[研究面に浪費する癖は相変わらずのまま
昨日も今朝ももやし生活

リウビア>>194からしたらある意味で
ヴェーチェルの娘は見つかって欲しくないと
思っているかもしれない…

そんなことはつゆ知らずに
持ってきていた機械を広げていくだけだ]
 
(@38) 2019/04/25(Thu) 19:01:08

【見】 魔法工学技師 セドラ


[リウビアさんとダンテさんに使い方を説明する>>197
リウビアさんの方は、ピンときていない感じか
…ダンテさんが理解してくれているようなので
きっと彼が後から丁寧に、手取り足取り説明してくれるはず

凄いという言葉には照れを隠せず
言葉を詰まらせながらありがとうございます
と、伝えただろう
素直に賞賛される経験が少ないせいか
褒められ慣れていないのだった]


 い、いってらっしゃいですよ


[今すぐ試したい!と嬉しそうに語る彼を
どうして止める事ができようか

リウビアさんがどう返答するかはさておいて
そんなに喜ばれると製作者冥利に尽きる
お返しに快く送り出す言葉を口にした

>>198そして、リクエストを聞いてくれるのなら
少し悩んだ後、今度はハーブティーを飲んでみたい
それに合う料理も出してくれと頼んでみるのだった]
 
(@39) 2019/04/25(Thu) 19:01:38

【見】 魔法工学技師 セドラ


[あ、ちなみにもう一つの装置

警察に売り出したら売れるのでは?>>205
そんな話をかけられたら
あっさりキッパリこういうのだ]


 彼らにオカルティックなものは
 通用しないから、それはできないですね


[彼の世界の警察は基本的に科学理論の子達だ
ルミノール反応とか、指紋採取だとか
あの辺りから見ても魔法なんて見向きもしない

互いが互いを理解できない
その気持ちは分かっている。自分も通った道だった
だから仕方ない事だと割り切ってますよ
…なーんて、少し寂しそうな顔して笑ってみせたのだ]*
 
(@40) 2019/04/25(Thu) 19:02:18

【見】 魔法工学技師 セドラ


[娘を探していた彼は
真っ黒な画面を見て、何かを呟いていた

隠し事があったのではないかということ>>219
そして誰か、2人の名前
娘だけじゃないほかの誰か。それを知れないし聞けない

だけど感謝をしているはずの言葉の中
やっぱり喜びだけじゃない気がして]


 娘さんさがし
 頑張ってくださいね


[それだけ言って、彼を見送った

約1カ月後
次に点検に来た時にはもう彼の姿は無かった>>221

短い間の出会いだった
それでもこの世界の交差点で会えた事実は消えない
どこかの世界で大切な家族と、また会えることを願った
私にはもう叶わぬ願いだから、代わりにと
]
 
(@51) 2019/04/26(Fri) 20:24:50

【見】 魔法工学技師 セドラ

─ マスターのさがしびと ─

[彼を見送って誰も居なくなった場所で
機械を片付けようとしていた、その時
かけられた声は聞き覚えのあるものだった]


 あ、マスターさん
 今日はいらしていたんですね


[普通なら変な言い方だし貶し言葉に聞こえるだろうが
残念ながらこれは真実なので仕方ない]


 …これ?
 ヴェーチェルさんに頼まれていた
 人探しができる機械ですよ


[ああ、そうか
彼も誰かを探している、その1人だったか
使いますか?…と声をかけてみたのだった]*
 
(@53) 2019/04/26(Fri) 20:25:18

【見】 魔法工学技師 セドラ


[ヴェーチェルさんは画面に写し出された場所に心当たりがあると言っていた
だからこの発明品が壊れてないことは
作り出した自分が1番よく知っている。けれど

壊れていると思ってしまったのも無理もないかもしれない
お力になれなくてすみません。自分も彼の発言>>@69にそう返してしまうぐらいに
画面に写し出されたものは、意外な景色だった]
 
(@70) 2019/04/26(Fri) 21:49:13

【見】 魔法工学技師 セドラ



 やっぱり、あれって


            ……ここ、ですよね


[カフェのカウンター席の辺りを見据える

それが指し示す真実は
神のみぞ…いや、神ですら、知らない]**
(@71) 2019/04/26(Fri) 21:49:39