人狼物語 三日月国


48 【恋愛RP】映画のおともにポップコーンはいかが?【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


4年 犬鳴 崇が参加しました。

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 はいはい、居ますよ。
 
 
[天音に返事を返したのは映研の一人”インナキ タカシ”だ。
ちょっと目つきの悪い4年生で、既に卒業も就職も決まっていて、近頃は毎日のように部室に入り浸っている。]


 今日のお菓子は何ですか?


[事務椅子に座ったままクルリと向きを変えると、コーヒー片手に今日のおやつを尋ねたのだった。]*
(6) 2020/11/07(Sat) 22:51:33
4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a2) 2020/11/07(Sat) 23:04:24

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 はい犬鳴ですよ、わか後輩。
 
 
[天音の下の名前、和花は”のどか”と本当は読むらしいが、初めて見たときに「読めない」の一言でそれ以来ずっと”わか”と呼び続けていた。]


 ラムレーズンと言いたいところですが、
 酔っ払ってはいけないのでポテトチップスをください。
 袋ごと。


[それは思いっきり独り占めする気の回答だった。
ポテトに柚子胡椒なんて不味いわけがない、つまり絶対に止められない止まらないこと確定。]


 何か観ますか?
 これはもう半分ぐらいまで進んでしまったので。


[モニタに映っているのは街中で思いっきりバズーカをぶっ放すハゲ男。元々は日本の漫画が原作らしいが、どういうわけかフランスで大人気。ついには実写映画化まで果たしてしまったらしい。]*
(8) 2020/11/07(Sat) 23:12:14

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 いいですよ、原作に対するリスペクトが感じられて。
 個人的には昔々の香港映画版も面白いのですが。
 

[原作付きの映画というのは難しいものがある。
原作そのままを実写再現しても意味がないと考える制作陣は多いらしく、余計な改変やオリジナルを追加して元の良さを壊してしまうものが多い。
もちろんオリジナル要素があるものは全部駄作というわけではないのだけど。]


 やっぱり実写化するのなら、
 原作者と原作ファンへの敬意は必要ですね。
 

[独占はあっさりと却下されてしまって、仕方なく机に広げられたポテチに手を伸ばす。]
(11) 2020/11/07(Sat) 23:37:55

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 恋愛映画ですか?
 恋愛要素のあるホラー映画ですか?


[この男、好きな映画のジャンルはホラーである。
なお、今日はアクションを観ていたが、ほかの部員がいないときはホラー映画を観ていることが多い。
ホラーというジャンルの性質上、観られないほど苦手な人やそうでなくても得意ではない人もいるからだ。]

 
 わかちゃんって恋愛映画とかに興味ありましたっけ?
 

[ポテチを口に放り込みながら「ハテ?」と首を傾げた。]*
(12) 2020/11/07(Sat) 23:39:23

【人】 4年 犬鳴 崇

[ふと、天音が帯びた憂いのような空気に違和感を感じたが、それをどうこう言うこともなく気にする素振りもなく。
映画の話題だけを続けた。


 そうだな、僕が好きなセリフは……
 
 「近づいたら殺すぞ」
 
 ……かな?


[未来を変える力を手にし、だけど何度やっても上手くいかない。
愛する人を不幸にするばかり。
そんな主人公が苦しみぬいて最後にたどり着いた決断。]


 悲劇的だけどね。


[たどり着いた結論がペシミスト染みてはいるが、最後は上手く纏まっていると思う。]
(16) 2020/11/08(Sun) 0:15:51

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 それなら僕も恥ずかしがらないといけないのかな。


[創作の中の恋愛模様を観るのは好きでも嫌いでもないが、自分が恋愛するということには無頓着というより無関心だった。
映画の中の恋愛はスマートで美しく、綺麗な人たちが綺麗な物語を編んでいるから、そんなものを楽しむのは創作だけで十分だ。]


 ……恋愛がメインテーマの話は苦手だな。


[そういう意味では天音の言った「恋愛要素」ぐらいが丁度いい。]*
(18) 2020/11/08(Sun) 0:17:19

【人】 4年 犬鳴 崇

[愛する人を去らせるためだから少し違うかもしれないけど。]


 たしかそこの棚にあったような───
 

[映研の部室には多くのDVDが、それこそ有名どころなら大体はそろっている。]
 
 
 わかちゃんは僕のことを何だと思っているんだ。


[と、言いながらも顔はまったく不満そうでもなんでもなくて、ひょいポテチを口に運んで咀嚼した。]
(24) 2020/11/08(Sun) 1:03:39

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 てってーてててってーてててってっててて。

[メインテーマを口ずさんで「いいね、それにしよう」と同意した。
痛快爽快のアクション映画、独特のセリフ回しがかっこいい。]


 行ってらっしゃい。


[相変わらず元気いっぱいだなんて思いながら、出ていくその背にさっきの憂いが少し気になった。
が、自分が気にしても仕方ないことと忘れることにした。]


 ─── お前にとってのここぞという瞬間は、今だった。
 

[電気ポットのスイッチを押してマグカップにコーヒーを満たした。]*
(25) 2020/11/08(Sun) 1:05:50

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 いつも言ってますが、
 作り置きなので濃さは変えられませんよ。


[ポットのスイッチを押す。
ジャーと黒い液体が紙コップを満たし、湯気を上げた。]


 今はフランス映画です。
 もう少ししたら“カリブの海賊”が始まりますよ。


[テーブルに置かれたDVDの横にコーヒーを置くとDVDの再生を止めた。
映画を途中から観ることほど味気ないものはない。]*
(30) 2020/11/08(Sun) 7:43:38

【人】 4年 犬鳴 崇

[続々と部員たちが集まってくる。賑やかなことは悪いことではないが少し苦手ではあった。
部室にやってきた部員たちに一通り挨拶だけすると。]


 もうこんな時間ですか。


[観ていたDVDを抜いてケースへ戻す。続きはまた後日ということになるだろう。
そのまま、そそくさと身支度を整える。]

 ……それじゃ僕はこれで。
 これから映画館にいくので。

 そのポテチ美味しですよ。
 

[すでに半分以上なくなっている袋を指さすと、強く呼び止められでもしなければそのまま部室を後にする。]*
(44) 2020/11/08(Sun) 10:15:06

【人】 4年 犬鳴 崇

[ここ如月町には大きなショッピングモールがある。
食料、日用品、雑貨、本も専門書でもなければ大抵のものは揃っているし、珍しくレコード屋なんかもある。

そのショッピングモールの上階に映画館はあった。
スクリーン数は多めで単館ものも偶に上映しているし、なにより気に入っているのは───]


 ……今日はこれですね。


[スクリーン1、大人1000円、子供800円。
毎日、昔の映画をこうして格安で上映しているところがこの映画館のいいところだがで、それを目当てに、だけど事前に何を上映しているか調べずに観に来るのがまた好きだった。]
(73) 2020/11/08(Sun) 12:31:55

【人】 4年 犬鳴 崇

[モノクロ時代のものからつい数年前のものまで、大作からショートムービー、アカデミー賞作品からラズベリー賞作品まで、選ばれる作品は様々だ。

今時ならDVDを借りたり、サブスクで自宅や部室でのんびりと鑑賞もできるのだが、やはり映画館で観ることを前提に作られたものを大スクリーンで観られるのはまた違う楽しみがある。

そうこうして発券機でチケットを購入し、ポップコーンとコーラを買っていざスクリーンへ。
映画を観るならこの二つは欠かせない。

今日のスクリーン1は『タワーリングインフェルノ』
高層ビル火災が舞台のパニック映画で、70年代の映画だというのに未だにパニック映画の最高峰と評されることもある。]
(74) 2020/11/08(Sun) 12:32:17

【人】 4年 犬鳴 崇

[─── それは100を悠に超える超高層ビルだった。

その高層ビルでは落成記念パーティが催されていたが、費用削減のため手抜き工事によって電気系統に異常が発生、警報装置も作動せず火は燃え広がる。
迫る火の手、逃げる場所はどこにもない。
摩天楼はあっという間に地獄へと変わった。

主人公はその地獄に立ち向かう二人の男、ビルの設計者と、消防隊員。
これを名優ポール・ニューマンとスティーブ・マックイーンがW主演。タイトルクレジットでは、マックイーン左、そしてニューマンが右に配置され、格差をつけないようにニューマンが一段高くなっている。
それぐらいこの二人のW主演がすごいということだ。]
(75) 2020/11/08(Sun) 12:32:37

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 時代が古いので映像はしょぼいはずですが。


[炎やビルの崩壊など、現代のCG技術に比べればなんとも子供騙しのような特殊効果だが、それでも不思議と迫力がある。]


 主演の二人もとてもカッコいい。


[これぞ“ムービースター”という感じ。
この二人の共演が見られるだけでも観る価値があるというもの。
続編制作の話もあったが、マックイーンの死で立ち消えたというから勿体ないような。]


 でも、作らなくて正解だったかもしれませんね。


[名作の続編が名作とは限らない。
哀しいかな、それは数々の映画が証明してしまっていることだった。
そして、そう思えるほどに作品が名作だと言える。]*
(77) 2020/11/08(Sun) 12:33:57
4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a22) 2020/11/08(Sun) 12:50:29

4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a24) 2020/11/08(Sun) 13:58:01

4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a25) 2020/11/08(Sun) 13:58:20

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・第一回 ホラーと鍋の会 ─

 ……悪趣味ですね。
 一体誰の発案ですか?


[目の前のモニタに映し出されているのは、人の皮を被った大男がチェンソーで人間を切り刻んでいるシーン。そして、手前の卓ににはいい匂いをさせているモツ鍋だった。]


 臓物を引き摺り出しているシーンで
 モツを食べるなんて発想、よくできましたね。

 あ、この子、意外とお洒落ですね。
 おめかししてますよ。


[呆れ気味に言って、パクパクといい具合に味の染みたモツを頬張った。
映画もちょうど食事のシーンだった。]
(125) 2020/11/08(Sun) 17:46:13

【人】 4年 犬鳴 崇

[─── 最も芸術性を認められたホラー映画は?

テキサスの田舎を訪れたヒ若者たちが、恐ろしき殺人一家に襲われるという物語。
元の作品はのマスターフィルムはニューヨーク近代美術館に保存されている。

ここで観ているのは、そのリブート作品。
原題は両方とも「The Texas Chain Saw Massacre」
邦題は「悪魔のいえにえ」と「テキサスチェーンソー」
前者よりも後者の方がスプラッタ感は強い。
雰囲気の怖さなら前者の方が圧倒的だが。
ホラー好きなら是非とも抑えておく2作品だ。

ちなみに、ある意味で主人公のババ・ソーヤは別名レザーフェイスと呼ばれ、ホラー界ではレジェンド中のレジェンド。
よく間違われるが、かの有名なホッケーマスクの殺人鬼が使用するのはナタのようなもので、チェーンソーを使うのはこのレザーフェイスだ。]
(126) 2020/11/08(Sun) 17:47:42

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 カニバリズムが出てくる作品は、
 食事時に見るものじゃないですね。


[と言いつつ、またモツをひょいと口の中に。
誰が調理したのか知らないけど、下処理が上手くできているのか臭みも少なく柔らかな食感で実に旨い。]


 あれ?みんな食べないんですか?


[薄暗い部室の中、よく見たら顔を青くしてる部員が何人もいたのをよく覚えている。
ホラーが苦手な部員が多いということをそこで知った。]*
(127) 2020/11/08(Sun) 17:48:08

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・ホラーともつ鍋 ─

 観ているもので味は変わりませんよ?


[さっきからギャーギャーと煩い胡桃塚に少し冷たい視線を送る。彼が騒ぐことで怖さが和らいでしまう。だってとても面白い顔で喚いているから。]


 たしかに。
 ご飯食べながら嘔吐とか排泄の絵は嫌ですね。

 でも、そういうところの直接描写って、
 スプラッターで血が飛び散るよりもレアですよね。
 あまり観た記憶がありません。

 カニバリズムといえばレクター博士ですが、
 次回はハンニバルシリーズにしますか?

[涼しい顔で胡桃塚にモツを差し出す小鳥遊に同意する。
うん、この子とは映画の趣味が合いそうだ。]*
 
(133) 2020/11/08(Sun) 18:09:21

【人】 4年 犬鳴 崇

[グループSNS
───────
タワーリングインフェルノ
名作と言われるだけあって評判通りの面白さ。
昔の映画なので古めかしさはあるものの、パニック映画好きにはおすすめの一作。
主演の二人もかなりのイケメンぶりです。]
(172) 2020/11/08(Sun) 20:44:38

【人】 4年 犬鳴 崇

[グループSNS>>177
───────
モールの映画館。
1000円で昔の名作やってます。
今日はタワーリングインフェルノ。
ポセイドン・アドベンチャーとは甲乙付け難い。
なおプロデューサ・製作陣が同じです。]*
(180) 2020/11/08(Sun) 21:10:00

【人】 4年 犬鳴 崇

[グループSNS>>185>>186
───────
面白さは保証しますよ。
時間があるならぜひ大スクリーンで。]
(188) 2020/11/08(Sun) 21:25:28

【人】 4年 犬鳴 崇

[と、お勧めしたのはいいが自分は既に観てしまったので、DVDでも借りるか、それとも今日はやめておくか。

時間があるということは素晴らしい。
好きなだけ趣味に没頭できる。

きっと来年になればそうも行かなくなると思えば、すこし寂しい気にもなる。
永遠に気楽な立場で居られればいいのにとさえ思う。]*
(190) 2020/11/08(Sun) 21:29:28

【人】 4年 犬鳴 崇

[グループSNS >>202
───────
シュワちゃんなら90年代です。
それもいいですね。
今みると当時のSF観がわかって面白いかもしれません。]
(209) 2020/11/08(Sun) 22:02:32

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─

[グループSNSに投稿して幾つかのやり取りをしていると、どうやら小鳥遊が映画館にいるらしいということがわかる。
こちらは階下で買い物でもと思ってぶらぶらとしていたのだが。]


 小鳥遊くん。
 やはり、ここに居ましたか。


[既にどこかに入っている可能性もあったけど、クリアファイルを手にしたその姿はすぐに見つかった。]*
(214) 2020/11/08(Sun) 22:17:27

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─
 
 渋いところを押さえてますね。

 アーノルド・シュワルツェネッガー。
 といえばアクションですがコメディも多いですね。
 僕はツインズとかジュニアとかが好きです。


[これから先のことは何も予定していなかった。
適当にモールを物色してから帰るつもりではいたがり]


 いえ、ご飯を食べて帰ろうかと。
 部室にはさっき行きましたから。

 小鳥遊くんは、これから映画ですか?


[サブスクなら自室、メディアが豊富なのが部室。
正直誰かと観ることをそれほど重視していないので、どたらで鑑賞するかこだわりはなかった。]*
(228) 2020/11/08(Sun) 22:43:39

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─

 部室は今日も盛況ですね。
 みんな居ましたよ。


[いつも通りなら映画を何本か観たり、お喋りしてしばらくは人が残ってるはずだ。
で、次のお誘いに目をパチクリとさせた。]

 
 僕とですか?
 いいですけど。


[不肖、犬鳴 崇、自慢じゃないが女の子にご飯に誘われるなんて滅多にあることじゃない。
男に誘われることもあまり無いのだけど。
物好きだな、なんて他人事な感想を持つのだった。]* 
(237) 2020/11/08(Sun) 23:15:30

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─
 
 結構雑食なんですよ。
 そうですね、最近はホラーとかもよく見ます。
 

[ホラー、アクション、コメディは頭を空っぽにして観られる。
エンターテインメントとしてはそれでいいと思う。]


 クリスマスですか。
 シザーハンズ、ホームアローン、それとダイハード。


[ヒューマンドラマ、コメディ、そしてアクション。
思いつくものを並べてみたけど、どれもこれも”クリスマス”を舞台にはしているが題材にしているとは言い難いかもしれない。]


 変わり種なら……ナイトメアビフォークリスマス、とか?


[これなら確かに”クリスマス映画”と言えるだろう。]
(250) 2020/11/08(Sun) 23:38:36

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 どこって。
 僕に任せるとマックとかケンタになりますよ。


[外食といえばほとんどジャンクフード的なもの。
誰かと”食事”するような店はほとんど行かない。]*
(251) 2020/11/08(Sun) 23:38:58

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─
 
 ダイハードも1と2はクリスマスですよ。
 クリスマスに家族の元へっていうのが導入です。
 
 クリスマスキャロルは映画より原作小説のイメージですね。
 

[自分の方もアプリを起動してクーポンを使う。
女の子との食事がマックでいいのかとも思うがデートというわけてもないし、気にしすぎるのもよくないだろう。

─── たぶん

店に着けばセットを頼んで二人で座る。
話の内容はクリスマス映画について、意外とクリスマスクリスマスしている映画が思い浮かばないことに気が付く。]*
(258) 2020/11/09(Mon) 0:08:37

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モール内 ─
 
 クリスマスって日本では恋人と過ごす日ですが、
 あっちだと家族と過ごす日なのですよね。


[“大事な人と過ごす”。
本来、愛する人と共に聖なる日を迎える。それが曲解されて恋人とクリスマスイブを過ごす日に変わった。]


 だから家族愛をテーマにした作品が多いですね。


[ダイハードはクリスマスに家族と共に過ごすために訪れ、ホームアローンは家族旅行の中で一人だけ逸れた。]


 僕もその二つは見たことがありません。
 今度見てみましょうか。
 クリスマスにでも。


[誰かのお勧めではなく、誰も見たことない作品を観てみるのも面白いかもしれない。
ハンバーガーを頬張ってコーラで流し込む。よく知った味だ。]*
(263) 2020/11/09(Mon) 7:28:54

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・A.I.を観ながら>>143

[ビクッとした。
座っていた事務椅子がギシリと音を立てるほどに。
ホラーの驚かしですら平然としていられるのに。

それは、さっきまで泣きに泣いてた高藤が、突然怒鳴り出したからだ。
いつもの様にテンション高めに入ってくるライアンに初めこそ呆れていたが、今ではその闖入も映研の風物詩の一つだ、といか慣れた。
だから、余計に驚いた。]


 高藤も怒ること、あるんですね。


[映画が終わり、涙で目が真っ赤の彼女にボソリと。

高藤はいつもニコニコしてる印象が強い。
議論になるとムキになるところはあるけど、あんな風に誰かを怒鳴ったりする姿は初めて見た気がする。]


 弟とかいます?


[そこ割には怒鳴りなれているというか、そんな感じがした。]*
(264) 2020/11/09(Mon) 9:51:09

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・A.Iを見ながら>>266

 何となく想像できます。
 そんな感じがしますね。


[1年だからか、キャラとしてか、みんなの妹みたいな扱いを受けることが多いようにも思うが、意外と、と言ったら失礼かもしれないが、お姉さんもしているらしい。]


 仲が良さそうです。


[いいことだとぬるいコーヒーをズズズと啜った。]*
(269) 2020/11/09(Mon) 13:24:34

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去、ある日のこと ─

[就職も決まり、卒論も仕上げ、部室に入り浸っていることが多い今日この頃。あまり人が集まりにくい時間帯に映画を、ホラー映画を見ることが多い。
事務椅子の腰掛けて、香りの飛んだインスタントコーヒーを飲みながら。

この日は『ファイナルデスティネーション』シリーズを鑑賞していた。

サスペンスホラーに分類されるのだろうが、死ぬ瞬間を割とグロく描いているので、スプラッターホラーに分類してもいいと思う。というかスプラッターだ。]
(272) 2020/11/09(Mon) 13:41:12

【人】 4年 犬鳴 崇

[─── 死のピタゴラスイッチ

ファイナルデスティネーションシリーズはこれまで全5作のシリーズもの。ストーリーは直接繋がってはいないものの、過去作の話が出てくることもある。
基本的なストーリーはほぼ共通していて「死の予知夢により大事故を免れた人物たちが、死に追いかけられ次々と死んでいく」というもの。

死の迫り方に特徴があり、僅かな出来事が偶然に重なっていき最終的には登場人物の死につながる。
まるで死へと向かうピタゴラスイッチの様に。

また、画面には“死の予兆”として、死へのサインが示唆されており、シリーズのファンはこの予兆を探すなどして楽しんだりもする。]
(273) 2020/11/09(Mon) 13:41:30

【人】 4年 犬鳴 崇

[このシリーズは邦題の付け方がおかしい作品でもある。
邦題と事故の舞台はそれぞれ以下の通り

1、ファイナルデスティネーション/飛行機
2、デッドコースター/ハイウェイ
3、ファイナルデッドコースター/ジェットコースター
4、ファイナルデッドサーキット/サーキット
5、ファイナルデッドブリッジ/橋

特に2作目は、当時映画界隈で流行っていた「ジェットコースタームービー」という早い展開で次々と場面が進んでいくものを指した言葉をもじってつけられた。
が、なんと3作目で本当にジェットコースターが舞台となってしまったので、それで原題から文字って「ファイナルデッド◯◯」とつける様になった。

現在は第5作目から10年近く新作が作られていないが、ようやく最近になって制作の話が出てくる様になった。]*
(274) 2020/11/09(Mon) 13:48:25

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 日本での配給会社はGAGAでしたね。
 それで分かる通り期待された作品でもありません。
 単館上映だったときもあります。

 スプラッターですからね。
 人を選びますよ。

[他の映画と抱き合わせで上映されていたこともある。
それもシリーズを重ねて人気が出る様になっており、3作目の公開時には都内では「FDナイト」としてオールナイトのイベントも開催された。]


 人気を博すようになって、
 配給会社もワーナーに変わった途端に、
 続編が作られなくなったのは皮肉ですね。


[そろそろ新作を期待したい。]*
(275) 2020/11/09(Mon) 13:49:01

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・高藤と>>279

 何か可笑しい事言いました?


[何故だかわからないけど笑われている?
楽しそうならそれでいいけど。]


 いますよ、兄が一人。
 歳はだいぶ離れていますけど。


[ズズっとコーヒーを啜る。
上に10も離れた兄がいる。よく出来た兄で両親にとっては自慢の息子だ。もちろん自分にとっても自慢できる兄ではある。]

 
 ただの癖です。
 家族の中で自分だけが子供でしたから。
 

[一番近いのは兄。親戚一同が会せばみな大人ばかりで、子供の自分はずっと子供のまま。だからと厳しく躾けられた記憶はない。むしろ、何でも許されたし何をしても何も言われなかった。
─── 何も。]*
(280) 2020/11/09(Mon) 14:34:27

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・杏音後輩と>>281

[まさにその通りだった。
歳の離れた兄とは“喧嘩“をしたことはない。
一方的に嗜められるとか、一方的に反抗するとかをしたことはあるが、喧嘩と呼べるものは記憶にない。]


 そうですよ。
 単純ですか?


[大人ばかりの家庭。大人ばかりの場所で、その言葉使いが当たり前だった。誰かがそうしなさいと言わずとも自然と敬語が身についた。]


 兄弟喧嘩って楽しそうじゃないですか。


[勝てずに泣く弟、そして怒られる兄。
映画の中ではよく見る光景だ。]
(283) 2020/11/09(Mon) 15:46:18

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 ……む……


[頭を撫でられた。
子供の頃にはよくされた。両親にも兄にも。
まさかこの歳になって、それも後輩の女の子にされるとは思わなかったけど。]


 ……もう、子供じゃないですよ。


[目付きの悪い目を細めジト目で高藤を見るが、すぐにいつもの表情に戻し。]


 泣き虫お姉ちゃんですね。


[と、小さな反撃をしておいた。]*
(284) 2020/11/09(Mon) 15:47:09

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>285

 小鳥遊くんは、
 その“誰か”には入っていないんですか?


[同じ様にポテトを口に運びながら、何の気無しにそんなことを言う。小鳥遊がそう言うということはカムフラージュでもなければ、彼氏はいないってことだろうけど、クリスマスまではまだ日があるわけで。]


 いくらでも見ていない作品はありますよ。
 人よりは多く見ているかもですが。

 それわかります。
 一度、機を逃すと見なくなってしまいます。
 でも、そう言う作品を改めて見る機会を得られる。
 それも映研の良いところですね。


[一人で映画を観るのが好きだ。誰に好みを合わせることなく、自分の観たい作品を自分のタイミングで観られるから。
それでも映研に属しているのは、一人では得られないものがあるからだった。]
(287) 2020/11/09(Mon) 16:14:08

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 さあ?どうでしょう。
 僕はもうあとは卒業するだけですから。


[既にモラトリアム的な期間に入っている。]


 その時期に忙しいのは自業自得です。
 開き直って参加してもらいましょう。
 
 無論、相手がいるなら別ですが。

[僕には関係ありませんといった風にポテトをパクパクも頬張る。カリッとした外側の食感と中のホクホク感に塩気が効いていて実に旨い。]*
(288) 2020/11/09(Mon) 16:14:32

【人】 4年 犬鳴 崇

 ─ 過去・高藤と>>301
 
 It is allright to cry
(泣きたいときは泣いてもいいんだよ)


[兄を失った少年に向けた、兄が残した白いヘルスケアロボットのセリフだ。]


 たしかにそうですね。
 お姉さんって感じはしませんが。
 

[そうして、フっと皮肉気味な笑みを浮かべた。
そして、その日以降、犬鳴は高藤のことをたまに「お姉さん」と呼ぶ様になったとか。]*
(316) 2020/11/09(Mon) 18:37:39

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>308

 と言うことは、
 好きな人はいると言うことですか。

 青春ですね。


[応援しますよ、なんて言って変わらずまたポテトをモグモグしていてし、矛先が自分に向いても何も変わることなく。]


 ないですよ。
 恋愛ってあまり興味が持てないんで。


[だから、特定の誰かとそうなりたいとかはない。
恋人が今まで居なかったわけではないけど、それも長続きしなかったし、長続きさせたいと思えなかったことが、余計に恋愛から興味を遠ざけた。]
(322) 2020/11/09(Mon) 18:48:15

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 普通にしていれば問題ありません。
 サボったり手を抜いたりするからそうなるんです。


[一つ一つをコツコツやっていれば、困る様なことにはならないと、周りの人間を思い返してみる。]


 モチベーション保つにはいいかもです。
 却って気が散るかもしれませんが。


[好きなことなら頑張れる、そう言うこともあるだろう。逆に好きなことだから進まないということも。]*
(323) 2020/11/09(Mon) 18:49:05

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>321

[失敗してしまった。
慣れないことをするものじゃないと思う。
“お姉ちゃんですから“
その言葉が頭のどこかにあったからだろうか、天音の頭に手を伸ばした、伸ばしてしまった。]


 いえ、すみません。


[身を硬らせてぎゅっと閉じられた瞼。
怯え、それは怯えに他ならなかった。
親密とは言えなくても、同じ映研のメンバーという油断があった。
よく考えたら、部屋に男女が二人で、手が伸びれば怖くなって当然だ。全くその気がなかったなんて言い訳にしても酷い。]


 驚かせてしまって。


[反省しなければならないな、と。
天音の事情などは知らぬまま、自分の不用意さを悔やんだ。]*
(331) 2020/11/09(Mon) 19:33:20

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>336

[それで少しだけ気になった。
気にしないでと言われたのに気になってしまった。]


 では、今から頭に手を伸ばします。


[一言声を掛けた。
一声掛けろというのでそうした。
ケラケラと笑う甘音、にししと笑う天音、震える手を隠した天音。
それは完ぺきな笑顔で、完璧すぎる笑顔だから。]


 触りますよ。


[逃げ出さないのなら、抵抗しないのならその頭にポンと軽く手を乗せるだけのつもりで。]*
(339) 2020/11/09(Mon) 20:11:01

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>342

[泳ぐ視線は羞恥からではない、それぐらいわかる。
天音自ら手を取ったのは制するためだ、それが証拠に指先が震えている、怯えている、怖がっている。
このシチュエーションに怖がったのではない、この自分に怯えたのなら触れさせるわけがない。]


 ……本当ですね、大丈夫なようです。

 急にすみませんでした。


[もう一度謝った。
驚かせたことにではなく、怯えさせたことにだ。]


 お詫びに今日の作品はワカに選ばせてあげます。
 出血大サービスです。


[いつも自分の好みを優先させている。
というわけではないが、つまりこれは、そう、何も無かったことにしようという取引だ。
こちらが得することは何もないけれど。]*
(347) 2020/11/09(Mon) 20:37:50

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>355

[それからそのことを誰かに話したことはない。
言うようなことではないし、ただ時折気づくことがあった、甘音がふとしたときに帯びる憂いの色に。>>21]


 できればホラーがいいのですが。
 次点でアクションですね。


[選択権を渡すと言ったのに自分の要望はしっかり伝える。
選択権は天音に渡した、間違いなく。
さあ好きなものを選ぶがいい、なんて思っていれば、横をすり抜けた天音の匂いがふわりと鼻を擽った。]*
(358) 2020/11/09(Mon) 21:01:28

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 後日、高藤と ─

[それは同じようなシチュエーションだった。
今、部室にいるのは自分と高藤の二人だけ、映研の女の子は少し危機感が足りないのではないかと思うことがある。
あるいは男として甘く見られているのか、あまり考えると悲しくなるので信頼されていると解釈することにした。

で、おもむろに、目の前にあった頭にポンと手を乗せてみた。
ついでに少しそのまま撫でてみる。]


 ……平気ですか?


[さて、高藤の反応はどうだったか。
天音のように怯えたりはしなさそうだったが。]*
(359) 2020/11/09(Mon) 21:01:45

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>360

[相手がはぐらかすなら、あえて追及する必要はない。
ただ、相手にも同じような言葉で返した。]


 さて、どうでしょうか。
 そういう奇跡は二度も三度も起きないものです。

 小鳥遊は僕をなんだと思っているのですか。
 普通ですよ、至って普通です。


[たぶん何も大きな変化はなかったと思う。
多少驚きはしたけどそれだけ、我ながら淡々としたものだと思い返す。]


 そんなに甘くないですよ。
 上手くいくのは映画の主人公ぐらいです。
 というか、そもそも進級できるのですか?


[来年のことより、まずは今年は大丈夫なのだろうかと少し心配になってきた。
映画の中の脇役がそうであるように、現実でも大抵は自分の行いのツケを払うことになるのである。]
(364) 2020/11/09(Mon) 21:13:41

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 あれは……高藤ですか?


[ウインドウの向こう側に一人であるく高藤 杏音の姿。
映画は誰かと見るのがいいって言ってたと思っていたけど、待ち合わせでもしているのだろうか。]


 映画を観に来たのでしょうか?


[声を掛けてみます?と小鳥遊に尋ねた。]*
(366) 2020/11/09(Mon) 21:14:17

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 後日、高藤と>>365

 ……ふむ……

[これはまた不思議な反応をしている。
天音のように怯えるわけでもないし、怖がっているわけでもない。
挙動不審、そうその言葉が一番しっくりとくる。]


 いえ、この前とある子にこうしてみたら、
 ああ、映研の子ではないのですが。


[軽くフェイクを入れるのはそれが甘音のことだと気づかれないため。この高藤という女の子は意外と勘が良かったりするので。]


 でも思ったのとは違う反応を返されまして。
 僕が前に頭を撫でられたときは悪い気はしなかったのですが。 
 その子はデリケートな子だったのかもしれません。
 
 高藤はそうではないみたいですが。
 さすがお姉さんですね。


[反応はひとそれぞれという所だろうかと、これはこれで参考になったと一人で納得していた。]*
(370) 2020/11/09(Mon) 21:25:30

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>376

 やりますね。
 これは良いチョイスと言わざるを得ない。
 
 なお、僕はその映画は初見です。


[ゲームは知っていたし、正直ゲームの映画化ということで避けていた節はある。
大ヒットしその後もシリーズ化したところを見るとなかなか面白そうではあったが、一度機会を逃すと食指が動きにくかった。]


 それにしましょう。


[それから、二人で、あるいはその後やってきた部員たちと共にバイオハザードを鑑賞するのだった。
天音とは間を空けすぎず、かといって何かの拍子に触れてしまうことのない距離で。]*
(380) 2020/11/09(Mon) 21:44:13

【人】 4年 犬鳴 崇

─ ヒステリックな高藤と>>381

 ちょっと、な、ちょ、やめ、やめてください。


[ポスポスとクッションで叩かれる。
そのうえ、えっちとか変態とか一体何の話なのか、女の敵とまで言われる始末。
挙句『ビシッ!』という効果音がついてきそうなぐらい指を突き立てられた。]


 ……む……


[そう言われてみればそうかもしれない。
思えばそういった反応だったし、ただそれがそのときその瞬間に対する怯えとは限らないのだと、そう思えた。
なるほど自分で言っておいて、だけど自分で思っていたよりもデリケートな話なのかもしれない。]
(390) 2020/11/09(Mon) 22:02:20

【人】 4年 犬鳴 崇

 ……悪いことをしてしまいました。


[天音にも高藤にも。
後半の怒涛の勢いは別としても、確かにそういう怖い思いを一度していればそうなのかもしれない。]


 高藤は、怖くありませんでしたか?嫌でしたか?
 好きに……いえ、それはなさそうですね。


[これだけ怒らせたのだからもしかしたら高藤もこう見えて実は怯えていたのかもしれない。]


 というか────


[ちょっとだけ反論してみたら怒涛の勢いで暴論が返ってきた。
お姉さんパワーおそるべしといった辺りか。]*
(392) 2020/11/09(Mon) 22:03:24

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モール内で>>379

 ええ、そうでしょうって、人聞きの悪い。
 一体どういう偏見ですか。


[そもそもいたいけな女子というのはどこにいるのだろうか。
何か重大な勘違いをされてしまっているようだった。]


 抜くんですね。
 いいですけど、自業自得の人に手は貸しませんよ。


[ハアとわざとらしくため息をついて。
それで、高藤を見つけたら小鳥遊はさっさと声を掛けていた。
こういう社交性は見習ったほうがいいのかもしれない。]*
(396) 2020/11/09(Mon) 22:11:24

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>394

 人聞きが悪いですね。
 変なことなんてしませんよ、したことありません。


[一体、小鳥遊といい高藤という彼女たちの中で自分はどういう立ち位置なのだろうか。少なくとも良からぬイメージがついてしまっていそうだった。]


 お、いいですね。
 お勧めした映画を観てもらえるのは嬉しいです。
 小鳥遊君も一緒に観てきたらどうですか?
 面白いですよ、タワーリングインフェルノ。


[高藤がタワーリングインフェルノを観に来たと切れば俄然テンションがあがる。
良い作品は皆に知ってもらいたし、それで自分の好きな作品を好きになってもらえるならこんなに嬉しいことはない。]*
(397) 2020/11/09(Mon) 22:15:37

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>402

[セクハラで訴えるとか言われてフルフルx2と首を横に振っておいた。
法学部の部員とか敵に回したら怖すぎる。]


 抜いてしまったら、優しくしてあげられませんね。

 さて、どうしようかと思っています。
 その辺を適当にぶらぶらするか、部室に戻るか、帰るか。
 適当に、です。


[予定はないので気が向くままに足が進むに任せて。
あまり自由すぎてなんとなくニートになった気分でもある。]


 あとで感想を聞かせてください。


[そう言って、二人が映画を観にいくのなら別れて階下に降りていこう。]*
(407) 2020/11/09(Mon) 22:47:42

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 新入部員>>427

 いいんじゃないですか?


[何だか圧倒されてそうな女の子が一人。
見慣れないということは新入部員なのだろう。]


 映画が好きならそれでいいんですよ。
 小難しいことをあれこれ話してもいいですし、
 「きゃーいけめーん」とか言っててもいいんです。


[ずらっと棚に並んだ映画のDVD。
それを指差して言う。]


 それ買うために研究会を名乗ってるだけですから。


[と、身も蓋もないことをぶっちゃけた。]


 ところで、好きな俳優とかいますか?
 僕はゲイリー・オールドマンとか好きですね。


[彼は21世紀を代表する名俳優だと言える。]*
(437) 2020/11/09(Mon) 23:41:56
4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a53) 2020/11/10(Tue) 0:07:28

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 新入部員>>448

 ニコール・キッドマン、綺麗ですよね。
 メグ・ライアンは逆に可愛らしい感じです。
 
 コリン・ファースと言えば、
 最近はキングスマンでしょうか。
 “Manners maketh man”

[と同作のコリン・ファースのモノマネ。
ベン・キングスレーはアカデミー賞受賞の俳優とは知ってるものの、受賞した『ガンジー』は未鑑賞だった。]

 
 ダークナイトのゴードン、良かったですね。
 “A watchful protector, A dark knight.“


[正義に燃える検事デントを“白の騎士”と称したことに対して、バットマンを“暗黒の騎士=ダークナイト“と呼んだ。立場上、私刑を行なうバットマンを警察として追わざるを得ない彼に対して、息子からなぜバットマンを追うのかと聞かれたときのセリフだ。]
(453) 2020/11/10(Tue) 11:28:03

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 今度、ダークナイト三部作でも観ましょうか。


[と言って、他の人の好きな俳優でも聞こうとしたら井田が聴いてくれた。>>451
こういうところにコミュ力の差を感じる。できる奴だ。]


 ええ。
 彼の演技は素晴らしいです。
 作品によって全然違うのがまた凄いですよ。


[ゴードン以外にも有名なところではシド・ビシャス、ドラキュラ伯爵やレオンのスタンスフィールド、ハンニバルのメイスンなどの悪役から、フィフスエレメントでのコメディタッチの演技、ハリーポッターのシリウスなど、最近ではチャーチルを演じてアカデミー主演男優賞を獲得した。]*
(454) 2020/11/10(Tue) 11:33:13

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>455

 それエディ・マーフィです。
 シリーズは、たぶんビバリーヒルズコップですね。


[江藤の謎に美味しそうな名前に答える。]


 ユーモアで、でも決めるところは決める。
 面白い俳優さんです。
 僕は星の王子様が好きでした。


[アフリカの王子様がニューヨークに嫁探しにやってくるというラブロマンスコメディ。
恋愛映画ではあるが、コメディ色が強くなかなかに面白い。]*
(461) 2020/11/10(Tue) 12:01:06

【人】 4年 犬鳴 崇

[高藤後輩へ
─────────
望むところです。
ところで、また泣きましたか?泣きましたね]
(471) 2020/11/10(Tue) 13:13:25

【人】 4年 犬鳴 崇

[スマホに映る文字にフフっと笑う。]


 どこがお姉さんなんですかね。


[泣くことは悪いことじゃない。
映画や小説、創作をみて涙を流すのは感受性が豊かな証拠だ。
感動に敏感で、人の心の機微や細かい部分に気づき、人の痛みを自分のもののように感じられる。
だから、それが創作であってもその感動を素直に受け取ることができる。]


 僕とは正反対かもしれませんね。
 たまに、羨ましくなります。


[好きな映画はある。
だけど、映画を観て涙を流したということは記憶にはない。
自分にもっと感受性が備わっていたのなら、もっと映画を楽しめるかもしれない。]


 さて、これからどうしましょうか。


[部室に行けば誰かはいるかもしれない。
だけど、そこに誰かがいるという確かなことに面白みが欠けていると感じていた。]*
(473) 2020/11/10(Tue) 13:36:41

【人】 4年 犬鳴 崇

─ Open your eyes ─

[部室で鑑賞する映画には微妙なものもある。
作品の良い悪いではなく、誰かと見るのに向いていないということ。
ある日の映画もそうだった。]



 つまりこの作品はどこが”継ぎ目”だったのか。
 だから二回見ることをお勧めします。
 わかりにくいですからね。


[トム・クルーズ主演のヴァニラスカイ。
ヒロインはペネロペ・クルス、そしてキャメロン・ディアス。
わかりにくい演出、時系列のはっきりしない進行し、謎が謎のまま進み、最後の最後ですべてのネタバレを行う。
個人的には物語に対して演出にやや不満が残る。

で、何が難なのかというと、やたらとセックスシーンが出てくるところだ。
映研は女の子も多いので、やはりそういう映画はちょっと微妙な空気になっているらしい。
らしいというのは、自分がそう感じているわけではないからなのだが。]


 ところで。
 ”Vanilla Sky”ってどういう意味なのですかね。


[原作はスペイン映画の「Abre los ojos」でヴァニラスカイはこのリメイク作品。
なんと原作のヒロインもペネロペ・クルスだ。]*
(489) 2020/11/10(Tue) 15:31:02

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊君
─────────
ポール・ニューマンとマックイーン。
どちらが好みですか?
なんて話も面白いかもしれませんね。
あと火事を通報してきた黒人、あれってOJシンプソンだって気づきました?]


[O・J・シンプソンは元アメフトのスーパースターで、妻を殺害したとされる事件「O・J・シンプソン事件」で有名だった。]*
(491) 2020/11/10(Tue) 15:39:09

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊君
─────────
実は僕も見たことある顔だと思ってググりました。
刑事で無罪、民事で殺人認定というよくわらかない結末ですね。]*
(496) 2020/11/10(Tue) 15:49:54

【人】 4年 犬鳴 崇

─ Open your eyes>>494

 そこです。
 夢と現実を曖昧にしているのはいいのですが。
 
 最後に、
 「実はこうでした」
 って全部説明してしまうのが、勿体なく感じました。


[説明ではなく、物語のなかで上手く描くことはできなかったのだろうか。
最後の10分ぐらいだけ見ればいいような、そんな作品になってしまっていて、すごく残念な気分になってしまう。]


 なるほどヴァニラスカイにはそういう意味もあるのですね。
 小鳥遊くんは物知りですね。


[素直に感心した。
であれば、それは夢と現実、目覚めのその境界を表しているのだろうか。
単純に”幻想”という意味でも通じるか。]*
(497) 2020/11/10(Tue) 15:54:59

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優 ─

 インタビューウィズヴァンパイア。
 トム・クルーズとブラピのかっこよさもそうですが、
 キルスティン・ダンストの可愛らしくも美しい姿は、
 まさに“ヴァンパイアの少女”という感じでしたね。


[それから10年経ってガッカリさせられたというのは伏せておいた。時間の流れは残酷だ。それはハリウッド女優も例外ではないらしい。]*
(499) 2020/11/10(Tue) 16:20:09

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>500

 アンジーですね。


[アンジェリーナ・ジョリー、通称アンジー。
ブラッド・ピットと共演して結婚していたこともある。]


 マレフィセントはとても綺麗でした。
 あの役は彼女こそが相応しいと思わされますね。


[堀の深い顔と、特徴的な厚みのある唇がとても色っぽいと同時に、あの力強い目は美しさと強さをとても感じさせる。]*
(505) 2020/11/10(Tue) 16:42:32

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>513

[ん?と一瞬逡巡して、女優の名前が出てこないのではなく、知らないのだと気づいた。]


 すみません、アンジーは愛称です。
 アンジェリーナ・ジョリー。
 そうですそうです、「Mr.&Mrs. 」で共演したブラピと結婚しました。
 美男美女ですね。


[共演した者同士が結婚するケースは結構ある。
デイズオブサンダーのトム・クルーズとニコール・キッドマンとか。]*
(515) 2020/11/10(Tue) 17:22:10

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>513

[ん?と一瞬逡巡して、女優の名前が出てこないのではなく、知らないのだと気づいた。]


 すみません、アンジーは愛称です。
 アンジェリーナ・ジョリー。
 そうですそうです、「Mr.&Mrs. 」で共演したブラピと結婚しました。
 美男美女ですね。


[共演した者同士が結婚するケースは結構ある。
デイズオブサンダーのトム・クルーズとニコール・キッドマンとか。]*
(516) 2020/11/10(Tue) 17:22:10

【人】 4年 犬鳴 崇

[文面にちょっと首をひねった。
知ったかぶり、する必要がどこにあるのだろうかと。]


[犬鳴先輩>>511
─────────
どういたしまして。
たしかに小鳥遊君の知らないことを教えられると何だか勝った気になりますね。]


[それがたとえカンニングの結果だとしても。]*
(517) 2020/11/10(Tue) 17:26:47

【人】 4年 犬鳴 崇

─ Open your eyes>>512

 急変するだけなら良かったのですが。
 ただ、これは僕の好みですから。


[全部を言葉で説明されては味気ないのもほどがあるという感覚なのだけど、ちょっとややこしいので説明があったほうがいいという人もいる。]


 勉強好きだったんですね。
 意外です。


[小鳥遊が妙なところで博識なのはそういうことなのだろう。]*
(518) 2020/11/10(Tue) 17:27:58
4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a61) 2020/11/10(Tue) 17:28:38

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>524

 esまたはエクスペリメントという作品を知っていますか?
 オックスフォード監獄実験という、
 実際にあった実験をもとにした作品です。


[オックスフォード監獄実験。
疑似的に作られた監獄に参加者を囚人と看守に分け、その役になって2週間を過ごすというもの。
さて、結果はどうなっただろうか。]


 演じるということは自分を変えることかもしれません。
 役は縁者によって変わり、縁者もまた役によって。
 
 ということもあるかもしれません。
 
 少し怖い作品です。


[思い込む力ということだろうか。
”演じているうちにそういう自分になる”ということは、なにも俳優に限らないかもしれない。]*
(529) 2020/11/10(Tue) 18:00:03

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊後輩くん>>528
─────────
『君の名は』ですね。
入れ替わりものだとフェイスオフも有名ですが。]


[殺人犯とそれを追うFBI捜査官がお互いの顔を移植しあって入れ替わってしまう作品だ。
監督はのちにレッドクリフの監督となるジョン・ウー。]*
(531) 2020/11/10(Tue) 18:05:49

【人】 4年 犬鳴 崇

─ Open your eyes>>530

 そうですか?
 知らないというより知ってることのほうがいいです。
 誇っていいと思います。


[知識が偏っていても知っているということは力であり財産だ。]


 これからはわらかないことがあったら、
 小鳥遊君に聞いてみることにしましょう。


[無意識ではあったが、許す気はないらしい。]*
(532) 2020/11/10(Tue) 18:08:05

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>536

 ただの映画好きです。


[博識と言われればそう答えた。
自分もやはり偏っている。
好きな映画を幾つか見るうちに、好きになった作品、気になった作品について調べるうちに色々知識が身に付いた。
どこで使うかもわからない知識だ。]


 ……なれますよ。


[きっと、なりたいと強く願えば、思い込むほどに。
自分の耳にしか届かぬほど小さく呟いた。]


 一番怖いのは人間の狂気かもしれません。
 ホラーの怪物は創作ですが、人間はリアルに存在しますし。


[ホラー映画の恐怖なんてエンターテインメントでしかない。]*
(540) 2020/11/10(Tue) 18:46:24

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊後輩くん>>537
─────────
嫌な入れ替わりです。
考えた人の頭の心配をしてしまいます。
それだけに面白そうではありますね。]*
(541) 2020/11/10(Tue) 18:48:23

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊後輩くん>>547
─────────
いいですね。
コメディならみんなでワイワイと楽しめます。]


[以前にもコメディ映画を見たときはそれはもう。
映画館ではあり得ない騒がしさだった。]*
(552) 2020/11/10(Tue) 19:13:00

【人】 4年 犬鳴 崇

─ クマのぬいぐるみ ─

[喋るテディベアと中年との友情物語。
このテディベアがとてつもない毒舌で、酒もやるは薬もやるはのやりたい放題。
挟むネタも豊富だけど、文化や風習の違いでぴんとこないものもある。
そのあたり、吹き替えや字幕は日本風のギャグに置き換えられたりはしていたが。

笑ったり騒いだり。
いつもは静かにしている人も、集まっていた部員たちは思い思いに楽しんで観ていた。

そういえば、ラストに泣きそうになってたお姉さんがいたような、いなかったような。]*
(553) 2020/11/10(Tue) 19:14:04

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>554

 ジェットリーならなんと言ってもウォンフェイフォンですね。
 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ。
 
 ローグアサシンでの、
 ジェイソン・ステイサムとの対決もいいですよ。

[香港アクションスターの一角。
ジェットリーことリー・リンチェイ。
ドラゴンキングダムでジャッキー・チェンとの共演は話題になった。アクションはともかくとして物語は、……やめておこう。]*
(559) 2020/11/10(Tue) 19:28:55

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 姉みたいな後輩>>572

[また泣いてるなって思って見ていた。
テッドに泣く要素なんてあっただろうかと思いながら、まさかドラえもんでも泣くとは知らず。
だというのに、視線が合えば笑われてしまった。]


 ……む……


[どうしてか”弟”扱いされている今日この頃。
だから少し反撃してみることにした。
ポン、と。
頭に手を乗せて。]


 また泣いてますね。


[と、”お姉ちゃん”のお株を奪ってみた。
怖くもないし、嫌でもないし、勘違いもしない高藤だからこれはセーフのはず。]*
(579) 2020/11/10(Tue) 20:37:50

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 現在 ─

[モールでぶらぶらしたあとは帰路についていた。
今日はこれから何を観ようかとか、明日は何をしようかとか。
何も決まっていない予定をどう埋めようか、そんなことを考えながら。
きっと、やっぱり明日も映画を観て過ごすのだろうけど。]*
(583) 2020/11/10(Tue) 20:48:28

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 男子部員が聞かれてみた>>594

 映画は映画ですね。
 ただ語るべき作品があるかどうかというと。


[そっち方面に明るくないのでそもそも語れるような作品を知らない。
故に、除外しているわけではなく知らないだけなのだ。]


 ポルノだからと言って除くなら、
 レーティングによって含む除くということになりますね。
 
 あと、ピンク映画って今でもありますよ。


[入ったことも観たこともないが、たしかに現存はしている。
なぜだかハッテン場になってるところもあるとかないとか。]*
(595) 2020/11/10(Tue) 21:49:41

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 怒りの後輩>>598

 ……む……


[不穏な気配。
しかし以前叩かれたクッションは今は他の人が使用中だ。]


 口説きたいと思ってたらいいんですか?
 でも、そういう仲だと誤解されたら高藤が困りますね。


[と言いながら、スッと手を引いた。
なるほど確かにそれは良くないと、 頭を撫でていい条件が追加されたな、なんて思いながら。]*
(600) 2020/11/10(Tue) 22:02:03

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 男子部員は聞かれてみた>>601

 それでは今度観に行ってみますか?
 如月町にもありますよ、ピンク専門の館が。


[余り知られていないけれど、一度普通の映画館かと思って立ち寄ってみたら、ポスターがそればかりで驚いたことがある。]


 モールの映画館が大きいですが、
 ピンクでなくとも単館用の映画館もありますし。


[興業的には奮わないような、映画祭や芸術系作品、ショートフイルムなどを上映しているところもある。
さすが如月町、なんでもある。]*
(604) 2020/11/10(Tue) 22:08:26

【人】 4年 犬鳴 崇

─ ピンク映画?>>609

 もちろん冗談ですよ。


[いくら小鳥遊とは言え、そんなところに一緒に行くわけがない。なぜだか最近常識ないみたいな扱いをされているのは心外である。]


 かと言って女の子一人で行くところじゃないですね。
 痴漢とかされそうですし。


[つまり、小鳥遊のピンク映画探訪はお流れ、と思ったら井田が名乗りをあげていたので。]


 井田ならいいんじゃないですか?


[と、答えておいた。]*
(625) 2020/11/10(Tue) 22:57:38

【人】 4年 犬鳴 崇

─ お姉さんぶる後輩>>610

 そういうものですか。


[どうやら頭を撫でるという行為は、女の子がするのと男がするのでは意味が違うらしい。
たしかに高藤を真似て、落ち込んでそうな天音に手を伸ばして失敗したり、泣いてる高藤に手を伸ばして怒られたりしている。]


 さすがお姉ちゃんですね。


[言ってもう一度頭を撫でて、「あっ」となったとか。]*
(627) 2020/11/10(Tue) 23:01:47

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 頭?>>616

[ふとしたときに挙動不審な山田を見た。
頭に手を乗せたり、かと思えばぶんぶんと頭を振っている。]


 ………


[何をしているのだろうかと、ジーっと見ていた。
もちろん手を伸ばしたりはしない、挙動は不審だが泣いたり落ち込んだりしてる風ではない。]*
(629) 2020/11/10(Tue) 23:04:57

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 不審な山田>>633

[突然の大声にビクッとなった。
高藤といい山だといい、なぜ急に大声を挙げるのか。

結末的に彼女がたどり着いた答えは遠からずというところだったが、もちろんそんなことを悩んでいたなんて思いもしない。

井田が何か話しかけているようだし、犬の字は、ただじーっと観察しながら首を傾げるだけだった。]*
(639) 2020/11/10(Tue) 23:26:45

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 妹?妹?>>632

[その言葉には苦笑いしか浮かばない。]


 僕はそういうのいいんですよ。


[と、どこか面倒そうに言う。
実際のところ面倒なので勝手に誤解してくれる分には一向に構わないのだけど。
そんなことを言えば火に油なのは明白なので、大人しくお姉ちゃんに嗜められておくことにした。]*
(640) 2020/11/10(Tue) 23:30:25
4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a76) 2020/11/10(Tue) 23:31:27

 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

注目:犬鳴 崇 解除する

生存者 (10)

和花
63回 残----pt

おふ

犬鳴 崇
5回 残----pt

 

胡桃塚 太陽
9回 残----pt

たよありがとう

井田 嶺
39回 残----pt

ゆるゆる

高藤 杏音
90回 残----pt

 

15回 残----pt

離席/中庭

菊波 空
70回 残----pt

 

江藤 頼安
12回 残----pt

ゆるおふ

小鳥遊 翔
28回 残----pt

お疲れ様でした

櫻井 快人
12回 残----pt

 

犠牲者 (1)

サイファー(2d)
0回 残----pt

 

処刑者 (1)

常陰(4d)
0回 残----pt

 

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.19 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa