人狼物語 三日月国


145 【R18G】星仰ぎのギムナジウム2【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 雷鳴 バット

/*
あっなるほどねえ〜〜〜〜〜!!!
(-0) 2022/05/04(Wed) 21:00:55

【墓】 雷鳴 バット

青年はその日の朝、いつかのように食堂に現れた。
未だジャステシア、彼女の姿がないのなら小等部の整列には貢献したが、
それでもやはりあまり多くは、小さな子どもたちには触れ合わなかっただろう。

その日は食事を選ぶ列にはあまり長く並ばず、少しの食事だけを取り。
誰のものでもない一人部屋へと、誰にも告げずにそっと身を隠した。
(+0) 2022/05/04(Wed) 21:06:25

【独】 雷鳴 バット

/*
恋窓賑やかになったね よかったね 急に四人になったのかなこれ?
(-3) 2022/05/04(Wed) 21:13:09

【墓】 雷鳴 バット

>>4:+1 イシュカ
食堂からの去り際、普段と様子の違う貴方を見かけて。
青年は少しだけその傍で立ち止まったかもしれない。
けれども結局掛ける言葉は見つからず、固い靴が歩き去る音だけが残った。
(+2) 2022/05/04(Wed) 21:17:13
バットは、誰かに教えられた誰のものでもない部屋で、一人で食事をする。
(c0) 2022/05/04(Wed) 21:19:23

【独】 雷鳴 バット

貸し与えられた、と彼が言っていた一室の中へと紛れる。
静かな空気はものの通らない喉をすっきりとさせるようで、
不思議と気持ちだけはほっとしてしまった。

机に食事を置く。並ぶのはハムにベーコン、塩漬けの肉。
焼いたタンパク質の羅列に、小さなパンと更に乗せられたトマトが半身。
慣れたように毟り食う肉がきちんと喉を通ることに安堵した。
治療の効果は劇的に自身を良化、或いは悪化させるものではないらしい。

いつもと変わらない食事を食べ進めながら、その最中で両手を膝に置いた。
最後に食べてみようと試みたのはいつだったか、思い出せない。
パンを一口。小さなかけらを口に入れる。
前歯で噛みちぎって、奥歯で小さくまとめて、たったそれだけのことがうまく出来ない。
全く違う食感がほろほろと口の中で崩れるのを、舌はざらつく違和感で受け止めた。
異物を飲んでしまったような落ち着かなさを、えづきそうになりながらこらえて。
たまらず、オレンジジュースで流し込んで息を吐く。
繊維感の無い液体状のそれであれば、胃腸が拒むことはない。

親指の爪ほどのパンを食べるだけで、グラスは半分ほど飲み下してしまった。
とてもではないが完食できそうにはない。
外の小鳥にあげるか、誰かに差し入れれば良いのだろうか、と。
手に余るそれを、困り果てたように見下ろした。
(-8) 2022/05/04(Wed) 21:30:37

【秘】 月鏡 アオツキ → 雷鳴 バット


眠る君の姿が目に入って。

「な――バット君!?」

「この姿はなんなんだ、説明しろ!!!
 こんなんじゃまるで猛獣の扱いじゃないですか」

治療の実態は――知らない。噂だけだ。
それでも大きな事件になっていないのは、
生徒達は無事に戻ってくることが多いからだ。

変化はあれど、その後生活に戻る。
だから、問題ない。もしかしたら、嫌な予感は当たらず
非道な事にも巻き込まれず帰ってくる可能性を考えた。

しかしこの現状だ。噛みつきかけた言葉に、冷静に返される熱の籠もった言葉。
鎮静剤? 暴れたら?

そんなことを彼にされた事なんて、今まで。
(-14) 2022/05/04(Wed) 21:53:20

【秘】 月鏡 アオツキ → 雷鳴 バット

「……わかり、ました。
 連れてきて下さりありがとうございます。
 彼の経過観察は引き続き私が行います。
 対処の方も、おっしゃるとおりに」

早くに教師を帰し寝台に沈む君と向き合う。

夜に眠って居る姿を見れたことはない。
前髪をそっと撫でて、必要以上の怪我が無いかを確かめる。
手錠に、口枷、異様な光景が広がっているのにすぐに外す気にはなれなくて。

 "病気のこども"。
 頭によぎったのは、確かにその言葉だった。
 彼は、自覚していて、そして――"病気"ではないそれが治ることがなかった。


「変な期待を持たせた……?
 治らない先のことを、しっかり考えていたかと言えばわからない。
 普通の生活ができるのなら幸せだと思った。
 君の周りは普通の生活をしている人が多いようだから。

 ……、ミゲル、って誰だい。バット君」

手錠は、暴れるのを防ぐためと口枷を外す予防。
外して問題があるのはその口枷だろう。

「暴れる君を見れば、教えてもらえるの……?」

その指先に枷が触れて、僅かに震えたのを自覚しつつ。
眠っている貴方を隣で眺め続けた。
(-16) 2022/05/04(Wed) 21:59:07

【秘】 雷鳴 バット → 月鏡 アオツキ

眠る青年に不必要な虐待が行われた形跡はなかった。
庇い傷も躊躇い傷もなく、少し土の匂いがするのは森へ行ったならいつもと変わらないこと。
暴れていつも以上に汚れた様子もなければ、痛めつけられた様子もなく。
普段他に見られることの少ないベッドに横たわる姿は、
むしろいつもよりも剣呑な装いである、そのはずなのに。

朝になるまで、青年は起きることはなかった。
当然自分の力で枷を外すこともなく、寝ながら暴れるわけでもなく。
朝日ののぼる頃には、ゆっくりと目を開けるのだろう。
(-18) 2022/05/04(Wed) 22:26:05

【秘】 半分の仮面 リアン → 雷鳴 バット

君の部屋に一枚の手紙。
見ていても見ていなくても構わない。

『翼の生えた悪魔にでも連れていかれたか?』


裏返してみれば

『何があった?』


と、整った文字で書かれている。
(-22) 2022/05/04(Wed) 22:53:36

【秘】 月鏡 アオツキ → 雷鳴 バット

「……バット、くん?」

眠たげに瞳を擦って、君の様子をうかがうのは
普段なら泥のように眠っているアオツキだ。

やはり、気力でどうにかなったその眠気や体質は正しく夜更かしの影響を受けていて。
おぼつかない仕草と視界のまま、口枷へと手を伸ばし、はずそうとした。

「あ、」

「……お、はよう…ござい、ます」

アオツキの声は、泣いてもいないのに震えていた。
(-30) 2022/05/05(Thu) 0:38:10

【秘】 雷鳴 バット → 半分の仮面 リアン

貴方の手紙に気がついたのは、きっと朝食を終えてから。
既に授業の始まっている頃にようやくその手紙を確認したから、
同室者の目にはなんとか留まらずに済んだのだろう。
中身を見て、考えて。
どれだけ、手紙の指す意味を理解したかは定かではなく。

『何も』

と書かれただけの手紙が、返ることとなった。
(-52) 2022/05/05(Thu) 3:01:54

【秘】 ライアー イシュカ → 雷鳴 バット

食堂で見かけた際の実習生は同僚に皮肉を返す余裕すらないくらい疲労の色が濃く、貴方の視線や行動に気付く暇がなかった。

とは言え、傷心しようと……いや、しているからこそ足繁く通う場所もある。
当然委員の人間とは出会う事もあるはずだ。貴方がもし飼育小屋に行く機会があれば、相変わらず初日の様な元気さは失われているが、食堂で見た時よりは顔色は改善されていた。

/*
REありがとうございます!なんですがこの男がちっとも気付けなかったため、場所変更でお返事投げさせていただきましたが、もし現在の状況からバットくんが飼育小屋に行かなくなっていた場合は違う出会い方を改めて考えられたらと思いますので、ご連絡いただけると幸いです。
(-59) 2022/05/05(Thu) 6:07:01

【秘】 神経質 フィウクス → 雷鳴 バット


先日は姿を見せず、
今朝は以前より早くに食堂を後にして。
姿の見えないあなたを、今度は少しだけ意識して探す。
皮肉な事に、こんな時だけは病的に過敏な神経が役に立つ。


「…………」

何処かの一人部屋に誰かの気配を感じればノックをして。
何処かに見覚えのある人影を見れば、
以前のように、遠巻きな距離のまま、一度だけ名前を呼んで。

何れも返答が無いか、或いは。
どこにも居ないなら、適当なところで切り上げる。
何も一人で居たい所を邪魔したいわけじゃない。
(-82) 2022/05/05(Thu) 12:48:32

【秘】 雷鳴 バット → 月鏡 アオツキ

ゆっくりと開いた目はまだ薬の効果が残っているのか、
焦点の合わさる先もぼんやりとして曖昧なままだ。
薬を打たれ意識を失ったのはここに連れてこられる前だ。
状況の把握には至っていないのか、まだぼやけた視界のまま。

外された口枷からはだらりと溜まった唾液が落ちた。
その先に見える肌色を視線が追って、
ざり、と。指の先に、赤い舌を這わせた。
(-94) 2022/05/05(Thu) 16:52:58

【秘】 雷鳴 バット → ライアー イシュカ

声を掛けられなかった理由は相手の様子が途方もなく落ち込みきっていること、
自身の事情なども含めて様々にあった。
ただ、それっていうのはそこで諦めきったわけではなく、
その後も頭の端には、知己の人間の異変を記憶しておいてはあったのだろう。

以前よりもぎこちなく飼育小屋の辺りに足を運ぶ。
はじめは遠巻きな様子であったが、その中に貴方を見つけて。

「……大丈夫?」「元気、ないように見える」
「昨日、食堂にいなかったって」「噂されてるの、聞いた」

居なくなったのは同じ。おそらくは互いの様子というのは聞かされていないだろうし。
改めてそうした状況にあったと聞いたのは遅れてから。
声が届くくらいの距離まで、おそるおそるといった様子で近づいてくる。
(-95) 2022/05/05(Thu) 17:18:51

【秘】 雷鳴 バット → 神経質 フィウクス

まだ食堂では互いの心配をするものがあり、
消えたものの安否を確認しあって相談している頃。
朝の授業が始まるまでには、また時間がありそうだ。

青年の姿は貴方が探した内、貴方が彼に教えた一室の中にあった。
食べ物の匂いがする、というには香ばしい香りは薄く。
ある程度食べきった様子ではあるものの、ほとんど無傷のパンやトマトが残っている。
扉の開いた先に顔を向けて、やっぱり隠すように食事の前にさりげなく腕を伸ばした。
入ってきたのが貴方だとわかれば、少しは安堵が混じるけれども。

「……ごめん」「長く、使い過ぎていた?」
「なるべく早く」「片付けるから」
(-99) 2022/05/05(Thu) 17:56:45

【秘】 月鏡 アオツキ → 雷鳴 バット

「ぁ……お、おはようございます」

ぞく、と背筋か震える。
いっしゅんの背徳感のようなものが走りつつ、
君の口元を拭えば、もうその声は震えていなかった。

「大変な目に遭いましたね。
 先生たちにおこられでもしていましたか〜。
 こんな風に捕まっちゃって、森にばっか行ってるからですよ」

ベッドに体重をかけ、体を寄せ。
なれない手つきで、もう片方の手で手錠を外しにかかった。
薬が効いていたその姿をみやれば、また小さく深呼吸をして。
人のをはずしてやるのは、なかったな。


「ねぇバット君、……大人のかたがいっていました。
 ミゲルとは君の名前ですか?」
(-106) 2022/05/05(Thu) 18:33:34

【秘】 神経質 フィウクス → 雷鳴 バット


ドアノブが回れば遠慮も無く部屋へ立ち入って、
閉じたドアに背を預けるように凭れ掛かった。

余計な気を回す義理はない。
内鍵は掛かっていなかったし、入るなとも言われなかったから。

「別に。少し聞きたい事があっただけだ」

だから椅子を引く必要はない。立ち話で構わない。
謝罪と気兼ねする言葉には素っ気ない返事だけ。

「お前が長く入り浸るほど気に入ったなら、
 この部屋も、あのお節介も浮かばれるだろうな。

 ……こうして隠せている間は良いだろうが、
 医者や他の大人達に嫌になるほど言われた事だろうが。
 いつまでもずっと、隠し通せるものじゃないだろ。」

「……お前は、…」

どうするつもりなんだ、と問い掛けようとして。
あなたはどうにも意思決定が苦手なふしがある事から、
ほんの少し押し黙って、言葉を選ぶような間。

「隠す以外のやり方は見付けられたのか?」
(-109) 2022/05/05(Thu) 19:27:19

【秘】 雷鳴 バット → 月鏡 アオツキ

声を聞いて、次第に光に目が慣れて。
ここがどこで、目の前にいるのが誰であるかを理解した。
ぱちぱちと目を瞬いて、枷が外れていくのを目で追っている。
まだぼんやりしたままの意識で身を起こし、記憶をたぐるように天井を見た。

「おは」「よう」

大人との対話を終えてから、おそらく部屋へ連れてこられたのだろう。
それ以外にとびきり変わったことというのはないように見える。
腹の音が鳴って思わず手で押さえて、朝なんだなとか考えて。

「……」
「そう」「でも」「みんながバットって呼ぶから」
「それでいいやって」「いうことにしてる」
(-123) 2022/05/05(Thu) 21:45:14

【秘】 雷鳴 バット → 神経質 フィウクス

しばらくは、まるで怒られる前のこどものように顔色を伺っていた。
よくよく腕の後ろに隠されたものを見てみれば、
塊のハムやベーコン、焼いた肉や保存食がほとんど。
おまけのように、一口ちぎっただけのパンと、プレパラートほどの切片を除かれたトマトがあるだけ。
偏食の生まれやすい子供時代と言ったって、程度の問題はあるだろう。
それら、或いは部屋の使い方に関することではないとわかると、
そろそろと腕を下ろして貴方のほうへ身体を向けた。

「……」「フィウクスも誰かに」「ああして、貸してもらった?」
「僕もこの部屋は」「助かってる」「数日だけど」

それから問われたことについて暫し考えた。
相手が何について問い、慮っているのか。
自身のどこに、他者に気を持たせてしまうことがあるのか。
ちら、と食事のほうに目を向けて、相手の求める答えを頭の中で組み立てる。

「人に」「……」「バレたら」
「いやな目で見られるから」「隠したほうがいいって」
「怒られること」「しなくて済むものは」「そのうち、もらえるらしい」

治療の効果は目覚ましいものではないというのは、
大人に連れられていく前と行動が大きく変わったわけではないことからわかること。
それでも、何もされずに放逐されたというわけではないのだろう。
根本的な解決にはなっていない、一時しのぎのものでしかないようだが。
心配いらない、というふうに言いたいような節はあるようだった。
(-126) 2022/05/05(Thu) 21:55:59

【秘】 月鏡 アオツキ → 雷鳴 バット

「君の名前じゃないですか、そんなにきれいで」
「……呼ばれたい方で呼びます」

ベッドに腰を掛けて見おろしつつ、一息。
枷が完全に外れた君を見つめ、頭を優しく撫で続ける。

「もう少し、眠っていても良いですよ。
 授業を休んでも今日は文句言わせません。
 ご飯は食べられるだけで……ああ、何か欲しいものはありませんか?
 朝食だけは顔をだしに行きますが、実はおやすみ取ってるんです。
 嫌といっても付き合えますよ」
(-127) 2022/05/05(Thu) 22:16:37

【秘】 雷鳴 バット → 月鏡 アオツキ

どことなく、自分の話であるのに、そうでないように。
遠いもののように名前について聞きながら。少し、首を傾げさえした。
青年にとっては、他人が選んで呼んでいた名前だ。
身体を起こして窓の日をまぶしいように見る目は、細く月の色をして。

「……だいじょうぶ」「悪い目にあった、わけじゃない」
「色々検査し直して」「わかったことがあるのだって」

枷を嵌められて身体を窮屈にしていたのだから、少しは身体も固まっている。
撫でる手から離れすぎないようにはしつつ関節を軽く動かして、
どこも痛くないな、なんていうのを確かめた。
優しい声を聞きながら、自分の意識との差異に気づく。
どうしてこんなにも、貴方は痛ましそうな顔をしているのだろう。

「……ツキは」「大人が生徒を連れていくの」
「あまりよいことと、おもってない?」
(-142) 2022/05/05(Thu) 23:25:54

【秘】 雷鳴 バット → 高等部 ラピス

時間は夕に差し掛かり、授業を終えた子どもたちが寮へ散開する頃。
人によっては己の趣味に没頭したり、最近の変化に対して動きのある頃。
貴方もまた、自身の"やるべきこと"に備えている頃かもしれない。

こんこんと、ノックをしてから部屋の扉に手紙を挟む。
手紙の内容は『大丈夫?』という簡素なもので、宛名も名乗りも無かった。
ただ、世辞にも綺麗と言えない字の綴り方だけで、貴方には誰のものだかわかるかもしれない。

ひょっとしたらすぐに返事は帰ってくるかもしれないし、
或いは貴方がその日の"仕事"を終えたあとになるのかもしれない。
扉の向こうに貴方がいないのだとしても、青年は少し待ったら扉の傍から離れて、
再度貴方からの応答があるまで、どこかしらで待つことだろう。
(-143) 2022/05/05(Thu) 23:41:37

【秘】 高等部 ラピス → 雷鳴 バット

部屋の住人は青年が扉を叩く頃に丁度居合わせていた。
つつがなく仕事を終えたからだろうか。

「?」

ドアに挟まった手紙の内容に目を通す。
といっても、中身はとても簡潔に済まされた文字だけだった。
よく共に勉強をしていたおかげか、
手紙の主が誰かはすぐに気づくことができただろう。

何か書くよりも、扉を開ける方が話が早い。
ドアノブが捻られて、少女が顔を覗かせた。
少なくとも体調が悪そうには見えない。
用件を尋ねるように首を少し傾げる。
(-148) 2022/05/06(Fri) 0:20:37

【秘】 月鏡 アオツキ → 雷鳴 バット

「……私は、わかりません。
 連れて行かれたことがないので。
 暗い顔で帰ってくる子も、普段とは違う姿の子も居ました。
 あまり、よいこととは、思っていません。
 ただ、よいことであれと信じています」

沢山の意見を聞いたわけではない、幾つかの偏見。
よかったと笑顔で帰ってきた生徒達を知らないだけ。

「現に今だって、
 君が拘束されていたことのどこが良いことなんですか。
 ない方が良いに、決まって……」

わからない。

「私は、君が過ごしたいように過ごしている姿が一番見たいと思っているんです。
 君には沢山のよかった、と、心地がいいを感じて欲しい。

 私だけいつも気遣って貰って、君の為になることが何一つわからないんです。私に何か出来ることはないんですか……」

やらなくちゃ、いけないことと、
やりたいことが混ざってわからなくなる。

「私になにか、させてください」

不安定なまま、君に縋ってしまう。
一秒一秒、"先生"になりたい時間が延びていく。
(-149) 2022/05/06(Fri) 0:25:15

【秘】 雷鳴 バット → 高等部 ラピス

扉の前で暫し腕を組んで立ち尽くしている様子は、
けれども変わった人間として捉えられているのだろういつもどおりの青年からすれば、
特別変わったこととは見られなかったはずで。
つまり、目撃するものがあったとしてもそれを別の事項と紐付けられることはなかっただろう。

閉じていた目を開けて、貴方の方を向く。
変わった様子はないようだから、少しほっとしたように体の力が抜けた。
口を開きかけて、しばし。あちこちに目をやって。

「歩こうか?」

行き先は寮の建物よりかは外、特にどこと定めているわけではないけれど。
誰にでも聞かれていい話では、ないだろうから。
(-156) 2022/05/06(Fri) 0:59:43

【秘】 雷鳴 バット → 月鏡 アオツキ

朝、姿を見せない子どもたちのことは神隠しであると聞いている。
それだけ口止めは厳重なものであるから、団結した反発もないのだろう。
ただ、そう。青年が口止めをどれだけ受けたのか、
そもそもそれまでの事象と自分のことがどれだけ結びついているかは、疑問だった。
少し困ったような、動揺したような。
わずかに丸くなった目が、貴方を見下ろしている。

「僕は」「……」
「ツキには」「僕が、不幸に見えている?」

きっとかれが自分のことを慮ってくれているのだということは、
十二分に伝わっているのだ。ただ、それがどうしてなのかがわからない。
ぼんやりとした頭の中で、その輪郭がつかめない。

「僕は、困ってる?」「人と違うから?」
「ツキには、僕にはなにか」「足りてないように、見えるのかな」

手を伸ばす。すぐそこにある頭を腕の中に収めてしまった。
どうすれば貴方の抱いている不安を軽減できるのか、わからない。
だから、小等部の子どもたちにそうするように、同じことをなぞった。

「ツキが僕を見て苦しいなら」「それは僕だけのせいじゃないと思う」
「ツキは、何が苦しい?」
(-158) 2022/05/06(Fri) 1:15:41

【秘】 高等部 ラピス → 雷鳴 バット

ここ暫く、前よりも遠巻きに周囲と接しているところを見ていたから、心配する気持ちがあったのは少女も同じで。
久し振りに近くに感じる青年の姿に、安堵する気持ちがあった。
受け取った手紙を自分の言葉代わりに掲げて、『大丈夫?』と同じように尋ねる。

あちこちに視線を巡らせるのを見て、
気を遣ってくれているのだろうなと少し嬉しくなる。
後ろ暗い役目を背負ってしまったものだから。

「!」

提案に頷きを返して、部屋を出る。
いつも持ち運んでいる黒板を肩から提げて、
歩き出す青年にちょこちょことついて外に向かうのだった。
(-159) 2022/05/06(Fri) 1:26:52

【秘】 雷鳴 バット → 高等部 ラピス

廊下から外へと出でて外を歩く。夜気はほんのりと冷えている。
向かう先は森の方――……ではなく、寮の後ろ側に回ったところの草木の茂み。
森には繋がらず、建物間を仕切るようにある人工林。
少なくとも話し声は緑に吸われて、外へは通らない。

「大丈夫?」「ええと」

じゅうぶんに人の耳からは離れただろうところまで行って改めて問い直す。
けれども少し考えてから、その内容が伝わらないことに気づいた。
どう説明すべきか。それを頭の中でなぞっている内に、
あまり良くない姿を見せた――青年はそう思っている――ことを思い出す。
先導する足が遅れて、少しばかりうつむきがちになった。

「森へ連れてってしまった」「だから、なにか」
「疑いを持たれたりしたんじゃないかなって」
(-161) 2022/05/06(Fri) 1:50:53

【秘】 高等部 ラピス → 雷鳴 バット

『何もありませんでしたよ』

何も、疑われることはなかった。
あなたが庇ってくれたことも理由の一つだし、
森に居ても"不自然ではない"生徒だから。
少なくとも、青年が見かける範囲で少女の扱いが何か悪くなったような兆候は見当たらない筈だ。
同じように、少女の中で青年の扱いが何か変わることもなかった。
それは充分に真実を理解していないからであるかもしれないのだけれど。

『バットくんは』
『バットくんではなかったのですね』

あの森での出来事。
その時に聞いたもう一つの名前のことを指しているらしい。
ただの確認以上の意味は込められていない言葉。

つられて歩みが遅くなる。
風に合わせて、草木の枝葉が微かに揺れるのを眺めた。
(-166) 2022/05/06(Fri) 2:50:16