人狼物語 三日月国


70 【第36回TRPG村】百鬼夜行綺譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 封じ手 鬼一 百継

■エピソードA 令和にて

千と八年の後。
元号はついに、令和へと変わった。


一葉はスマホを持ち、LINE連絡で徽子に「スカイツリーに何時」と連絡をいれる……そんな時代が来た。

かつてあやかしの災難に幾度となく見舞われたこの東の田舎の都が、「東京」と呼ばれるようになるとは、まったく想像もしていなかった。


一葉は、細身のパンツとゆったりした麻のニットで待ち合わせ場所にいた。
「お兄さん、ひとりですか?」と、若い女性に声をけられる。
長身で、大きな黒目に肌もなめらかな、しかしどこか浮世離れした一葉は、よく目立った。
一葉が声をかけてきた女性に戸惑いながら首を振ると、去り際に、「何よ、わかめ頭」と憎まれ口をたたかれる。
10世紀経っても、わかめ。

そう考えていたら、物陰からこちらを見て、くすくす笑っている徽子が目に入った。
千年たってもその、少女らしくもどこかいたずらであやうげな雰囲気は変わらない。
白いカットソーと若葉色の膝丈スカートが、初夏らしく、髪色にも合っている。


スカイツリーのエレベーターに乗る。
ヒールを履く徽子のために、一葉は、必ず手で道をあける。
徽子は気づいているが、何も言わない。
一葉も、何も言わない。

展望台からふたり、愛しい都を見下ろす。
色のある話題にはならない。
ここに百鬼夜行を起こすのか否か。いつもそんな話題だ。
そして、いつもあやふやに終わる。
(18) TSO 2021/04/26(Mon) 23:29:11

【人】 封じ手 鬼一 百継

――兄や、兄やぁ!!


後ろから、子どもの泣き声がした。
一葉と徽子、2人で振り返ると、そこには、齢14ほどの少年を追いかける、5歳ほどの幼児がいた。

「父さま、母さまも、姉さまもいないぃ……」
「見つけてやるから、泣くな!」
「本当に?」
「本当だ!」

少年が、幼児をあやしているらしい。

一葉と徽子は、しばし、その光景に魅入っていた。
一千年前のとある日が、思い起こされた。

「だから泣き止め……」
「じゃあ、ちゅうして」

幼児が、ひっくひっくと泣きながら、少年に向かって腕を広げる。
全幅の信頼、甘えた態度。

少年が周囲の目を気にして「だめだ」と返すと、幼児はまた瞳いっぱいに涙をためた。
少年は、すぐに折れた。

「わかったよ……もも」
「わ。おき、大好き」

少年が幼児を抱きかかえてあやす姿を見て、一葉と徽子は顔を見合わせた。

[〆]
(19) TSO 2021/04/26(Mon) 23:30:04

【独】 御相談役 徽子

>>-242
(ほんとうにそれ)(130%同意するわ)
(-245) rein-joir 2021/04/26(Mon) 23:31:43

【赤】 封じ手 鬼一 百継

儂の直系の子孫も残っておろうが、一千年も経てばどこかで血を分けた者を追うことが困難になり、そして巡り合ったら可愛いと思った次第だ。


またほっこりを書いてしまった
ひどいのを書かせろ
(*72) TSO 2021/04/26(Mon) 23:31:49

【独】 京職 一葉

>>-244
………………。
オレが、消滅しない程度で、お願いします……。

[色々観念してぎゅうと目を瞑った]

あの、言っとくけど、本当に怒らせる気は無くてだな……?
オレ、笑ってるお前の顔の方が、好きだし。
(-246) Valkyrie 2021/04/26(Mon) 23:32:14

【赤】 御相談役 徽子

>>18>>19

……。………[言葉を失っている]
(*73) rein-joir 2021/04/26(Mon) 23:33:31

【独】 京職 一葉

あ。びくびくしてたらなんだかすごく素敵なものが。
ものが。

…………やべえ(語彙力)
(-247) Valkyrie 2021/04/26(Mon) 23:34:20

【独】 京職 一葉

>>10世紀経っても、わかめ。<<


わっかるぅー。
(-248) Valkyrie 2021/04/26(Mon) 23:36:26

【独】 御相談役 徽子

>>-246
……。……。
それは、怒るより笑顔の方が良いでしょうね…。

[毒気を抜かれたように拳をおろした]
(-249) rein-joir 2021/04/26(Mon) 23:37:53

【赤】 封じ手 鬼一 百継

そういえば、延長はあるのだろうか?

それによって明日の夜の身の振り方が変わるのだ。
(*74) TSO 2021/04/26(Mon) 23:39:25

【独】 封じ手 鬼一 百継

こういった未来があれば佳い。
兄やに来世で甘えられるのならば、生きていくことになんの恐怖もあるまいよ。

ひどいのを書かせろ
(-250) TSO 2021/04/26(Mon) 23:40:41

【独】 武官 継置

>>18>>19
このほっこりのあとに
2人が仲良くなる流れかな……?
(-251) 青磁 2021/04/26(Mon) 23:41:36

【独】 武官 継置

>>-250
(今も甘えてなかったかな、の顔)
(-252) 青磁 2021/04/26(Mon) 23:42:24

【赤】 御相談役 徽子

希望者がいれば延長するわ。

でもきっと……宴は少し足りないくらいが丁度良いものでしょう。ふふ。
(*75) rein-joir 2021/04/26(Mon) 23:43:02

【独】 京職 一葉

>>-249
あー……怒らせてばかりで、ごめんな、徽子。
百継様の前ではよく笑ってたのにな。

あんな風に笑わせられたらなって、ずっと、思ってたのに。

[などとスカイツリーで10世紀越しわかめ頭は供述しており]
(-253) Valkyrie 2021/04/26(Mon) 23:43:14

【独】 封じ手 鬼一 百継

>>-252

じゃあ、ちゅうして☆
(-254) TSO 2021/04/26(Mon) 23:45:10

【独】 京職 一葉

延長はあったらあったで顔出せるけど、「宴は少し足りないくらいが丁度良い」に私も賛同、かな。
(-255) Valkyrie 2021/04/26(Mon) 23:45:18

【独】 武官 継置

>>-254
甘えん坊めー(ちゅっ)
(-256) 青磁 2021/04/26(Mon) 23:47:54

【独】 御相談役 徽子

>>-253
急に謝りだして、どういう風の吹き回し?
………まあ、本気で反省する気があるのなら、言動を改めることね。

そうすれば、笑ってあげないこともないわ。

[多分言うほど気にしてない大妖怪]
(-257) rein-joir 2021/04/26(Mon) 23:48:24

【独】 京職 一葉

>>-257
…………善処、する。

(とは言うたものの、己の言動のどこがピンポイントにあかんかったのかは全然わかってないマン)
(-258) Valkyrie 2021/04/26(Mon) 23:50:53

【独】 御相談役 徽子

終わりがあるからこそ今が愛しい。
ふふ…人の世の常ですこと。

さて、今夜はお暇するわ。

[>>-258はもっと女心を学んで精進することね**]
(-259) rein-joir 2021/04/26(Mon) 23:52:48

【独】 封じ手 鬼一 百継

>>-256 兄や
ひゃっひゃっひゃ。

[柄にもなくずっと笑っている]

生まれも育ちも、思い出も秘密も、親を喪ったことも。
この都にかける思いもすべて共有し、そして100年を数えず寿命の灯を消す運命にある。
全部一緒じゃ。
生まれ変わっても一緒じゃ。

兄やがいるから儂は、何も恐れぬ。
(-260) TSO 2021/04/26(Mon) 23:53:02

【独】 京職 一葉

さてめでたく徽子に殴られずに済んだようなので、今宵は寝まするー。
と綴っていたら徽子もか。おやすみ。

百継様継置様は思うさまいちゃいちゃめされよ。

では。**
(-261) Valkyrie 2021/04/26(Mon) 23:54:34

【人】 封じ手 鬼一 百継

>>#1
■3 PLとして、自分のPCへのメッセージ

昔の人は婚期が早かったとはいえ、だから精神年齢が高かったとは思っていません。
つまり5歳で両親を失い、齢14にして当主として立つ百継は、すごい(すごい)。
あまえんぼなのにがんばったね〜〜〜おつかれさま〜〜〜!!!!!

多分だけど死ぬまで気を張ったり進んで苦労する、不器用を自覚した不器用な性格だと思う。
それでもそれがきみが選ぶ幸せだから仕方ない。
せめて周囲には少しはかっこよくみられるといいね。


■4 PCとして、最後にひとこと

儂の仕事は終わっておらん、むしろここからが本番じゃ。
鬼一の術を書や口伝に残し、後継ぎを鍛え、かなめ石をよく監視し続けるのだ。

ただ……
もう、どんな困難も怖くないと、心から思える。
一千と八年の後にも儂の魂は継がれていくだろう。
なんと素晴らしいことではないか!

[深く礼をして、舞台から降りた]
(20) TSO 2021/04/27(Tue) 0:00:16

【独】 武官 継置

>>-260
そうだな、生まれ変わった後にもまた変わらずに、
ももを守り続けよう。

これまでもこれからも、ずっとだ。
(-262) 青磁 2021/04/27(Tue) 0:04:09

【独】 封じ手 鬼一 百継

>>-262

えっ


[突然のデレに真顔になった]
(-263) TSO 2021/04/27(Tue) 0:05:46

【独】 武官 継置

>>-263
なんでそんな顔をするんだ

そんなにおかしなこと言ったか……?
(-264) 青磁 2021/04/27(Tue) 0:10:08

【独】 封じ手 鬼一 百継

>>-264
おかしなことと言うか……

熱は無いか?
気分は?
(-265) TSO 2021/04/27(Tue) 0:13:26
鬼一 百継は、ぐう**
TSO 2021/04/27(Tue) 0:34:43

【人】 宮廷音楽家 誘蛾




  ──…………

 
(21) plmi 2021/04/27(Tue) 1:50:19

【人】 宮廷音楽家 誘蛾

[門跡地の瓦礫に腰掛け、謡う。
 絢爛な場など必要なく、奏でる手と声があれば
 其処に、おとは紡がれる。

 姿は流れの楽士見えること、でしょう。
 元は、そのようなもの、で。
 戻ったに、過ぎず。

 我の生まれなど、そうめづらしいものでは無く。
 ただほんの少しだけ、小さく。
 ただほんの少しだけ、才覚が有り
 ただほんの少しだけ、運が良かったに過ぎない。
 あくる日拾われたのは、見目幼きおなごの姿をした──…]


 
「此方の奏では、まるで引寄せる灯火のようだ」



[師に告げられた言葉を思い起こす。

 誘蛾の灯は、宵闇にこそ発揮される。
 孤独と言ふ闇に、恐怖と言ふ闇に、混乱と言ふ闇に。
 だからこそ、我は呼ばれ。
 だからこそ、ひとは我の唄に、奏でに、絵図に

 ───昏さを、狂気を、美しさをうつしたのでしょう。]
(22) plmi 2021/04/27(Tue) 1:50:24