人狼物語 三日月国


86 【R15RP】君と僕の、夏祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 二年生 稲出 柊一

/*
>>-295 トキヤ大先生
なるほど!

あいうえお

かきくけこ

さしすせそ

たちつてと
(-304) 2021/07/28(Wed) 22:49:40

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
minamo みなもふぉんと

onryo オンリョウフォント

lnv なんて読むんだろうわからない

aoyagi 青柳フォント


装飾芸人にみんななろうよ
(-305) 2021/07/28(Wed) 22:49:55

【独】 二年生 田邊 夕鶴

/*
>>-288長尾先生
おおお!!?三日月そんな機能もあるのですか?!すごい便利!
>>-289凛ちゃん
ガタッ 実はフライングでもうあるなど…((
調整して落としますね、わざわざ言いに来てくれたの嬉しいありがとう…!!
>>-290明菜ちゃん
個人的に商店街はこの村一番の神フリー素材でした、こちらこそありがとうありがとう…おかげでたくさんご縁いただけて幸せだった…
>>-293朱鷺也
了解です!展示作品だけ一年の時のメインに置かせてもらおうかな…ネタが…かしこそうなネタが私には足りてないので…(???
(-306) 2021/07/28(Wed) 22:50:15

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
やった…みんなが装飾芸人になっていく…

>>-302 でもわかる。しかも使えない漢字とかもあるから、ときどきしか使えない……
(-307) 2021/07/28(Wed) 22:51:07

【独】 二年生 田邊 夕鶴

/*
(エッ…深海ってそんなたくさんフォント使えたんです…?)
(いつも深海使わせていただいてたのに全然理解できてなかった事が判明してしまった…!)
(-308) 2021/07/28(Wed) 22:53:15

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*
>>-307
分かって貰えた……そう、使えない漢字あるのも聞いたことあるので、まあ、いいや……ってなってます。
あ、カラーコードはもう少し色々使ってみたい……
(-309) 2021/07/28(Wed) 22:53:42

【独】 二年生 稲出 柊一

/*
>>-308 夕鶴ちゃん
マジそれな!(2回目)
ボタンぽちっとする明朝体しか知らない私です。
世界には謎が多すぎる……。
(-310) 2021/07/28(Wed) 22:55:48

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
私も深海でフォント使えるの知らなかった…
だから京平君は出来たのかな…?
しかし私は装飾芸人には程遠いのでいつ使えるか。
他のみんなに期待するね。
(-311) 2021/07/28(Wed) 22:59:55

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
>>-308 深海はフォントの種類が1〜4まであったはずで(超うろ覚え)、ボタンポチッとするやつの数字を1〜4まで切り替えられて、更に薄地とか太字とか斜体とか組み合わせるとめちゃめちゃ印象が変わったりした記憶…

なんかーーーなんかのフォントの4番目を薄地にしつつ色を変えて、斜体にした英語()がめちゃくちゃキレイだった記憶があります(なお深海は赤鯖が落ちてから行ってない…)
(-312) 2021/07/28(Wed) 23:00:15

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*

深海赤鯖は色々機能追加されたって聞いてたので実はこの村も赤鯖で建てたいってちょっと思ってました。花一匁桃チップあるから三日月になりましたが。
(-313) 2021/07/28(Wed) 23:01:47

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
>>-313 わわーそうなんですね!! なるほど!! いつか深海赤で村が建つのを楽しみにしています!!!!
(-314) 2021/07/28(Wed) 23:03:05

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*
三日月みたいにナレーション機能とか追加されたみたいで……あと多分なんですけど、見た感じ終了日指定できるみたいですね。
その辺気になるので触ってみたさはありつつ……
でもなんか不具合?もあるっぽくて様子見してますね…
(-315) 2021/07/28(Wed) 23:06:45

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
なるなる。
昔は深海赤の民だったので、新しい深海も気になりつつ。
へへ……ありすさんが村を建てる時に予定があえばぜひいきたいきもちはある……だって素敵な村しか建てない……おぼえた……
(-316) 2021/07/28(Wed) 23:08:45

【独】 二年生 田邊 夕鶴

/*
>>-312
組み合わせで変わるタイプだったんだ!!?知らなかったーーー!!!
ああーーーなんかめちゃくちゃすごいフォント見た事ありますあります!めちゃくちゃ綺麗ですごかった!!
でもブラウザ環境変えたら全然違うフォントになって最初同じ書き込みと気付かないレベルだった記憶…フォントは難しいね…

と、ちょっとロルも落としますね、挟まっても大丈夫よ…///
(-317) 2021/07/28(Wed) 23:10:59

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*
>>-316
大先輩のもんさんに言われると恐れ多いものが……(今回も村建ての大先輩がいるんですけど私が村建て?!?!って震えてたので……神村建てならほら、夕鶴ちゃんがいます!!
(-318) 2021/07/28(Wed) 23:11:19

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
― ドクダミの花の頃 ―


 ……やっぱり、いらないよね?
 そうだよね……


[とほ、と肩を落とすのは、もう何度目の事だったか。
教室で、廊下で、あるいは別の場所で。
人と話す機会があったなら、隙を見てその話を。

私は、とある物の引き取り手を探していた。]
 
(129) 2021/07/28(Wed) 23:11:34

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[祖父母の家の、ご近所さん。
私の祖母とは、夕食のおかずをお裾分けし合う仲で。
祖父母の家に通う私の顔も知られており、
会えば挨拶をして、軽く世間話する相手。

……そんなお家の庭で、
ドクダミが爆発的に繁殖してしまったと
嘆く声を聞いたのが、数日前の事。

それが、私とドクダミの全面戦争の始まりだった。

腰痛で撤退して行く兵士達に後を任され、
私は、庭を埋め尽くすドクダミを抜いては抜いては抜いて……

それは大変だったけれども、なんとか勝利を収めた私は。
帰り際になぜか、ビニール袋いっぱいに詰め込まれた
大量のドクダミを渡されていた。]
 
(130) 2021/07/28(Wed) 23:12:32

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[…………????
え、草、どうしろと。

そう思ってしまった私は浅はかだったようで。
そのまま困惑しきりで祖父母の家に戻ったら、
ドクダミを受け取った祖母はニコニコと笑い、
お茶にしたりなんだりと有効活用していた。

ただの草じゃなかった!?と驚いた私。

しかしさすがに量が多かったため、
祖父母宅では消費しきれないのが目に見えており。
かと言って、独特のにおいのあるそれを
引き取ってくれる人も限られていて。

かくして、なぜか私が、
学校でドクダミの引き取り先を募集するという
ちょっと不可思議な事態に陥っていたのだった。]
 
(131) 2021/07/28(Wed) 23:13:19

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[ところで、とある女子生徒の話。

彼女にとっての私はおそらく、
『その他大勢』の中にいるような、
そんな存在だったのではないかと思う。

同じ学年の彼女の、少し変わった言動。>>0:13
それを見た私の反応は、他と似たようなもので。>>0:185
例え近くで話を聞く事があっても、
どう反応して良いものかわからずに、
少し困って首を傾げ「そうなの?」と
控えめに尋ねる程度の。

私にとってはそれ以上、近付く事の無い相手だった。


だけどそんな中でも、彼女の噂は、私の耳にも入って来て。

それで、ドクダミを配り歩く私は思い出したのだ。
有名な話。彼女のお茶の事。>>0:23]
 
(132) 2021/07/28(Wed) 23:14:26

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 

 鳳さん。あの、少しいいかな?
 もしよかったらなんだけど――

 ドクダミとか、いらない…………?


[お茶にもできるドクダミを、
鳳さんなら受け取ってくれるんじゃないか?と思って。

それはもしかしたら、
失礼な提案なのでは…………

と、どこかで思って、
おそるおそる声を掛けた私に。

あの時、鳳さんは何と言ったんだっけ。]
 
(133) 2021/07/28(Wed) 23:15:11

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[その後。
一度抜いたくらいじゃへこたれなかったドクダミと、
第二・第三次大戦なども勃発し。
鳳さんがドクダミを受け取っていてくれたなら、
再び声を掛けたりもしただろう。

そのうち、彼女の花壇の話なども
聞けるようになるのなら。>>0:22
私は、祖父母やご近所さんの庭で、
手伝いをする時の悩みなんかを相談したりして。

「この間、花についた害虫を
 割り箸で取っていたんだけど――」

なんて。
花の女子高生が集まって、花の話をしているというのに、
微塵も色気のない雰囲気に
なってしまったかもしれないけれど。


でも私は、何も構える必要なんかなくて。
手をあげて、「鳳さん!」と気軽に呼びかけ、
笑顔で話す事のできる、あなたはそんな相手なのだと。

いつか知るような機会は、私に訪れただろうか?]*
 
(134) 2021/07/28(Wed) 23:16:31

【独】 二年生 田邊 夕鶴

/*
(長…)終わりでしたごめん、挟まっていいのよ…?

凛ちゃん>ごめんねちょっと希望込みのロルにしてしまったかも。けど、お返事はなくても大丈夫!なようにしたつもり!
一年二年どちらかはぼかしましたが、私はどっちでも構わないので、凛ちゃんの都合の良いように受け取ってもらえたら嬉しいです。
(-319) 2021/07/28(Wed) 23:19:00

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
ゆづるちゃんは神村建て、おぼえた

そしてそろそろ今日はよこに!なります!
(いないとは言ってない)(いるかもしれない)
(-320) 2021/07/28(Wed) 23:23:20

【人】 一年生 花巻 楓

─ 花巻庵屋台 ─


 落川先生
 ときやくんと明菜ちゃんにも会ったんですね、

 あ、そういえば明菜ちゃんとこの勝負って
 どうなったか知ってます?


[屋台に来た落川先生>>2:318から出てきた名前に、
鳳先輩以外とも顔を合わせてたと察せて
堂本親子の勝負がどちらに軍配を上がったか知ってるか聞いたが
そもそも勝負の話自体先生が知ってたかどうかは把握してなかった。
知らないと言われたら、変なこと聞いてごめんなさいって言った後
たすき掛けが板についてるって言ってくれた声に、
ありがとうございますって嬉し気に微笑んで。

でも、その背後の鳳先輩に気付いてそちらに意識が集中してしまって
先生をそっちのけにしちゃったと気付いた時には慌てたけど、
こちらの会話に水を差さぬようにだろう、
兄と話をしていてくれる様子にほっとしつつ、感謝した]
(135) 2021/07/28(Wed) 23:25:38

【人】 一年生 花巻 楓

[落川先生の気遣いもあって、鳳先輩と、二人でしっかりと話が出来た。

声を張ってしまったあたしに、
鳳先輩からは、知っていました>>4と返ってきて。
花巻の家の人が悪く言われてしまうことが嫌だった
その言葉に、鳳先輩から祖母が、あたし達が
鳳先輩から大切に思ってもらえてたことが伝わってきて。
もしかしたら今後も遠慮されてしまうだろうか──
そんな不安は、蕾が綻んだような先輩の笑顔>>5で杞憂と分かった]


 ……うん、そうだよ。

 でも、来てくれるなら起きてる時間の方が良いな。
 あたしは流石に寝ちゃってるから。

[睡眠時間を削って勉強はしてるけど、夜更かし型じゃなく
朝早くに起きて勉強してるので真夜中はぐっすりだ。
実際に真夜中には来ないだろうと思っているから冗談半分だけど
私も考えてみるって言ってくれた凜ちゃんの言葉に、
嬉しいって気持ちが伝わるように、満面の笑みを返して]
(136) 2021/07/28(Wed) 23:26:00

【独】 二年生 田邊 夕鶴

/*
言い訳を!させてもらえるなら!!これお茶の話が見えた段階で考えたやつなので!!

お茶の代わりに何か考えるにしても、庭のドクダミってしょぼすぎるだろ…と私も思うのですが…(
最初の頃、凛ちゃんは金銭的価値のあるものは、あまり受け取ってくれないんじゃないかなあ、と勝手に想像してたので…このチョイス…

別にドクダミくらい凛ちゃん自分で入手してそうなんですけど、そこは、雑草駆除のお手伝い案件なので…ひとつ…どうですかねやっぱいらないですかね((
あ、でもギリギリ確定してはいない、つもり、なので、お断りならそれはそれで大丈夫です!w
(-321) 2021/07/28(Wed) 23:26:09

【人】 一年生 花巻 楓

[それでかどうか、
凛ちゃんからの言葉>>6に、きょと、と目を瞬かせた。

今日のあたしみたいに、という言葉と
とてもお似合いと言ってくれる凜ちゃんに、
きょとりとした瞳を、柔らかく緩めて]


 凜ちゃんは、あたしにとっては可愛くて
 他の人にやさしい、素敵なお姉ちゃんだって思ってたよ。

 今の凜ちゃんだって、綺麗だって思ってるけど
 凜ちゃんのやさしさを、凛ちゃんが自分にも使えたら

 もっと素敵な凜ちゃんになるんじゃないかなって、あたしは思うよ。
 

[お駄賃を全額募金したことを、祖母からは
自分の為じゃなく人の為になるお金の使い方をしたんだと教えられた。
そんな優しさを彼女がどうして持っているのか、あたしは知らない。
でも、そのやさしさが彼女自身に向けられてないのが寂しかったから
勝手な気持ちと分かってたけど、凜ちゃんに伝えたかった]
(137) 2021/07/28(Wed) 23:26:19

【人】 一年生 花巻 楓

[そうして話している間にも注文されたたい焼きは焼き終わって。

作ってもらったべっこう飴も添えて手渡したら、
先生からはいちご飴>>2:319
凜ちゃんからは四葉のクローバー>>7をお返しに頂けて]


 いいの?
 ありがとう、大事にするね!

 先生もありがとうございます、
 美味しく頂きますね。

[受け取ったクローバーはそっと掌に乗せたまま
帯の間から取り出して開いたハンカチに挟んでから
失くさないよう大事に帯の間に仕舞い直して。
いちごの飴は、そう遅くない休憩の間にでも食べるとお礼を言ってから
屋台の前から離れる二人を見送った*]
(138) 2021/07/28(Wed) 23:26:45

【独】 一年生 花巻 楓

/*
挨拶より先に凜ちゃんと落川先生あてロールを落とすの優先してごめんなさいこんばんは!

時間が、時間が…ってなりつつ、ログは読んだつもりだったけどロール考えてる間にまた進んでる…私の時間を泥棒したのは誰だ…(自分だ
(-322) 2021/07/28(Wed) 23:28:30

【独】 二年生 田邊 夕鶴

/*
はっ、言い訳で挟まっちゃった(震え(ごめんなさ
楓ちゃんこばんは!!

>>-320
アッ朱鷺也おやすみ…!!文化祭書いておきますね、大したものは出ないかもしれないし逆に長くなってるかもしれないけど…(…

あと私は全然神村建てではないですよ…!w
自分の入れる村を生み出すために必要に迫られて建てていただけさ…(遅筆人見知りで繋がりある方の村にしか入れてないマン
(-323) 2021/07/28(Wed) 23:31:01