人狼物語 三日月国


73 【誰歓突発RP】私設圖書館 うつぎ 其漆【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 にげん? アポス


 は〜……。

[ と堪能しながらも、この感動を忘れぬうちにメモへと書き込む。キュッとなんてもうしない。これはもはや、"きせきののみもの"だ。すごい。街にはあくまのたべものやきせきののみものがある。こんなこと、友人たちは知らないだろう。ふふふんと自慢げな笑みがもれてしまった。]
(42) 2021/05/28(Fri) 15:37:13

【人】 にげん? アポス

[ そうして一区切りついた後、いよいよ図書館の中で本を探そうと言う事になった。いよいよだ。わくわくとした顔は隠せない。>>32
 一緒に見て回るかは悩む、とても解る。でもできれば見る範囲はひろげたい…。しかし目の届く範囲でという言葉に大いに納得したためそれにした。

 そもそもあれだ。
 もし離れてる時に他の"にげん"に遭遇したらと思うと不安だったのもある。うまく対応する自信はあるが、それでもやはり友人が横にいるといないでは全然違うのだ。心細さとか。なので、目の届く範囲ならばどちらかに異常が起こった場合、すぐさま駆けつける事もできる。とてもいい案だと思った。]


 "にげん"のからだ!
 なるほどなっ! いいとおもう!!

 じゃあこっちは、こう、
 いきものについてる色んなものをしらべよう!

[ 目とか口とか、自分たちについているものは解るけど、それ以外は解らない。"にげん"についてだけじゃなく、ねことか、そういう動物についてのものを調べようと思う。それなら本棚も近いだろうし。
 よし。と頷き合うと本棚の方へと向かった。]
(43) 2021/05/28(Fri) 15:37:21

【人】 にげん? アポス

[ 図書館の奥で、ぽけえと本棚を見上げる。いっぱいある…。すごくいっぱいある。こんなにたくさんの本を、今まで見た事がない…。気になる背表紙がたくさんあった。]


 うおお、うおおお、うおおおおお。


[ 語彙が消え、きょろきょろと物色する。
 おいしいたべもの百選…!?ねこのしゃしんしゅう…!?しゃしん…!?いや、違う。まずは目的のものを見つけなければならない。この辺りを見るのはその後だ。後だ…!く…!
 そうしてきょろきょろと歩き回り、色んなものに目移りしながら目的の本棚を見つけると、またふわぁと声をあげた。

 ここに来るまでに歩くのにもちょっと慣れた。本をとると言う動作は難しそうだが、コップを持った時の事を思い出しながらさきっぽを動かす。そおっとそおっと。
 自分より高いところにある本を、一本を上にあげてつつつつと先っぽで引きずり出す。慎重に。失敗はゆるされない…。つつつつつ。]

 あっ、
 
(44) 2021/05/28(Fri) 15:37:42

【人】 ぷにっ アポス

[ 重さで本が落ちてくる。てっぺんにぶつかった。ぷにんと本がバウンドしたので慌てて捕まえる。ふう。とっさにぷにぷににしてしまったが、大丈夫だったろうか。"にげん"はこんなことしないだろうか。
 きょろきょろ見回すと、友人以外誰もおらず、ほ〜っと息をついた。]
(45) 2021/05/28(Fri) 15:38:32

【人】 にげん? アポス


 す、すまん…。
 よおし、気を取り直して本を…読むか…!

 あっ、気になった本を、
 先ほどのところにたくさんもって行った方がいいかな?


[ こうしてここで先っぽで支えながらもう片方でページを開くのはとても難しい事に思えたので、中身を見るより先に何冊か選んで机の上で見ようと言う提案。
 それが通ればどれにするかはムムムムと悩んだが、いくつかを同じように引き出しては受け止めて、ぽわぽわした様子で確保した席へと戻るのだった。]*
(46) 2021/05/28(Fri) 15:38:51

【人】 にげん? アポス



 ―― なん…だと……――っ !?


[ 陣取った机にて。
 友人の言葉に戦慄いた。>>67
(83) 2021/05/30(Sun) 4:27:27

【人】 にげん? アポス

[ それは何に対してか。
 "にげん"ではなく"人間"だと言う事に。
 そのでっぱりが体の一部ではない事に。
 単純にその辺りだった。大した事無いように見えるが大事な事だ。

 先ほど褒めて貰った事>>59も、そんな根本的な名称という勘違いをしていたことで帳消しになった気がする。褒められてまんざらでもなくえへんえへんと自慢げになっていたのに情けない。しかし先程の心配や手伝い>>65といい、やさしいやつだ。さすが我が友。てっぺんをもふもふなでられた時は不思議な心地がしたため、その時にそれも共有している。"もふもふされるという気持ちも体験できるのか…!"と。
 しかし正しい情報に"あっぷでえと"できるのは悪い事ではない。今は友人の正しい情報に感謝をせねば……。]
(84) 2021/05/30(Sun) 4:27:55

【人】 にげん? アポス


 そうだったのか、
 より詳しい情報を手に入れたな…っ!

 しかし、
 そのでっぱり……。
 街でみた、どうぶつの角や、
 きれいな石のわっかとかと同じものだったのか。
 うん、おしゃれだ。 おしゃれだな…っ!

[ ははぁ〜とまじまじ眺めなおしては、ウンウンと頷く。]

 つまり、友人は"にんげん"のかっこをしただけではなく、
 "にんげん"としてのおしゃれまでに手を付けていたのか…っ!

 すばらしい…っ!

[ 思わず声が大きくなりそうだったが、慌ててひそめた。しーっ。
 せんせえが、図書館は静かにするところだと言っていた気がするからだ。思い出したのは偉いと思うのでその事実を共有する。]
(85) 2021/05/30(Sun) 4:28:04

【人】 にげん? アポス


 はずせといわれたら、か…。
 その場合、こちらが注目をあつめよう。
 その間に、こう、
 先っぽにそのでっぱりのかたちを…つくって…
 目元からでっぱりをなくす…変化を…、いやリスクが高すぎる…。

 やはり、"わじゅつ"で誤魔化すのが一番なのでは…っ?
 フム、ムムムム、
 のちほど、"わじゅつ"の本を見ようじゃないか…っ!

[ きっと勉強になる。人間の持つ知識も吸収できる。いいことづくめの提案だと思う。しかしどんどん見たい本が増えてしまう。時間は足りるだろうか。図書館ということだから、貸出ができるとおもうので、何冊か借りて帰ろうと言う話もした>>1:55。]

 しかし、
 街の方へもめったに来ないだろうからな…。
 かしだし期間というものもあるだろうし…。
(86) 2021/05/30(Sun) 4:28:43

【人】 にげん? アポス

[ チラチラとカウンターを見る。するとキラキラした平たい石と本を交換していくお客がみえ、]

 !!

 もしかして……っ、
 ここ、本を買って帰れるのか……っ!?

[ だとしたら凄い事だぞ、と友人とはしゃぐ。
 そこから話し合いはどんな本を買って帰るかという話にもなり、一通り中身を見てこれぞというものを数冊買って帰ろうと言う話になった。
 今友人が借りている人間の仕組みの本は、買っていいと思っている。
 なぜなら"でんせつ"の証拠であるからだ。

 そこそこ大きいキラキラの石だったから、今残ってる宝石だと大き目の1個で1冊くらいだろうか。じゃあ6冊は余裕で買えそうだという話になった。]
(87) 2021/05/30(Sun) 4:28:54

【人】 にんげん! アポス

[ それにしても、人間はすごいな。
 先程のこーひいの件に関しても>>60、飲み物に学びを作る発想など自分たちにはなかった。なので、]

 せんせえが言ってた"いきることすべてがべんきょう"とは、
 きっとこういうことなのだろうな……。

[ そうぽつりとまた意味の分からないことを言った。
 ←※イメージ図です。]
(88) 2021/05/30(Sun) 4:29:34

【人】 にんげん! アポス

[ その後は中身を見たり、新たな本を探しに席を立ったり、
 中身を見たりを繰り返した。

 これは欲しい!という本は机の上に置き、ムムムムと悩むけれども諦めた本は元の場所へと戻しにいく。この戻すと言う作業も決して楽ではなかったが友人のサポートもあり、きちんと抜き出す前の状態に戻っているはずだ。
 うっかり上下さかさまになっている本があるかもしれないが、その時は友人がきちんと戻してくれた。感謝。]
(89) 2021/05/30(Sun) 4:29:43

【人】 にんげん! アポス

[ 図書館で過ごす時間は、それはそれは楽しいもので。
 見た事もないものの知識を増やし、はしゃぎ、共有し、返す本の内容はメモにかき、買う本を厳選する。楽しい時間だ。あっという間に過ぎる。

 友人とあわせて6冊ほどの本を選び切ったところで、ふうと息をついた。友人と目を合わせた後、こくりと首だけで頷く。この頷き方は最初に友人が持ってきた人体の仕組みが書かれている本を見て学んだ。人間には関節というものが在るらしい。これはうまく使わなければならないものだろう。

 選んだ本は最初の"人体の仕組み"を筆頭に、
 いろいろな動物を図解した本や、人間の言葉の本、
 "しゃしんしゅう"とやら、"おいしい珈琲の飲み方"、
 "―森で生きる― サバイバル初心者編"という人間の森での過ごし方を書いた本などを選んだ。

 とくに過ごし方の本は、森の中にあるもので、こういうものがつくれる!という作り方がたくさんありふあぁぁぁとなってしまったのだ。森に帰ったらぜひ試したい。]
(90) 2021/05/30(Sun) 4:29:54

【人】 にんげん! アポス

[ 一息つく。本を重ねて机に置いて、買うもの以外は元に戻し、書き終えたメモもきちんとしまった。ふー。そろそろ帰らねば暗くなってしまうだろうか。
 少し名残惜しいが、森に帰って本の内容を実践すると言う"あらたなしめい"は我にあり…っ!るんるん気分で本を持ち、カウンターへと行くと本の代金として友人が宝石を支払った。
 少しドキドキしたが問題なく購入できたので、ふぉおという顔を横でしていた。


 ギィ……、


 扉を開け外に出ると心地いい風が吹く。
 街のたべもの屋さんのおいしそうなかおりがまた届いた。]
(91) 2021/05/30(Sun) 4:30:14

【人】 にんげん! アポス


 すごいけいけんをしたな…。

[ 腕というらしい一本で抱えた本を見下ろすと、自然と顔が緩んでしまう。]

 ―― ハッ!

 そうだ!
 どうだろう、この姿のまま森へ帰らないか…!?
 いやどうだろう。
 もったいぶって、もったいぶって、
 目の前で変身する方がいいかもしれない…っ!

 どうする!?
 迷うなあ〜!
 
(92) 2021/05/30(Sun) 4:31:11

【人】 にんげん! アポス

[ そう友人と話しながら帰路につく。次に来た時にはうつぎにたどり着けないかもしれないが、本が存在しているということはうつぎも存在していると言う事だ。それに、一度いけたのだ。きっといつかまた行けるだろう。

 今はただ、友人とわくわく楽し気に話しながら夕日を背負い、もうすっかり慣れた姿で歩いていく。]
(93) 2021/05/30(Sun) 4:32:02

【人】 にんげん! アポス


[ ――― 本日の冒険は、これにて終了。しかし"みちなるせかい"はまだまだこれからだっ!ぷにぷにたちは次回もまた楽しい伝説の冒険を続けるだろう…!おしまい!]*
 
(94) 2021/05/30(Sun) 4:32:13

【独】 にんげん! アポス

/*
エピ終了明日と思ってゆっくりしてた私です!
どあさんありがとう…
そのひとりごとがなければ勘違いを続ける所だった…

エピロルまにあ〜〜った気持ちになりつつ、
おーーーーつかれさまでした!!!

めっちゃ楽しかったです!すきかってやった!!
キャラセット全部入りありがたく、
いつもはなかなか使う機会が少ないチップ使おうとなり、
ぷにぷに…したくない…??という経緯でぷにぷにでぷにぷにさせていただきました。

いや〜たのしかった。ぷににっ!
うつぎの世界観大好きなので、
また突発があり時期があるなら次もまたぜひお邪魔させていただきたいと思っています! たのしかった〜!

村建て、同村、ほんとにありがとうございました!
皆可愛かった。るなりあちゃんはぴえんでよかった。
(-28) 2021/05/30(Sun) 4:34:49

【独】 にんげん! アポス

/*
江戸川さんのぷろろからの独り言嬉しくてにやにやしちゃった。我が友と両側から挟んでぷにぷにしてやりたいですね!
ぷににっ!
[わらびもち]

しかしこのキャラチップほんとたのしかったな。
機会あったらきちんと使いたいセットですね…。
(-29) 2021/05/30(Sun) 4:36:36

【独】 にんげん! アポス

/*
あ!?!?!!?!!!
最後の肩書かえわすれてる!やだー!

ぷにぷに
(-30) 2021/05/30(Sun) 4:37:16

【独】 ぷにぷに アポス

/*
とりあえず森に帰ったらサバイバルの本よみながら、
工作したり料理したりすると思います。たのし〜い。

珈琲はたぶん街にもあるから、
ここにもあったのかー!てなりつつ時々飲みに行きそう。みるくとさとうはたっぷりいれて。

写真集は猫写真集か風景写真集で迷ったけど曖昧にしてしまった…… どっちもほしかった…
(-31) 2021/05/30(Sun) 4:39:02

【独】 ぷにぷに アポス

/*
そしてあれだ
サバイバル技術に夢中になりかけて
友人にじゆ〜けんきゅうのまとめを促されハッてなって真面目にやるまで想像ついてますのでよろしくな

他のぷにぷにたちともぷにぷにしながら遊ぶかと
楽しかった…
(-32) 2021/05/30(Sun) 4:40:41

【独】 ぷにぷに アポス

/*
ふしぎないきもの、と肩書迷ったよね(?)

地味にいろいろ設定はあるんだけど書く必要がなかった。
こいつら自然発生して自然消滅(だっけ??)する生き物で、
死んだらまた同じ色と形の個体が発生して前回の記憶を一部引き継いだりするみたいな話があったりなかったり…。

>>-34
わ〜かる 衣装タイプのおめかしをするようになる
すごい 文明が進化した(?)
おっきなはっぱで包まれよう。
橙解る〜 かわいいやつだ
他の色記号ともどれ使うかめちゃ迷ったよね

行き当たりばったりんふふてなったけどそうですね
せんせえにはなまるをっもらうのだっっ!
授業にサバイバル取り入れてくれそう 楽しみ
(-36) 2021/05/30(Sun) 4:48:16

【独】 ぷにぷに アポス

/*
同じことかいとる。
解る。
その辺スポット当てた話もやりたさある。
ぷにぷにはよいぞ。
(-37) 2021/05/30(Sun) 4:50:00

【独】 ぷにぷに アポス

/*
いやしかしグレザンほんとに可愛かったね…
大満足の可愛さ…… こんなクリティカル出る?ってくらいツボの可愛さだったからヒエ〜てなってました 可愛い…
ぷにぷにしたい…
(-38) 2021/05/30(Sun) 4:53:26
アポスは、我が友に親愛のぷにぷにをした! ぷにっ
(a0) 2021/05/30(Sun) 4:53:38

【独】 ぷにぷに アポス

/*
>>-39
たしかに。火とか使うもんな。
調理器具の発展もわりとしてるし。
ぷにぷには無敵。
食べても栄養価0だし美味しくもないから狙われない。
子供番組の世界だから許される(?)

あ〜〜お布団いいなー!
枝とはっぱで作る簡易テントとか作り方のってそうじゃん。作ろう。
ね〜〜〜記号以外も可愛い。いいセットだ。

くっ グレザンのどやを受けて心がキュってなった(?)
ふふん!てまたアポスが調子乗る…
(-41) 2021/05/30(Sun) 4:58:00

【独】 ぷにぷに アポス

/*
そうだwwポケモンやる??て話もあったねww
赤チップがトレーナーで。

>>-40
なんかもうかわいい…
キュって顰め面もかわいい 似合う
淡々と馬鹿な事をまじめにやる小動物とかもうそれ可愛いしかないよほんとに解ってる?

アポスはたぶんそうですね、
変な知識いっぱいもってそう
せんせ〜に本かりてたくさんよんでる
(-42) 2021/05/30(Sun) 5:01:10

【独】 ぷにぷに アポス

/*
>>-43
ここにないだけで知らんとこに車とかありそう
こわ

あーあったあった。
仕事の概念とかも話したねえ。それぞれが得意な事をやる文化。昼寝が得意な人は昼寝をして暮らしている。森で宝石(おかね)は拾える。こどもは宝石拾って大人に渡すとお小遣いがもらえたりする。 鉱山もある。みたいな。
食べなくても死なないとかも言ってなかったっけ。
くまとかねこに魚の捕り方を教えてもらうのだ。

ぷにる村楽しそうだけどぷにの数が少ないからな…少数精鋭…

>>-44
wwwwwwwww アポスのせいじゃん!!!
なんか冒険ものとかなろう小説(?)とか読んだんだと思う。
ククク、我が同胞よ…っ!
(-45) 2021/05/30(Sun) 5:12:28

【独】 ぷにぷに アポス

/*
色々満足したら眠くなってきたのでそろそろ…

本当お疲れさまでした。
めちゃくちゃ楽しい村でした!!
また機会あったらあそんでくーださい!

うどんでした!*
(-46) 2021/05/30(Sun) 5:15:38

【独】 ぷにぷに アポス

/*
wwwwwwwありましたね、そうです
街ではうしさんやにわとりさんにミルクや卵をもらいます。森ではやぎさんにお願いしますね。やせいのにわとりさんもいる。
小麦が自生してるからそれ使うとかも話したね…。

車ど〜〜だろ。もるかーみたいなのでもいいな。
生きてるのりもの。こどもばんぐみ!
きかんしゃとーますちっくなものとも共通項あるな…。無機物か有機物かってかんじだからやっぱもるかーのがちかいのかもな。

こっちが抜けたらそっちも抜けるおもしろすぎでしょwwわからん 大人になってもこれかもしれない たぶん先生とかやりそうだな〜はある 全然決めてないけど…*
(-49) 2021/05/30(Sun) 5:27:48