虹彩異色症の猫は、メモを貼った。 (a1) 2022/04/11(Mon) 21:11:26 |
東天は、メモを貼った。 (a2) 2022/04/11(Mon) 21:52:25 |
【人】 澤邑[ 住まいとしている呉服屋の店舗前から見渡せる通り一帯はこゆきももう慣れたもので、腕の中からもがいて地面に降りて、澤邑を先導してみせる。 尻尾をたててすらりとした様子で歩く様は子猫も楽しいのだろうとわかる。] 今日は神社まで行こうとおもってね [ 良い天気だね>>12なんて声をかけられたら返答を返し。子猫が家の中で退屈して暴れるんだなんてことを言い訳にしているが、己の出不精も改善するかもしれない。] ごめんね、おいで [ 見慣れた道から外れて神社が近くなれば人通りも増えて、こゆきが立ち止まってしまったから手を伸ばした。当然だと言う様子で腕の中に収まりしばらくは大人しくしていた。 だんだんと、屋台の呼び込みや食べ物の匂い、祭囃子がきこえはじめてきたころにはすっかり元に戻って当たりを見渡していたからほっとする。 あまりに怯えるなら戻るのも手かと思っていたのだがよかった。] あれ、気に入ったのかな [ 社務所の前でお守り鈴を眺めていたのだが、急にこゆきがじたばたはじめてしまった。花びらを追いかけているんですよと、対面した売り子の一人に言われて顔が緩む。 紐を少し緩くしたら、こゆきが上手に勘定台に飛び乗る。これで財布が扱いやすいだろうと言われてるような気持ちになってしまったのだ。] (14) 2022/04/11(Mon) 22:57:40 |
【人】 澤邑これにしよう [ 姫櫻にあやかって、桜の花びらを透かし彫りした意匠の鈴を選ぶ。他にも違う形のものがいくつかあったのだが目についたのがそれだったから直感を信じよう。 鈴なんて人間の自己満足なのだろうけど、歩くたびにリロリロ鳴るのはきっと可愛いだろう。子猫が待っている間に支払いを済ませ、再び手を伸ばせば大人しく腕の中に戻ってくれたろうか。 地面に降り立つようならしばらくは子猫の先導で歩いてもいい。**] (15) 2022/04/11(Mon) 22:58:42 |
天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。 2022/04/11(Mon) 23:21:22 |
九朗は、メモを貼った。 (a3) 2022/04/11(Mon) 23:24:15 |
【人】 虹彩異色症の猫[ 澤邑が鈴を吟味し、財布を懐より取り出している間、猫は勘定台の売り子と戯れていた。 御台に並んだ授与品に、手(足?)を出し悪さをしようとしていたところ、嗜めるように伸ばされた手をおっかなびっくり叩いていた。その手が自分に害のないものだとわかると、後ろ足立って、両の前の足で挟むように戯れつく素振りを何度も繰り返している。 境内を寝床にしている野良の相手で慣れたものか、売り子も上手く猫の興味を惹いてあしらっている。 澤邑が鈴を選ぶ心情も知らず>>15、勘定を終え再び猫を腕の中へ仕舞おうとすると、まだ遊び足りないと抗うように抱えた胴を飴細工のようにぐねりと伸ばした。 それでもどうにか引き戻されると、前足や後肢を突っ張ってよい具合に腕の中に収まろうとしない。後ろ足でけけけけ、と何度も澤邑の腕を蹴る。 最初は不機嫌の表れだったそれが、そのうちそれ自体が遊びに変わり、大人しく丸まりはしないが先までの虫の居所の悪さを忘れたようにするすると澤邑の躰をよじ登り、器用に両肩の上に立つ。 広い参道は余裕があれど、桜目当ての物見遊山の姿は多く、猫にとっては高い位置にある方が気分が良いようだ。]** (17) 2022/04/11(Mon) 23:48:50 |
【人】 橘[久しぶりに自宅で過ごして、少し遅い時間に目を覚ます 遅いと言っても体感で、決して遅くはないけれど 交代制の船での習慣は簡単に治りそうにはない] 出かけるにはまだ時間があるな [とりあえず昨日の残りで朝飯を済ませ身支度を整える ラジオを付けたなら、今日も花見日和とアナウンサーが告げる 薄墨神社の神楽舞は予定通りに行われるから混雑に注意をと呼びかける 男の俺には関係ないが、女子にとって神楽の舞子に選ばれるのは名誉なことだという 何しろ機会は一生に一度しかない 女の子を持つ親にとっても同様で、おふくろなどは「お前が女の子だったらねぇ」とか冗談めかして言っていたものだ] (18) 2022/04/12(Tue) 0:01:20 |
【人】 橘[親父もおふくろも子供好きで世話焼きだった だから兄弟がいてもおかしくはないのだが 俺を産んだ時に体を壊して二人目を産めなくなったのだと ある程度大きくなってから笑い話のように聞かされた 「お前のせいじゃないからね」と言われて、それはそうだと思うけれど 本当は娘を欲しがっていたことも俺は薄らと気付いていた とはいえ、俺が女だったら「後継ぎがいないこと」を嘆くだろうし 考えてもしょうがないことと思っているのだが] (20) 2022/04/12(Tue) 0:02:58 |
【人】 九朗[人と人の賑わいの中。 砂上の浮島特融の炭や煙のにおいすら春風とともに覆い隠すのは、 子供が喜ぶ甘い菓子の匂いに、食欲を誘うタレや醤油の焼ける匂い。>>12 人が溢れる商店街のにおいだ。 子供が駆け回る祭りのにおいだ。 その匂いに釣られるようふらふらと出店へ近づき、早速桜色の餡を乗せた串団子をみっつ買い求める。 とはいえ往来で団子の立ち食いもどうかと。 周囲を見回す九朗の鼓膜を打ったのは、神楽の鈴とは異なる凛とした鈴の音。>>13 それは満開に咲く桜の木の下。 何かを囲む人垣の中からその音は聞こえたようで、興味を引かれるまま九朗の足はそちらへ向かった。] (21) 2022/04/12(Tue) 0:03:24 |
【人】 橘[幸さんをうちに迎えるとなった時、おふくろが一番張り切っていた 欲しかった娘ができたようなものだからだろう 初めは俺が嫁を貰ったと近所に誤解されたが、それについては揃って否定した とはいえ「 まだ 娘じゃないんですよー」とか言ったものだから、いつ結婚するのかという詮索は続いたが]神楽を見に行くのは難しいかな、今日は [療養施設から神社まではかなりあるはずだし、何よりけが人を人混みに連れ出すわけにもいかない まあ、今の時期、榛名では其処彼処で桜が咲いている 風情はないが施設の庭でも花見は出来るだろう ちなみに、幸さんに神楽のことを聞いたが「内緒です」と誤魔化された 黒歴史、という言葉が過ったからそれ以上は触れずにいる] さて、そろそろ行くかぁ…… [到着にかかる時間を見越して家を出る。 名も知らぬ小鳥が「ぴぃ」と鳴いた**] (22) 2022/04/12(Tue) 0:05:27 |
橘は、メモを貼った。 (a4) 2022/04/12(Tue) 0:08:57 |
【人】 大崎[素泊まり出来る安宿を探し、外で適当に食事をとり、部屋で暇つぶしに知恵の輪などしているうちに眠っていた。旅の疲れが出たのだろうか。] ん……祭り? [翌朝、顔を洗っていればどこか浮いた空気。 どうやら前日から祭りが行われていたらしい。 少し考えて、まわってみることにした。 贅沢は出来ないが、たまには観光も良いだろう。] (24) 2022/04/12(Tue) 17:28:52 |
【人】 大崎[宿を出て、一歩外へと踏み出せば、 春の風に迎えいれられる。 神社へと近づけば満開の桜が並び、桃色と空色、草木の緑が目にまぶしい。美しい光景だ。] ……まぶしい。 [並ぶ屋台の一つの前で立ち止まり、桜餅を一つ所望。春の和菓子を噛みしめる。] ……甘い。 [茶も欲しくなった。] (25) 2022/04/12(Tue) 17:31:16 |
大崎は、メモを貼った。 (a5) 2022/04/12(Tue) 17:32:54 |
【人】 澤邑あ、すみません [ こゆきがタシタシと悪戯を嗜めようとした手を叩いているのが見えてそんな言葉を。爪を立てたりしてなくてよかった。 初穂料?を収めて、お守り鈴を授かった。家に戻ってから、うまいこと首輪に繋いでしまおう。 こゆきを再び抱き抱えようとしたら、するりと手のうちから逃れてしまう。さすが猫の子だなあと感心してしまうが、とりあえず台の上から下ろさなければと無理やりに抱えたら前足を突っ張って収まらないぞと抵抗するし、果ては後ろ足で澤邑の腕を蹴る始末。 ペコリと頭を下げて社務所を離れてしばらく格闘していたのだがそのうち落ち着いて肩に登って収まった。こゆきの腰あたりに手を添え、紐を短く握って背後に飛び降りられないように気をつけておく。] あれ、懐かしいな [ 少し移動したら、>>11ラムネを売った屋台が目に止まる。子供の頃飲んだきりだ。帰り道に買ってみようかななんて考える。 それから>>13狐面の舞手が目に入った。] 昔のままだ [ 人垣の間に立って、踊りを見てそんな感嘆の言葉が漏れた。桜の時期は観光客も多くて繁忙期だから、現役時代は忙しくて、こんなにゆっくり見たのは何十年かぶりだ。 なのに何にも変わっていない狐面の舞手になんだか思い出がそっくり現実に現れたような気持ちにさせられる。*] (27) 2022/04/12(Tue) 19:33:19 |
【人】 豊里[飲み終わったラムネ瓶を店へと返し、 引き続き出店を見て回っていると、射的を見つけた。 景品へと目を向けると、掌に乗る大きさの小さな日本人形が。 桜色の着物を纏い、優美に佇んでいる。] これを自分へのお土産にしよう。 親父さん、一回やらせてくれないか。 [射的は得意なので、もうすっかり取れた気で云うと、 コルク玉を五つと、銃を出してくれた。 しっかり狙いを定めて、まずは一回目。 ……外してしまった。] まずいな。 命中してもあれは一発では落ちない。 [見た目から算出した大体の重さを考えると、 何度か当てなければ落ちないものだと思われた。 仕方ない。 本気を出すか……と、真希奈はゴーグルを外した。] (30) 2022/04/12(Tue) 20:11:57 |
【人】 豊里[真希奈の家は、代々銃を作る銃工の家系だった。 幼い頃から工房で育ち、 銃作りの技術や知識を叩きこまれて成長した。 弟がいるけれど、家を継ぐのは真希奈かもしれない。 名匠の器だなんて、持て囃されたこともあった。 ある時、工房に一人の青年がやってきた。 当時の真希奈よりも年若い、 何処か少年らしさを残した青年は、 真希奈の作った銃が暴発したせいで、 兄が大怪我を負ってしまったと訴えた。 後で調べた所によると、 族を追っていた自警団の青年が、 捕えようと揉み合ったことで 銃が暴発して起きた事件で、 銃を作った真希奈には一切過失はなかった。 きっと、大事な兄が負傷して、 いてもたってもいられなかったのだろう。 逆恨みであることを薄々気づいていたけれど、 その場にあった銃を真希奈の左目につきつけて、 「人非人」 と吐き捨てるように云ったのだ。] (31) 2022/04/12(Tue) 20:15:06 |
【人】 豊里[それ以来、すっかり心が折れてしまい。 銃を作る事が出来なくなった。 父も流石にこんな危険な目に遭った以上仕方ないと、 真希奈に仕事を強いることはしなかった。 幼い頃から、機械に囲まれて生きてきた。 其れ以外の色々を知らない真希奈は、 結局作る物を変えただけで、作ることは止められなかった。 憎しみを生まず、人に愛されるもの。 自動人形が其れだと思い、人形作りに没頭した。 真希奈のゴーグルには、防弾硝子が嵌められている。 あの時の恐怖は殆ど薄れて消えているけれど、 その間ずっとつけていたせいで、 外すと落ち着かなくなってしまった。] (33) 2022/04/12(Tue) 20:18:28 |
【人】 豊里[何年かぶりに外でゴーグルを外したので、やはり眩しい。 とは云え、ゴーグルをつけたままでは邪魔なので、 暫し目を瞬いて光に目を慣らす。銃を構えた。 集中して、連続で玉を当てた。 動かない的相手なら、何度も実弾だが試し撃ちしてきた。 最後の一発が見事頭に当たり、人形は棚から落ちる。] やった!旅の思い出が一つ形になった。 [ご機嫌で、人形を布に包んでトランクに入れた。 隣の店で敷物が売っていたので、それも購入した。 お昼に食べようと思い、塩焼きそばと苺大福も購入。 昨日、職人街でお薦めされた舞を見ようと、 聞いていた櫻の大木を目指した。**] (34) 2022/04/12(Tue) 20:20:42 |
【人】 澤邑少し惜しいが、今日はもう帰るかな [ 三年に一度の娘神楽が奉納されるはずだが、ここよりももっと神楽殿は人が多いはずで、こゆきもすっかり疲れて見える。 澤邑も人混みに疲れたのをこゆきに重ねたのかもしれない。] 包みもなく申し訳ない [ 小さな子猫だ、片腕でなんとか抱えて袂から小銭入れを取り出し、舞手へ折りたたんだ札の一枚を捧げた。もしかしたら綺麗な封筒に入れたりするのが正解なんだろうか?なんて考えたりもしたが、準備できるほどの前情報を持たなかった。 それから来た道を戻るのだが、ラムネも買い食いもお土産も、子猫を抱っこしていたらどうでも良くなってしまった。不精なものだ。自宅そばのいつもの和菓子屋で団子を人数分購入するという、目新しさのないことになって、家人に呆れられたかもしれない。**] (36) 2022/04/12(Tue) 20:50:58 |
【人】 豊里[話に聞いていた場所に向かってみると、 人垣の先に大きな櫻。 そして其の下で舞う狐面の男が見えた。>>13 もう始まってしまっていたが、始まったばかりの様だった。 人垣の頭と頭の間から、顔を覗かせて其の姿に見入った。 音を鳴らすのは鈴のみで、お囃子などはないけれど。 でもそれが却って神秘的に思えた。 狩衣の袖がふわりと揺れて、扇が空を切る。 桜の花びらは、舞い手に追従するように踊った。 リン…… 最後に鈴が一つ鳴ると、舞は終わった。 拍子をとっていた見物人の手が、拍手を送る。 真希奈は圧倒されつつも、手を叩いた。 どのような歴史がある舞か、 残念ながら真希奈は知らないけれど、 お薦めして貰って、見ることが出来て良かったと思う。 技術は新しいものに、どんどん上書きされてしまうけれど、 美しさは決して色褪せない。 ずっと大切にされていくものだから。**] (37) 2022/04/12(Tue) 21:32:49 |
【人】 東天[狐の面で顔を隠している上、その舞は祭りの熱気を度外視しても人を魅せるもの。 巧みに操る扇も、ひらめく裾も、魅せるに値はするのだが、 老いを重ねた故の深みはまだ軽く、若さは隠し切れずほんの僅かに滲む。 とは言え、もう片手で足りぬ年月、この名を名乗ってきた。 昨年よりも、その前のどこかの道よりも。 今日この日、この瞬間の舞が最も円熟した舞である。 りん、と鈴は空気を振るわせ、 賑やかなはずの囃子の音の中、 かいくぐっては人の元へ。>>21 其の音が誘い観客となるか、>>23>>27 或いは僅かな縁となるか、>>26 それは見る者へと委ねて。>>28>>37] (38) 2022/04/12(Tue) 22:05:06 |
【人】 東天[ちりり、転がすように。 鈴を鳴らして扇を放る。 円を描くように上がり、そして落ちる扇を くるりと風雅にその手で翻し、 流水のように扇は舞へと戻っていく。 その流れる指先に、薄墨の花弁が絡んでいた。 爪に火が灯るかのように。*] (39) 2022/04/12(Tue) 22:07:34 |
【人】 九朗[舞い手の動きがぴたりと止まれば、ぱらぱらと始まった手を打つ音は一呼吸の間に称賛の拍手へと鳴り代わる。 それとともに狩り衣の舞手へ投げたり、手渡さたれたりする投げ銭。>>35 用意のいい客は色や柄のついた和紙に銭を包んで準備していたようだが、生憎九朗にそこまでの用意はない。 とはいえ何もせずに立ち去るのは…と。 小銭を入れた財布を取り出し、相場と思しき金額にほんの少しの心づけを添えて、懐紙に包んでそうれと投げた。 過去の九朗が遠い地で故郷の祭りを懐かしみながら、同じ狩衣に狐面の舞い手に投げたもの。 それを受け取ったのは先代か、或いは当代か。 そもそも東天を名乗る舞手の代替わりすら知らぬ九朗が、今それに気づくことはなかっただろう。*] (40) 2022/04/12(Tue) 22:25:53 |
【人】 九朗[舞いが終わり、観衆の輪が少しほどけたその流れに流されるように。>>36 止まっていた九朗の足も再び歩き出す。 手に持っていた串団子は残り二本。 偶然、白く丸々子猫を抱えたご隠居とすれ違えば。 手ぶらで帰るその様に、餅もまだ柔らかい串団子を土産にどうぞと手渡したかもしれない。 そうでなくとも、途中で一二三に会うかと少し多めに買ってみた串団子。 このまま持っていても、これでは神楽が始まるほうが早そうだと。 更なる人込みの予感に早々に見切りをつけて、甘さと塩気の塩梅がちょうどいい桜餡を口へ運んで咀嚼する。 もっち、もち。 食べ歩きは行儀が悪いと咎める人も今はおらず。 小さな子供に至っては、綿菓子片手に器用に人ごみを抜けて走り回っている。 それでもぶつかりそうになれば、九朗の方が半歩避けて道を譲り。 別の通行人に肩をぶつけて、すみませんと頭を下げることになるのだがご愛敬。*] (41) 2022/04/12(Tue) 22:40:21 |
【人】 東天[音を立てて扇を閉じれば舞は終い。 面の中で笑ってもわからぬから、恭しく観客に礼を。 祭りと言う非日常に財布の紐が緩むのは、旅人も日々ここに暮らす者も変わらない。 有り難く、色鮮やかな和紙に包まれた感謝を受け取る。 その感謝はどんな形でも。 平等に変わらぬもの。 狐面の、細く開く目からさらに目を細めて。 遠くから放る観客にも、また礼を。>>40 その礼儀は記憶の中の舞手と変わらない。 川の流水のように、継ぎ目を感じさせぬを理想として、 幾度も同じ景色を、違う目で、"彼ら"は見ていた。 舞手"東天"に引き継がれるのは舞だけではなく、 礼と、義と、記憶と──**] (42) 2022/04/12(Tue) 22:49:48 |
【人】 九朗[甘いものを食べたら、次は何かを飲みたくなるのが人の性。 硝子の瓶に丸いビー玉が入ったラムネの瓶は魅惑的で、九朗も一二三も、子供の頃は貯めた小遣いを握って真っ先に向かっていた頃もあった。 そのうち瓶を割らずに中のビー玉を取り出すにはどうしたらいいか。 どうやって瓶の中にビー玉を入れたのかと。 瓶の構造に夢中になりはじめるあたり、三つ子の魂百までよく言ったものだと九朗はしみじみそう思う。 とはいえ、甘い団子を食べた後は、甘い炭酸水よりも少し渋い茶が飲みたいと九朗は思う。 そうなれば、行く当てもなくただ流されていた足は目的を持って歩き出す。 榛名の商店街から出店している店だから、今年も店を出しているだろう。 祭り用に持ち運びできる竹筒に入れて売られる茶を求め、] (43) 2022/04/13(Wed) 0:23:44 |
【人】 九朗[魚竜の骨を磨いて作られた風鈴が、春風に揺られて乾いた音を立てている。 同じ店の商品には、白く磨かれた指輪や腕輪、耳飾りなどの装飾品も売られていた。 そのどれもこれもが、驚くほど繊細な彫り細工を施されていた。 子供用の小さく安価なものから、榛名や桜を連想させる少し値の張るものまで。 硝子玉を嵌めたものもあるが、九朗の目を惹くのは、骨という素材に透かし彫りを施す職人の技術。 戻らないと言ったのはどの口か。 純粋に美しさを愛でる出なく。 ただただその技術と技量を推し量ろうとする。 どうやって作ったのか。 自分ならどう作るか。 未練かと聞かれれば、それは否だ。] (45) 2022/04/13(Wed) 0:24:26 |
【人】 九朗[それでも染み込んだ思想や習慣の類いは、早々なりを潜めるものでもないということか。 カラカラとぶつかり合う骨の音色を振り払うように歩を進め、目当ての出店で飲みなれた味の茶をひとつ。 なんのことはない竹筒の水筒だが、喉を潤すには値段も量も丁度良く。 口内に残る甘い桜と餡の味を清涼な茶の味で洗い流し、道行く人をぐるりと見渡せば。 今度は練った水飴を売りながら、子供相手に熱弁を振るう紙芝居屋が目に留まる。 演目はおそらく、九朗や一二三が子供の頃から人気の英雄譚だろう。 「その姿およそ五十尺! 竜のごとく堅牢な鱗に毒の棘持つ鰭、 魚にはない獣の如く鋭い牙が 蒸気帆船を守る傭兵たちの血に染まる! このまま船は砂の海に沈むのか!! 誰もが絶望に膝をつきかけた時、 一人の男が立ち上がる!!」 拍子木をカカンと打ち鳴らして、紙芝居屋の男が恐ろしい魚竜の描かれた絵をスパッと引き抜いた。] (46) 2022/04/13(Wed) 0:26:14 |
【人】 九朗[子供たちの歓声とともに現れたのは、身の丈ほどもある巨大な銃槍を携えた一人の男だった。 「『諦めるな! 閃光玉の光を合図に、 魚竜の体へありったけの銛を撃て!』 男が持ちたる銃槍、 巨大な魚竜の鋭い牙に負けず劣らず! その鋭き穂先は鍛え抜かれた鋼の如輝いて!! 男の雄姿に再び立ち上がる傭兵たち。 士気高揚な顔ぶれに、 男は手に持った閃光玉を 巨大な魚竜の鼻先へ投げ ――――」 幾本もの銛を撃たれ、砂の海面に縫い留められた巨大な魚竜。 男はその心臓目掛けて銃槍を放ち、見事魚竜を仕留めるというもの。 子供向けに脚色されているとはいえ、 凶暴な魚竜の群れに遭遇すれば船が沈むこともある。] (47) 2022/04/13(Wed) 0:27:23 |
【赤】 九朗[その鋭い牙は陸上の犬や獣などよりずっと容易く、 人の腕や足を食い千切るのだ。 九朗の目には、今も鮮やかにその光景が刻まれている。 大切な者が目の前で肉を食い千切られる瞬間を。 風に舞う桜よりも鮮やかに、宙へ散った赤の色を。 頬を濡らす生ぬるさも、自分を庇って覆いかぶさる体の重さも。 死の恐怖よりも、 喪うことの恐ろしさに震えたあの瞬間。] (*1) 2022/04/13(Wed) 0:27:43 |
【人】 九朗[幸いにして、近年はそのような不幸な事故は随分減った。 造船技術の進歩、安全な航路の確保、魚竜を狩る武器の発展。 理由は様々にあるだろうが、それはまた別の物語。**] (48) 2022/04/13(Wed) 0:29:48 |
【独】 九朗/* 名前:三神 九朗(みかみ くろう) 年齢:四十路(一二三より年上) 外見:チップ準拠。170センチ弱。鉄色の髪。 設定:現在は榛名で古物商をしているが、その前は…? 手先が器用で大抵のものは作れる。 子供のころ迷子になってもふらふらと歩き回るタイプだった。 名前:一二三(ひふみ) 年齢:四十路(九朗より年下) 外見:チップ準拠。九朗より頭半分ほど高い。褐色の髪。 設定:子供好きな榛名の修理屋。 九朗のせいで眉間の皴が取れない。 迷子になると待ち合わせ場所へ向かうか、はぐれた場所でじっとしている子供だった。 (-11) 2022/04/13(Wed) 0:40:38 |
【人】 橘――見舞い―― [療養施設の前で幸さんと出くわした 見舞いに来ることと花見の件はすでに話をしてあると 外出許可も取れたからと言われて相変わらず気の付く人だと思う 手に抱えた荷物は花見弁当だという] 昨日あれから用意したの? 「はい、卵焼きと唐揚げとおイモのフライは外せませんし 昨日のうちに下ごしらえして朝にざっくりと お稲荷さんだけは風花堂さんのを買いましたけど」 [それにしては多くないかと視線を向けるが、幸さんは普段と変わらない顔で 「これくらいは食べるでしょう?」とだけ言った] 食べなくはない、か おふくろの所に行くなら一緒に行く? あ、その前に先生に挨拶しないとか 「なら先に行って創さんが来たことをお伝えしておきますね」 [そういって小走りに中へと消えていくのを見送って受付に向かう] (49) 2022/04/13(Wed) 1:08:48 |
【人】 橘[受付で要件を告げたなら、少しの間をおいて部屋に通された 怪我の状態は問題なく、多少不自由は残るが手伝いがあれば退院しても大丈夫とのこと おふくろの場合、ここで療養しているよりその方がいいし本人も希望しているから、と とはいえ、そのためには検査とリハビリの調整が必要だから少しかかるとも 「幸さんがいるから」と言っていたけど息子さんもいるなら安心だとも] 「日程は本人と話して調整しましょう、決まればお知らせします」 [そう締めくくって話は終わり、俺は頭を下げて部屋を出ておふくろの所に向かった] (50) 2022/04/13(Wed) 1:09:58 |
【人】 橘 「おや、来たのかいバカ息子」 [再会の挨拶がこれだ とはいえ、おふくろの顔が嬉しそうだったのは気のせいじゃないだろう] 先生と話したよ、うちに帰っても大丈夫だって 日取りはこれから決めるってさ んで、まさか俺に船に戻れとは言わんよな? [言われたおふくろはきょとんとした後で笑い出した] 「当たり前だろう? せっかく陸に上がるって、あの、船馬鹿が言ってるんだものね 今までの分も存分に相手してもらうから覚悟おし」 [言葉は悪いが一緒に居られることを喜んでいるとわかって安心した 同時に、それだけ寂しがらせていたのかもしれないとも] (51) 2022/04/13(Wed) 1:11:32 |
【人】 橘 んじゃ、花見なんだけど…… [ここの庭でもいいかと思っていたがおふくろから提案があった 少し歩いたところに薄墨神社ほどではないが桜の見事な公園があるのだと 折角一日外出許可を貰ったからそこに行ってみたいと もちろん反対する理由はない] それじゃ仕度して、用意が出来たら出かけようか [そういって身支度が済むのを外で待つ(女の着替えは覗くなと追い出された) その間に他の入所者や職員さんに「橘さんの息子さん」と挨拶をされた どうやらここでも世話焼きは健在だったようだ 支度が出来たと言われ部屋を覗けば、綺麗にめかし込んだおふくろがいた やっぱり小さくなったなぁと心の中で思いながら 似合うと言ったら照れ臭そうに笑った] (52) 2022/04/13(Wed) 1:13:13 |
【人】 橘[外は穏やかな花見日和 ゆっくり歩くおふくろに合わせてのんびりと移動を楽しむ 道行く人が微笑ましげに見て来るけれど 彼らの目には俺と幸さんは夫婦に見えてるんだろうか、などと今更思った**] (53) 2022/04/13(Wed) 1:14:09 |
【独】 橘/* ども、思った以上に体調がへろっへろなさみぃさんです 寡黙で申し訳っ(このあたりは村建て様に了承は得ているけども) にしても一日目で花見まで進めないとは思わなかったぁぁぁ あとソロルだとやっぱりロルというより小説っぽくなってしまう 橘家はかかあ天下と言ったけど、おふくろ様と創さんは似た者親子です おふくろ様に弱いから勝てないだけで( あ、「創」というのは改定期P-MODELのメンバーの福間創さんからです。まあ、追悼って感じで イメ曲決まってませんw サビだけならKingdomなんだけどあれ紛争に対する祈りだしなぁ(イメージが) ではちゃんと布団で寝る 河馬animal駱駝animal烏animal (-12) 2022/04/13(Wed) 1:35:54 |
【人】 虹彩異色症の猫[ くうくうと鼻息を立ててすっかり寝入っている子猫は、舞が終わり演者の礼の後の暫しの静寂>>42、その後鳴り渡った拍手>>40にも目を覚ますことはなかった。飼主が同様に手を打っていれば、腕という己の寝床に響いて苦情に似た寝言をもにゃもにゃと口にしたかもしれない。 結局猫が目が覚ましたのはもう家の近場まで来た頃で、大口を開けての欠伸と伸びをすると、ひょい、と腕の中から路面に降りた。ふすふすと地面を嗅ぐと、ここは己の縄張りだと言うように尾っぽを立てて歩いている。 装具と飼主の付き添いがなければこんな大きな顔ができたものか。 帰宅すると、ただ帰ってきただけでえらいねえ、と家人に褒められる。 畳の間に戻す前にまた足と躰を丁寧に拭き清められたが、白い毛並みに桜の花びらがひとひら、ふたひら土産のように紛れていた。]** (54) 2022/04/13(Wed) 7:55:14 |
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新