
112 【R18】アルステラのもとに婚姻を
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ 匿名メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:人 狼 墓 恋 少 霊 九 全 管
全て表示
 | ― 婚儀の儀 ― [儀式自体にはさして興味はなかったのだが、両族が手を取り合うことについての宣言だけ注意深く聴いていた。 ヴィスとリル、どちらの名前を先に言うのが正当であるか――そんなつまんなくてどうでもいい話と、それを気にする者と、それを気にする者を気にする者と……色々と思惑や調整があったと思うのだけど。] しょうがないですよねー [ >>3 ヴィス族側からしたら下に取られる並べ方だと憤慨するかもしれないが……自分は相手よりずっと年下だからもともとそれでも構わないし、他にも「リルの女の人はそんな感じ」なイメージがあるので仕方がないとしか言いようがなかった。] (22) 2021/12/05(Sun) 13:41:10 |
 | アルステラのもとにしゅくふくをーっ
[初めてのお酒は。 喉を通すときに焼けというか痛みのような障害はあるけれど、それを除けば苦手な方ではなかった。
もともと脳天気なせいもあるか、並べられた料理も今日2番めに美味しいものばかりで――先ほど拭った水餃子による口元の油分は、今度は揚げ物で塗られていたりする。 そしてそれ以上に笑顔を溢れさせたのは、自分の目の前に座るひとの存在だ。]
シオンさ〜んっ
[ちょっと俯き加減なのは何故だかわからないけれど、こっちを向いてほしくて、にっこにこな笑顔のまま向かいの席から手を振ってみせたり。]
(23) 2021/12/05(Sun) 13:41:42 |
 | [ここらへんはお酒の勢いというものも手伝ったに違いないが…しまいには自分の盃と取り皿を持って席から立ち上がって、両族が並んで向かい合うテーブルの反対側に――つまりリル側の席に回り込んで。] あの、すみませーん 席替わってくれませんかー? [話しかけた相手は、仮面をつけているであろうリル族の男性。 つまりここが入れ替われば、向かい合わせに座るのが隣り合わせになる夫婦が2組出来上がることになる。 >>#1 できれだけ近くに行きたい欲求による、ある意味国境を超える提案は承諾されるだろうか――。*] (24) 2021/12/05(Sun) 13:43:43 |
 | ― 婚儀の儀 ― [席の交換を承諾してくれた仮面の男性には朗らかに礼を述べて。 >>29 持ってきた盃と取り皿を置くとシオンとは横並びに座る……並ぶと言っても彼女の方を向いているので平行とは程遠い。] えっへへ…… さっき食べてた時の、向かいにシオンさんがいてくれるのも凄く良かったですけれど……やっぱり近くがいいです。 [もちろん本人はこれをやらかしとは思っておらず、彼女のいたたまれなさについて何も理解できなかったのであるが―― >>35] (68) 2021/12/05(Sun) 19:26:14 |
 | 僕… お嫁さんになるのがシオンさんだとは全然思ってなくて
でもなってくれたらいいなって思ってて、でも違ってたらそれ思ってるの凄く悪いし…
だから、僕の前の席にシオンさんが座ってくれたの凄く嬉しくて――…
僕…僕…――
[感情を爆発させるのがスムーズに行かなかったのか、そこで言葉が詰まって。 いったん言葉を切って、酒を注ぎ直して――飲むペースとか知らないままくぴぴと仰いだり。]
…――シオンさんは、どうなんですか?
[会って早々に手間を掛けさせたり――自分が夫としては頼りないのは分かっている。 だから満足な回答は得られないかもしれないけれど……それでも、たとえ強制されたものだとしても、微かでも、自分を選んでくれたのなら――と、すぐ隣のひとを見上げた。*]
(69) 2021/12/05(Sun) 19:26:55 |
 | はい、ヴィス族のユンチェです [にっこりと笑って、念を押すかのように名乗り直して。 これだけでは不自然というほどではないはず。 >>75 見つめる先にいる女性は。 あたたかで、やわらかで、優しくて――それでいて、それでも母とも姉とも違う年上の女性だけで言い表しきれないものも秘めた感があって。] よかったぁ… [シオンがユンチェに対してどう思い描いていたのかは分からないが、何かしら覚悟と決心はして来たのだろう。 それでいて自分で良かったと言ってくれるのがどれだけ胸を打ったのか。] (87) 2021/12/05(Sun) 21:13:52 |
 | これは… 全部シオンさんのおかげですし
かっこいい、だなんて……
[彼女によってユンチェの衣装は手直しされ、自分が纏うものになり――それだけで感謝は尽きないのに、頼りない自分を男性として扱うかのように褒めてくれて。
赤らんだ顔は、きっと酒のせいではなく。 恥ずかしさで新たに盃を煽ったりもしたけど、高鳴りによる紅潮に勝るほどにはなりそうもなかった。]
シオンさんも飲みますか?
[左右の距離を肩が触れるぐらい縮めて。 酒の力がないと告げられない想いなんて無いけれど、より楽しい時間を作ろうと、瓶を手にして彼女の盃に注いであげた。 きっと、飲み姿も綺麗だろうと思ったから。*] (88) 2021/12/05(Sun) 21:14:14 |
 | [マンユゥが相手の男の膝の上にちょこん☆としている。 >>94 励ましあったり落ち込みあった相手が睦まじくできているのはとても良いことで。 あの様子ならきっと幸せに到れるはず……ご近所さんとしていつか成果を聞けるといいなとか。] ( いいなぁ… ) [それにしても、妻となったばかりの女性を膝の上に座らせるという、男として何か誇らしいような体勢。 >>80 リル族って男性も――というイメージ強化よりも尊敬とか羨望に近いものを感じ入ったが……] ( くすん ) [それには男女の体格差が必要なように感じた。 身長差が負の数値な自分には届かぬ夢だった――という話。**] (97) 2021/12/05(Sun) 21:55:55 |
 | [自分は水餃子のおかげで食事はそこまで必要ではないけれど、お酒はもう少し嗜みたい――と思っていたら。] あ、はい… [気遣って言ってくれたことは間違いないのでとりあえず頷きはしたのだが。] …――このあと? [結婚経験者のシオンには分かっていて、初めての自分には見えていないことがあるらしい……。 >>101 宴が終わればふたり新居に入って――と高速で思い描いていると…] …シオンさん? [お酒が入った彼女はとても綺麗で――そして綺麗すぎた。 >>101 盃に寄せる唇に、酒の残滓を掬う舌先に…蕩けた瞳に。 そして眼だけでなく、酒なのかそうでないのかあやふやな声に聴覚もなぶられ……肩にかかる柔らかい重みに、頬を撫で鼻先をくすぐる髪が、味覚以外の全てを奪われ始めて。] (113) 2021/12/05(Sun) 22:33:41 |
 | えっと、何か、シオンさん変ですけど…
[色んな意味で危険の予感はしたのだけれど、彼女を止めるのも自分に抗うのも出来そうになかった。 結局は、そろそろやめなければって遅すぎる自分への警告を鳴らしただけでもう1杯注いで盃を差し出した。
……そして変調を覚えたのは自分へ対してもだった――それは酒によるものでなく。*]
(114) 2021/12/05(Sun) 22:36:49 |
 | [もちろん見ていたいのは妻なので、他所の様子にはそこまで気に留めるつもりは無かったのだが…… 自分からの視線に気付いたらしいマンユゥの夫が親指を立てて来た。 >>110] …………。 [さて、何を言いたかったのだろう。 自分はその仕草の意味を知らない――人里離れているからなだけで、ヴィス族でも通用する仕草なのかもしれないが。] ( あ…… ) [親指に関する動作に心当たりと言うか直近の秘密の経験を思い出して、正しくはないかもしれないが理解した。] ……………。 [赤らんで、分かったと頷く。 そして包容力で勝負なのはあながち間違ってはいなかった……ただ、勝負される側だったりしたのはさておき。 だから、シオンの所作はちゃんと受け入れようと――そして視線の続きが酒だったのも然りとなったわけだ。*] (119) 2021/12/05(Sun) 22:58:39 |
――新居――
[そうして、喧騒から離れ、二人の新居に着く。
鍵は族長に挨拶をした時に受け取っていた。
途中にすれ違った豪奢な家は金持ちが建てたものだろう。
それを見ると見劣りはするが、子どもが数人増えても十分暮らせるだけの広さはあった。]
儀式は終わったことだし、婚礼衣装をいつまでも着とく必要はないよな。
さっき泉で汚れただろ、折角だ、一番風呂に入りな。
[川から管を通って風呂に水を流す仕組みの中で、魔道具によって熱が加えられ、風呂桶に湯が張られるようになっている。
蛇口を捻ればしばらくごぼごぼと音がした後、適温が流れ出してきた。]
湯を張ってる間に他の部屋も見ようか。
えーとここが……
[扉を開けて絶句する。
夫婦の寝室なのだから、何も言わない限りこうなるのは自然だったのかもしれない。
部屋には大きな寝台がひとつ、枕がふたつ並んでいた。*]
 | [というわけで2人の前にあるのは強めの酒だったわけだが……口当たりは良いし、酒に詳しくない自分には分からなかったし、シオンへの影響もまた然りで。] …。 [盃を置く音がさっきより大きかった気がする。 >>120 人里離れていた自分には酩酊を目撃する機会に恵まれなかったので――新鮮でありちょっと面白かったのだが……そういう段階ではなくなっていることに気付けなかった。] (127) 2021/12/05(Sun) 23:38:47 |
 | あ… はい……
[頬に差し込まれた掌の熱さに向きを添えられてシオンを見つめあげて。 あれから飲んだのは彼女だけだけど、抗弁することなく頬が熱い事実に頷いて。]
…っ
[目の前で、酒と熱で潤んだ唇と舌に魅了されていれば。 それがピントを失ってぼやけるように大きくなって…近付いてきたのだと思い至った瞬間――]
…――っ!!
[親指とは比較にならない柔らかさと熱さの味が、唇で感じ取らされた。 酩酊の症状にそんな上級があるなんて知る由もなく――初めての感覚やら実績やらを吸い取られた。*]
(128) 2021/12/05(Sun) 23:39:10 |
 | ちゅ…ん……
[音が、唇を重ね合っている事実を助長して。]
ぷは…
[離れて少し熱が冷めかけると急速に寂しさを覚えて。]
んっ…おいしいです……
[寄せられた唇には答えるように自分からも当てて。 脚に触れる手の動きにぴくりと体も蠢いた。*]
(129) 2021/12/05(Sun) 23:42:37 |
 | シオンさん… あの…っ! ここでは……その…… あ、あのっ…! せめて人目につかないところで……!! [押しのけようとする力が入らない。 これでは本当に出会ったときの勘違いが実現したようなものだ。 >>0:173 *] (131) 2021/12/05(Sun) 23:49:55 |
 | [くぐもった声とか思わず顕になってしまったりとか、自分で自分が制御できなくなって。 頭がボーッとして、ユンチェと呼ばれる声に反応できなくなっていたり……
ただ、シオンの体が離れたってことが今できた知覚で……再びの感覚は手を取られたことと立たせようと引っ張られたこと。]
あ、はい…
えっと、お先に失礼します おやすみなさい
[夫婦揃って同じ挨拶をしたものの、寝るつもりの有無というか寝たいか寝かさないかの差はあったかもしれない。] (138) 2021/12/06(Mon) 0:39:15 |
 | [並んで家路に。 何だかんだでまだ入っていない新居……小さめの家に。 荷物の梱包はほぼされていないであろう中に入ろうとしたら、彼女が振り向いて。 >>134] …ただいま えっと…… はい、末永く―― [歩きながら、僕これからどうなっちゃうんだろうって不安もあったりしたのだが、出迎えてくれたひとは紛れもなく自分の妻となるひとで。 頼りない夫だけれど……それでも選んでくれたひとと共にと、腕を伸ばして。**] (139) 2021/12/06(Mon) 0:39:38 |
―― 新居 ――
[両親に挨拶を済ませた後、二人で広間を抜けた。
大きな建物の前を通り抜けて、歩いていけば川の音が近づいてくる。
ヴィス族らしい石造りの家に、リル族らしさも取り入れられた平屋の建物。
二人で住むには広すぎるほどの大きさに、わぁ……、と感嘆の声を上げた。]
あ、うん。
……わたしが先に入ってもいいの?
[確かに婚礼衣装の裾は葉と土で汚れていた。
目元を覆っていたベールももう必要ないだろうと取り払ってあとに続く。
川の水は魔道具によってお湯になるらしい。
リルでもあったのかもしれないが、自宅では見かけなかった魔道具を物珍しげに見てしまう。]
あ、うんっ。
[視線は暫く魔道具に釘付けだったが、別の部屋と言われて顔を上げた。
シャオロンの後を追って歩き出せば、扉を開けた途端彼の動きが止まって、背に鼻をぶつけた。]
……ったた……、
……シャオロン? どうしたの……?
[鼻を抑えながら隣に並んで室内を見れば、レイもまた言葉を失った。
ご親切に寝台の傍には、祝い酒のつもりか寝酒のつもりか、先程広間で配られたヴィスとリルの酒瓶と杯が置かれている。
寝台が一つということは、まあ、そういうことで。]
……あ、あっ……えっと、
寝台……、一つしか、……ない、ね……。
[子を為すことを目的とされた婚儀だと言うことを今更に思い出し、かああと頬を染めて俯いた。**]
ふぅ……シャーレン大丈夫か?
何か果物を、用意しよう。
[ 2人で手を繋ぎ戻ってきた新居。
そのまま寝室に直行してしまった。
コンは少し酔いの回った彼女を広々とした寝具に
寝かせたか座らせたかで、
酔いが少しでも遅く回るように
さっぱりとした果物を持ってこようかと提案する。
子供ができる前提なのか、今の2人では
手持ち無沙汰になるほど広い家。
その分、どんなことがあっても迷惑はかけない、
そんな気さえコンはしていた。 ]*
ん、大丈夫…。
ありがとう、コン。
[手を繋ぎ、新居へと戻ってくると彼は寝具へと座らせてくれた。
果物の提案には頷き、礼を言う。
2人暮らしにして広い間取りなのは子供が産まれる事を考えてだろう。
そう考えると少し気恥しさはあるが、彼との子を望んでいるのは事実なので文句もない]
コン…。
食べさせてほしいって言うのはわがまま?
[彼がそばに戻ってきたら、首を傾げておねだりをしたか*]
――新居――
[水を湯に変える魔道具は、両親が遺した家にあったものだった。
新しいものを購入することはできないし、魔道具は流石に小龍の力では手作りが不可能だったので、建設時に此方に移転してもらった。
その結果ここに来るまでは寒い中水浴びで身体を清めていたので、今晩温まるのが楽しみだったりする。]
良いよ。
言ったろ、女の子は身体を冷やすなって。
腹が減って後で宴に戻るかもしれないことを考えたら、着替えは夜着じゃない方が良い。
勿論疲れていて動きたくないなら俺が遣いに行けば良いだけだから、楽な恰好が良ければそうしてくれ。
[ベールの下の彼女の顔は、化粧を直されていてもなお目元に涙の気配が残る。
泣き疲れて寝たいのなら意思を尊重したかった。]
[そして湯張りの間別の部屋を、と開けたところで固まってしまったものだから、背中に彼女の顔がぶつかってしまう。
中を覗き込んだ彼女がその理由に気づく。]
…………。
[うん。
何故。
わざわざ。
途端に意識してしまって、寝室に結界が張られたかのように中に入れなくなってしまう。
持ち込んだ荷物は二人分まとめておいてあるから、箪笥などに入れ直さないといけないのに、入れない。]
……半日あれば新しい寝台は作れるな。
俺は子ども部屋用の空いた部屋で寝るから、此処はレイが使うといい。
[ふう、と息を吐いてから口を開く。]
レイに問題がある訳じゃない。
「手を出さない」と誓ったのを、俺が破りそうだからだ。
[あんまり無防備にされると、と続ける。]
[お風呂が好きだと言っていた彼のこと。
作り立てのお風呂なら一番に入りたいだろうに先に譲ってくれるという。
女性の身体を慮ってのこととも、甚く伝わった。
誰に教わったのか、もしくは彼自身が自然と身に着けたものなのか、シャオロンが女性に優しいところは今日一日だけ見ていてもよく分かる。]
うん、ありがとう。
大丈夫、まだ動けるよっ。
お腹は今は空いてないけれど……、
シャオロンは食べたりない?
少し分けてもらえばよかったね。
[辺りを見回せば、自宅で使っていた頃の家具や、小道具なども置いてあるようだった。
この分なら既に箪笥には着替えも用意されているだろう。
それは、お風呂が沸いてから支度することにして、今は新居の探索へと続く。]
[ひりつく鼻を抑えながら、隣を見上げる。
寝室を眺めながら固まったままのシャオロンになんと声を掛ければいいのやら困ってしまった。
入り口で立ち止まっていては、中にも入れない。
きっと着替えの類はこの部屋に置かれているだろうと思えば、入らない訳にも行かず、]
……と、とりあえず中に入ろ?
[と言って、えいっとシャオロンの背中を押した。
大丈夫、部屋に入るだけだし、何かあるわけじゃない。]
[溜め息と共に新しい提案を出されて、
頷きかけたが、はた、と気づいた。]
えっ、でもそうしたらシャオロン今夜はどうするの?
眠るところないよ?
[引き止めるように服の裾を掴んでシャオロンを見上げる。
二人で寝室を使うことの理由を知らないわけじゃないけれど。
新居には他に寝床もないだろう。
石造りの家ではきっと床も固く、身体を冷やしてしまう。
昼間に言われた言葉を思い出す。
誓って手は出さないと口にしたシャオロンのこと。
それが、今にも崩れそうで。
その意味を察して、ぼっと顔に火が着いた。]
 | [こじんまりとした家の中で。 荷物は…ほとんど梱包したままなため、寝台に並んで腰掛けて。]
……えっと、名前が違うのはごめんなさい
僕はユンチェではありません
誰にも言わないつもりだったのですけれど……
[どうやら本当はシオンに対しても隠しておくつもりだったらしい。] (159) 2021/12/06(Mon) 19:25:15 |
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ 匿名メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
視点:人 狼 墓 恋 少 霊 九 全 管
トップページに戻る